☆しろの雑記帳☆


2/28 クリスマスローズ…??

この間から一生懸命作っているお花があるんですけど…ちっともそのお花に見えないのです〜〜。
困ったなあ…。
実は、クリスマスローズのつもりで作ったのですが、どう見てもクレマチス…。
花びらと花びらが、どうしても開いちゃうんですよね〜〜
でもクリスマスローズは5弁で、クレマチスは6弁か8弁だから、急に振り替えというわけにも…(笑)
今の私の技術では、これ以上にはできないみたいなので、もうこれでお店に出しちゃうつもりですけど…
やっぱり、自然の造形を玉に描くのは、私の腕では無理があるみたい…
どうか、クリスマスローズのファンの方、お怒りにならないでくださいね。
  
すみません、クリスマスローズのつもり…


2/27 びっくり!

A3インターナショナルさんのHPで9月に名古屋で大鎌章弘先生の講習会があると知ったのは先日のこと。
募集開始になったのは先週の金曜日2/25でした。
ところが日曜日に問い合わせのお電話をかけてみたら、すでに10人中8人埋まっているとか。
あわててすぐに申し込みいたしました。
大先生の講習会だから、もちろんそんなに安くはないのに、みんなすごいなあ。
さすが大鎌先生、やっぱりすごい人気なんですね。
というわけで、9/10,11の土日は講習会に出かけます。(まだ先の話ですけど)
地元の講習会なので、お近くの方とお友達になれたらいいな。
どうぞよろしくお願いいたします。


2/26 雪のペンダント

お客様から新しいネットショップを教えていただきました。
おとんぼさんです。
HPは前から知ってましたけど、最近ショップを始められたのです。
お客様が購入されてた花柄のペンダントがあんまりすてきだったので
アドレスを教えていただいて、のぞいてみたら、この雪の結晶のペンダントを見つけました。

きれいでしょ〜〜♪おまけにとっても安かったのです。たったの\2200!
思わずすぐに購入してしまいました。
黒地に、きらきら雲母が輝いて、その上に繊細な雪の結晶が浮かんでます。
ちょうど翌日とんぼ玉教室があったので、付けていってみんなに見せびらかしちゃいました。
ショップには雪の模様のとんぼ玉もありましたよ。
作者の方は岡山在住で、倉敷のギャラリーに作品を置かれていらっしゃいます。
独学で、長い間一人で作ってこられた方なのだそうです。
私ももっと勉強して、いつかこんなきれいな雪が作れたらいいな。


2/24 お花

次はどんなお花を作ろうかな…と考えるのは、楽しくもあり、…苦しくもあり…
どんなお花でも楽々できちゃったら、考える苦労はないのですが
未熟な技術で、何とか作れるお花を探すのは、とっても大変なのです。

いつも助けていただいてるのはネットの画像です。
まずは「季節の花 300」のページで、もうすぐ咲くお花を探します。
リンクページにも書きましたが、このページはいろんな角度からお花を検索できて、すごく便利。
で、これなら作れそうかな〜、とあたりをつけたら、次はGoogleのイメージ検索。
出てきた画像を片っ端から開けて、お花の作りや葉っぱの形、どんな色があるかなどを調べます。
イメージ検索では、お花の絵や、着物や陶器の図柄も出てきて、これが結構参考になります。
実物のお花より、ちょっとデフォルメされたものの方が
どこを強調して表現したらそのお花らしく見えるか、ポイントがわかりやすいですね。
後は、図書館で本を借りてきたりします。
前はフラワーアレンジメントみたいな、いろんなお花の載ってる本を借りてたけど
最近は、園芸の本とか、特定のお花の写真がたくさん入っている本の方が
お花や葉っぱの形がよくわかって便利だって気がつきました。

でも…こうやって一生懸命調べて、ああでもないこうでもないと作り方を考えて、それでやってみて
うまくいくとは限らないんですよね〜〜(ため息)
今作ってるお花も、…ずいぶんがんばって作ったのですが、目指したところとはだいぶん違うような…
お花としてはまあ可愛いかとは思うのですが、作りたいと思った花には見えないのです。
…今の技術じゃこれ以上にはできないと思うので、このままお店に出しちゃうつもりですが…
はあ〜〜…いつか、どんなお花でも自由自在にできるようになりたいなあ…


2/22 お買い物

年末の講習会で注文したこてと本が届きました。
大鎌先生ご推薦の特性カーボンごて。外国製なので、ちょっと時間かかったみたいです。
今まで壁塗り用の巨大左官ごてを使っていたので
(長さ約25cm!鋳物が良いと聞いて探したら、近所の荒物屋にそれしかなかったんです〜)
使い心地は雲泥の差。それに小さいからお教室に持っていくにもすごく楽です。(笑

このほかに一緒に注文したのは、ガラス用のクイ切りと新素材の徐冷材でした。
こちらはずいぶん前に届いて、すでに使い込んでます。
このクイ切りが使い心地抜群!2mmから1.5cmまで、どんな太さのパーツでもきれいに切れるんです。

一緒に届いたご本はアメリカのビーズの写真集です。
いつも思うんですけど、欧米のビーズと日本のとんぼ玉って、違うんですよね〜
日本のとんぼ玉はつるんと丸い玉の中に、繊細な世界が閉じこめられているのですが
欧米のビーズは丸くなくて、お花や人物や昆虫や、いろんなものが玉から外へ外へと飛び出してます。
色も鮮やか。…私の趣味からいくと、ちょっと派手すぎかも…
ご挨拶ページにも書いてますが、老後は海外でとんぼ玉作りながらのんびり暮らすのが夢です。
でも、欧米では酸素バーナーでモレッティが一般的なんだとか。
そりゃ、アメリカ式のビーズを鉛ガラスで作った、すぐ欠けちゃいますよね。
私は鉛ガラスの渋い色合いが、結構好きなんだけどなあ…
海外でもプロパンならエアバーナー使えるし、佐竹ガラスも手に入らないことはないそうですが…(でも高そう)
ジャパネスクな玉なら、海外でもうけると思ったけど
やっぱり欧米式のビーズも勉強しなくちゃいけないかしら。


2/13 ブリランテ

Plumeriasのお師匠の展示会に行ってきました。
ブリランテといって、名古屋の繁華街にある居酒屋さんが年に一度
手作りものの小さな展示会をされるんです。
こぢんまりした場所でしたけど、お師匠の玉はたくさんあって
それに薔薇玉以外はとってもお安く出されていたので、ラッキーでした♪
お師匠の玉はいつ見てもお花がきっちり開いて美しいです。私のはゆがみっぱなしなのにな〜
とんぼ玉のほかには、ビーズアクセサリーやお人形、和小物などがありました。
オーナーさんがとんぼ玉のファンで、コレクションをいっぱい見せていただけました。
プロの方のもフリマで購入されたものもいろいろあって、とっても楽しかったです。

その後お師匠にお会いする機会があったのですが
展示会にちょっとお花をお送りしたのを、えらく感謝されて
ノーススターガラスのチョーカーをプレゼントしていただきました!
わ〜い、ありがとうございます〜!渦巻き模様がとってもかわいい。大切にいたしますね♪

←ブリランテのお師匠の玉

↓お師匠にいただいた
 ノーススターガラスのチョーカー♪


2/11 WindowsXP

PCを買い換えました…セッティングがめんどくさくて、…ああ、疲れた…
前に使ってたのはWindows98で新しいのはXPなんです。
XPあんまり好きじゃないかも…ちっともいうこと聞かないんだもん
PCの性能というよりは画面上の視覚的な状態にこだわりがありまして
フォルダやブラウザの見てくれが前と違うのがすごく気になって…
ところがXPはそういうカスタマイズが、すごく融通きかないんですよ。
それに手作り主義なので、壁紙もアイコンも全部自作のじゃないと自分のPCって気がしないんですよね。
だから画像編集やアイコンやアニメーションを作るソフトをいっぱい持ってるんですけど
けちなのでフリーソフトが多くて、それがXPだと動かず
しょうがなく、またネットでバージョンアップ版を探したりして…
…数日かけてやっと自分のPCらしくなりました。
まだまだ気にくわないところはあるけど、だんだん慣れると思います。
とにかく、早くて容量が大きいのが取り柄のはず。これからはお店用の画像もすいすい作れるとよいな。


2/8 グラス…?

近所のスーパーがもうすぐ閉店で、投げ売りセールをしてます。
(前に書いた100円ショップもその中にあるんですよね。)
何でも安いし、実はお買い物大好きなので、行くと何か必ず買ってしまうんです。
この間も何だか不思議な形のガラスを見つけて、つい買ってしまいました。
だって安かったんですよ。1コ300円。こんなに複雑な形してるのに。
こんなのいったい、どこの誰が作ったんでしょうね。
でも悩みの種は、うちにはもう飾るスペースがないんです。棚の上も本棚の上もガラスでいっぱい。
…こんなかさばる形のもの、どうやってしまっておこう…





前の雑記帳