☆しろの雑記帳☆


1/29 平身低頭

この度(1/29の更新)は大変申し訳ありませんでした。
更新予告の日付を間違えてしまい、おまけに体調が悪かったのでその晩は9時前に寝てしまいまして
翌朝、お客様よりのお問い合わせメールを読むまで、ぜんぜん気が付きませんでした。
1/28の夜お越しいただいたお客様には、ほんとにご迷惑をおかけいたしました。
お客様の貴重なお時間を無駄にしてしまったと思います。ほんとにすみませんでした。
にもかかわらず、たくさんのご注文をいただき、まことにありがとうございました。
二度とこのようなことのないように、気を付けますので
どうぞこれからもしろがね屋をお見捨てなきよう、なにとぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。


1/25 スペシャル金赤!

よくお世話になっているバーナーワークのお道具や材料のネットショップA3インターナショナルさん。
今回はスペシャル金赤(とっても強い色の赤の鉛ガラス)と保護メガネを買いました。
高いガラスなので、大事にひごぼうにして、点打ちの花びらに使ってみました。
とっても深い強い紅色。鉛の赤は薄い色しかなくて困ってたので、感激しちゃいました。
さっそく寒椿を作ってみました。思い描いていたとおりの深紅の寒椿になりました!
赤系の不透明ガラスと混ぜてみたけど、これもいい感じで、点打ちのピンポイントに便利そう!

深紅の寒椿

メガネは、バーナーの炎をじっと見ていると白内障になりやすいといわれて
もうトシだし買わなくちゃな〜と思いつつ、ついつい後回しになっていたのですが
とうとう購入しました。
近眼メガネの上からかけられるタイプがハンズにおいてなくて、A3さんにご相談しました。
そしたらあるのを2種類送っていただけて、試用した上で、使いやすい方を選ばせていただけたんです。
A3さんにはほんとにいつもご親切にしていただいてます。この場を借りてお礼を。ありがとうございます!
メガネ、ほんというと、2重にかけるとうっとうしいんだけど
でも、集中炎使うときだけは絶対かけるようにしようと思ってます。


1/12 とんぼ玉ダコ

はんどさんのワークショップで、パーツはできるだけ大きく作るときれいにできると言われました。
それで、なるべく大きく作るようにしているのですが
そうすると当然時間がかかるので、ガラスをまいた鉄芯を持っている時間が長くなります。
鉄芯がだんだん熱くなってきて、水で冷やしながら作業していても
いつの間にか左手の親指と人差し指に軽い低温やけどをしてしまいます。
指がやけどで白っぽくなって、固くなって、皮がむけて、またやけどして…
いつの間にかタコができかけてました。
このタコがかちかちに固くなって、鉄芯の熱に負けなくなったら
きっとりっぱな玉が作れるベテランになれるのだと、指に言い聞かせております。(ほんとかな)


1/10 カンカンと100均

職場にいただいたお歳暮のお菓子が、そろそろ空になってきたので
お菓子の缶をたくさんもらってきちゃいました。(笑)
切ったミルフィオリはプラスチックのツールボックスに分けて入れてるけど
熱いガラスがはじけて飛んだりするので、作業台に置くのは金属がよいです。
なるべく縁が低くて平らな缶が便利。

近所の100円ショップが閉店するというので、ツールボックスをたくさん買ってきました。
いつもここで同じのを買っていたし、形が同じの方が収納しやすいので。
このボックスがいっぱいになるくらい、いろんなミルフィオリを作らなくっちゃね。


1/9 Get well!

海外のお友達に久しぶりに連絡を取ったら、なんと入院中とのこと。
病院の住所を教えて頂いたので、カードとガラスのオーナメントを送りました。
外国のビーズの本を見て作った、ガラスの天使。
下半身にお花を入れて、背中に小さい羽根が付いてます。
(この写真だと、何だかさっぱりわかりませんね(笑)
早く良くなって下さいね。
(でも、無事に届くかなあ…ちょっと心配。)



1/8 自家製サンプルボード

東急ハンズのガラス棒はなかなか太いのがなくて、高くついてしまうことが多いので
クリアや乳白や白や、ロットの安定している色は通販にしようかなと思い
自家製サンプルボード(色番とガラス棒を対照するカタログ)を作ることにいたしました。

自宅にあるガラス棒をぜんぶ約1cmくらいすつ切り取って、東急ハンズに持っていきました。
ハンズのガラスとつきあわせて、色番を確認し、メモをとります。
持ってない色番で使いそうなものも、「半透明淡い黄色A12」なんて具合にメモしました。
1時間半くらいかかってしまって、もしかしてすごい営業妨害だったかも。(笑)
途中で店員さんに佐竹ガラス純正「サンプルボード」を奨められましたが
申し訳ありませんが、お断りいたしました。(高いんですよね〜全色買うと1万円以上します。)
最後に申し訳に2本ばかりガラス棒を買って帰ってまいりました。(笑)
おかげさまで、透明ガラスはほぼ把握できましたし
半透明、不透明は使う色はほぼ決まってるので、まあこれで良いかな。
こうやってあらためてチェックすると、普段使っていない色がいろいろあるんだなあとびっくり。
透明の黄土色なんて、3種類もあるんですね。

=追記=
ガラス棒売り場の前で、同じお教室の方とお会いしてしまいました。
名古屋って狭いな〜
「HP見ましたよ〜」って言って頂けたのに
サンプルボード作りであせあせしていて、ろくにお礼も言えませんでした。
すみません、この場を借りて、遅ればせながらお礼を…
ありがとうございます。また良かったらのぞいてやって下さいませね。

=追記その2=
この間直営店で買ったガラス、ちゃんと量ってみたら
グラム当たり3円くらいでした!や…安い!!
名古屋にも直営店出して下さらないかなあ、佐竹さん。なんてね(笑)


1/5 お師匠のご本

Amazonに頼んでいた本が届きました。
Plumeriasのお師匠のとんぼ玉帯留めがたくさん載った平成着物図鑑です。
去年出版されてたんですけど、暮れに忙しくて注文そびれてしまって
お正月過ぎてやっと購入できました。
 
私の大好きな大輪の薔薇のも載ってるんですよ。
それ以外にもガラスの帯留めやかんざしや、いろいろかわいい和風の小物が載ってます。
私は着物は着ないのですが、和柄は大好きで、見てるだけで楽しいです。
ちょっと小さい本だけど、写真がいっぱいで、お手ごろ値段でお買い得ですよ♪


1/4 クレーマー

お正月に東京方面に遊びに行ったついでに、千葉にある佐竹ガラスの直営店に行って来ました。
ガラス棒が東急ハンズで買うよりちょっと安いのです。
それにお正月は通常の1割引セールと聞いて、これはゆかねばと思いました。
ハンズよりずっと太いガラス棒がたくさんあって
これが1本240円くらいですっごく安かったです。
ちなみにハンズだとずっと細いのが1本294円なんですよ。
重いので50本くらいしか買えなかったけど、もっとほしかったなあ。

でも実は直営店に行ったのは、クレームのためでした。
最近のガラス棒のロットはますます悪くて、特にピンクのガラスは黒いゴミがいっぱい入っているのです。
ゴミをまわりのガラスごと取りながら作るので、時間も掛かるし、ガラスがむだになっちゃいます。
ガラス棒に入ってる空気もすごいです。ゆっくりあぶってもどうしても残っちゃうし
短くなったのをつなぐと後ろから空気が抜けないので、風船みたいにガラスがふくらんじゃいます。
店頭に並んでいたピンクのロットを店員に見せて、状況を説明し
もっと良いロットの製品を作るか
せめてゴミの分安く売るくらいの配慮をしてほしいとお願いしてきました。
店員さんは、本社に上げてみますと言っててたけど、さてどうでしょう。
どうなるか乞うご期待です。

でも、ちょっとびっくりしたのは、直営店の窓口で苦情は初めてだったということ。
困ってる話はあちこちで聞いてるんですけどね。
通販で、苦情を言ったら売ってもらえなくなったという話は聞いたことあります。
独占企業ですからねえ、そんなこともあるのでしょうか。
でも、店頭なら別に名前を名乗るわけじゃないし
他のお客さんもまわりにいるんだから大丈夫と思うんだけどな。
私もハンズとかの店頭ではここでいってもしょうがないかなと思ったあきらめてたんだけど
もうちょっと積極的に言ってみようかな。
これを読んでいる皆様も、もし困っていたら、お店で一言いってみましょうね。
(…こんなことこんなとこに書いてると、ほんとに売ってもらえなくなっちゃうかも???)
ちなみに佐竹ガラスのHPはこちら、私が行った直営店はこちらです。


1/4 稲嶺先生のグラス

お誕生日にお友達にとんぼ玉ネックレスをあげたら
お正月に遊びに行ったとき、ガラスのグラスをお返しにってくれました。
沖縄に出張に行ったときに買ってきてくれた、泡ガラスで有名な稲嶺先生のグラスです。
稲嶺先生の作品はデパートの沖縄展なんかでよく見るけど
高いからなかなか買えなかったのでとっても嬉しかったです。
話を聞いた限りでは、こちらで買うよりは現地の方がちょっと安いみたい。
夏になったらこれでお麦茶を飲もうと思ってます。





前の雑記帳