☆しろの雑記帳☆


11/29 またまたお買い物 その2

さて、Anastasia先生の2個目のビーズ。
立体のお花をレリーフ上に埋め込んだデザインです。
Anastasia先生はこの技法を使ったビーズをいくつも作られていて、ずっとほしかったんですが
待った甲斐があって良いのを購入できて、ご機嫌です♪
大胆なシルエットもステキだし、表面の模様は裏側にまで入ってるんですよ。
凝ってるでしょう〜♪

 

でも、これがすっごく安く落札できたんですよ♪
このところ、アメリカランプワーク市場は低迷状態で、人気作家さんでも苦戦していらっしゃるんですが
それにしてもお安くて、うれしいような、申し訳ないような…
このお花の技法のビーズはどれもすてきなのですが、最近のは特にデザインが洗練されて秀逸なんです。
…なのにお値段は最近の方が安いんですから、作家さんのお気持ちを考えると、ちょっと複雑。

似たようなことは私も経験していて、同じお花の玉をebayに2回出品すると
たとえ2回目の方が出来がマシでも、必ず値段は下がりますね。
アメリカのお客さまは新し物好きなんですよね〜。作品の良し悪しより、どちらかというと目新しさ重視です。
一方、作家さんの方は、いくつか作った方が手も慣れてくるし、デザインもより洗練されてきます。
したがって、作品の良し悪しと値段が反比例するという、皮肉な結果になりがちなわけです。

アメリカ人ではない私は目新しさより良い作品を買いたいわけで、しろ的にはありがたいんですけどね。
オークションを見張っていて、入札数が減ってきて、作品の質が上がったところで、お値打ちに落札できるわけです。
とはいえ、作家さんだって生活かかってますから、値段が下がってくるとそのデザインを作るのを止めてしまわれます。
ですので、タイミングが勝負なわけでして、今回は大変うまくいって
作家さんには申し訳ないのですが、しろ的に大変満足な結果になったわけです。

Anastasia先生は、世界中でも5本の指に入るしろのお気に入り作家さんなんです。
コレクションもだんだん増えてきて、うれしいなあ。
厳しい経済情勢を乗り切って、これからもすてきなビーズを作り続けてくださるように、かげながらお祈りしてます。


11/28 またまたお買い物 その1

最近すっかりお買い物にはまっているしろがね屋です。
今回ebayで購入したのはAnastasia先生のビーズ2個。まずはそのうちの1個です。
きれいでしょ〜〜♪
水の流れにくるくると舞う藻と、藻に絡まりながら水面に散る花が、とっても美しく表現されてます。

透明部分の透明度はさすがで、やっぱり佐竹じゃこういうのは無理ですよね〜
クリスタルガラスの重たい透明感も好きなのですが
このデザインだったら、やっぱりくっきりさわやかに透明な方がきれいだと思います。
それに線描きの茎の繊細なこと。
酸素バーナーだと、エアバーナーよりはやりやすいんだそうですが
これだけ細くて均一なのはやっぱり腕ですよね〜

Anastasia先生のビーズはいくつも持ってますが、これはかなりのヒットです。
オークションの画像よりずっと良くて、ラッキ〜♪♪

 

もう1個買ったのもお気に入りなので、次回はそちらをご紹介しますね♪


11/25 事故! 報告その3

かなり以前にこちらで愚痴らせていただきました、海外発送のトラブルの、事故事例その1の方
EMS(国際スピード郵便、簡易速達・簡易保険付)で送った荷物を、アメリカの税関が開封するとき
とんぼ玉に傷をつけちゃったという件です。
もう皆さま、とっくにお忘れになっちゃってると思いますけど
決着したらご報告さしあげますと書きましたので、一応ご報告を…

事故が起こったのは7月の終わり。
本日、やっと郵便局から払い戻しのお金が振り込まれました。
結局、約4ヶ月かかったわけです。
アメリカから調査結果が届いたのは9月末。この時点ですでに事故から2ヶ月たってます。
そのときにお客さまには代替品をお送りしたのですが、それから実際に返金されるまでさらに2ヶ月。
郵便局に何度も問い合わせたのですが、日本での審査が終わらないと払えないとさっぱりらちがあかず…
アメリカの郵便局も困ったもんですが、日本の郵便局も似たり寄ったりなのかも…
お金が戻ってきたのはありがたいですが、もともと自分のお金なんだし
かかった時間と手間を考えるとなんだかげんなり…

その後、海外発送はすべて保険をつけることにしました。
書留郵便にすると+410円で、6000円までの保証があるんです。
保証に限界のないEMSと、制限付の書留とから、お客様に選んでいただくことにしました。
とはいえ、オークションですとお客様の評価が怖いので
もし何かあったら、保険の制限額以上の対応をせざるを得ないのかなあ…
ただ、書留は経験的に安全率が高いと、郵便局の方が非公式におっしゃってたので、まあ大丈夫と思うのですが…

保険をつけるようになって、お客さまの負担が増えたせいか、なんだか入札が減ったような気がします。
まあ、不況でどの作家さんも苦戦してるので、一概にこれが原因とは言えませんが…
その上、大変残念なことに、お花の記念切手を使えなくなっちゃったんです。
書留で小型包装物だと、最低560円はかかるので、封筒に切手が並ばないんですよね〜〜
高額のきれいな記念切手があればいいのですが、お花の柄のはたいてい80円か50円です。
小型包装物のラベルと、書留の追跡番号と、エアメールのシールと、国名まで含むあて先で
すでに封筒はいっぱいいっぱいで、とても切手7枚も貼るスペースはありません。
せっかく外国人に喜ばれそうなジャパネスクなお花の切手を集めたのに、ちょっとがっかり。

でもまあ、とにかくいろいろ勉強になった事故事例でした。
事故にはほんとに困ったものですが、今後ともできる限りがんばって対処したいと思います。
…でも、できれば二度と事故は起きないでほしいな〜〜と、ガラスの神様にお祈りするしろがね屋でした。


11/17 大文字草

雪ノ下っていうお花、ご存じでしょうか。
かわいいけど、変わった形のお花で、いつか作ってみたいと思ってたんです。
でも、その仲間の園芸種で大文字草というのを見つけて、突然こっちに浮気してしまいました。
リンク先を見ていただければわかりますが、何しろいろんな種類があって、どれもかわいいんです。
どれを作ろうか、目移りして困っちゃうくらい。
ちょうど今頃咲くお花みたいですし、さっそく作ってみることにいたしました。

いろいろ種類はあるけど、基本的にはお花が大の字の形をしているから大文字草なわけで
とりあえず大の字に見えるのを…と思ったのですが、これがなかなか〜〜
鮮やかな赤い大の字を…と思ったのに、鉛ガラスではきれいに色が出ないし
花びらパーツの大きさをずいぶん違えて作ったつもりなのに
お花の形にして引っ張ったら、なんだか似たような長さになっちゃって、大の字に見えない〜〜

それに、小さいお花って、やっぱり苦手〜〜
いえ、あの、大きいから得意というわけではないのですが(汗
花びらに模様を入れても、小さく引くと見えなくなっちゃったりするし
それに、小さいパーツをたくさん入れるのは、老眼の身には結構つらい…
本物はかわいいんですけどね〜

まあ、こんなもんかな〜〜という感じですが、よろしかったら見てやってくださいませ。
   


11/5 マーブル その2

昨日に続き、Richard HOLLINGSHEAD II 先生のマーブル第2弾です。
こちらもぽこぽこのお花模様の柄ですが、反対側は複雑なレース使い。
どうやったらこんなに正確にレースを折り曲げられるんでしょう。
これがまた、ちゃんと立体になってるんですよね〜、やっぱり不思議♪
お花部分の微妙な色合いもやっぱり不思議で、おもしろいなあ。



今回の出品では、いろんなレースマーブルがたくさん出品されてて、見ていて楽しかったです。
もう1個、すごく気に入ったのがあって、ずいぶん迷ったんですよ。
そんなにたくさんは購入できないけど、またギャラリーやオークションで作品拝見したいなあ。


11/4 マーブル

またまた、ebayでマーブルを購入しました。
Richard HOLLINGSHEAD II 先生のレース使いのマーブルです。
以前展示会で見てとっても気に入ったのですが、日本で買うと高いので、ebayに出品されるのを待ってたんですよね〜(笑


この、お花みたいな模様がなぜだかとっても気に入ってしまったんです。
ぽこぽこした立体の部分はboroの半透明の色ガラスです。
boroだと半透明でも輪郭がはっきりしていて、そこを光がいろんな具合に屈折して通るのが
くるくる回しながら見てると、なんだか不思議な感じで、見飽きないんですよね。

周りのレースもすごくきれいに仕上がっています。
これ、かなり大きいんですよ。直径4.7cmくらいあります。でも中空なので軽いです。
中空だからかなあ、何かに巻き付けた場合と違って、レースが全くつぶれてないんですよ。
レースが完璧に立体になってるから、見る方向で表情が変わって楽しいんです。

ええと、実はもう1個購入してるんです。
こちらもちょっと違うタイプのレースマーブルです。
明日またご紹介いたしますね。


11/3 バーナー吹き

かなり前になりますが、バーナー吹きの体験教室に伺って、小さな器を作ったことを雑記帳に書きました。
そのときの作品を、今日やっと取ってまいりました。
継続してお教室に通いたいと思っていたのですが、現在事情があってお教室がお休みで、それで遅くなってしまったのです。
まあ、今更ご紹介するほどのものでもないのですが、一応取ってきたらのせますと書いちゃったもんですから…(笑
まあ、お暇がありましたらお目汚しに見てやってくださいませ。



これで高さ約4cm。直径が4.8cmくらいかな。小さいです〜。使い道ないなあ。
体験のときに先生が見本に作られたのを、今日あらためて見てきましたが、厚みが全然違います。
使っているガラスの量は同じくらいだと思いますが、先生の方が薄い分大きくて、ちゃんとした器になってます。
おまけに、私のは作るときに気泡が入っちゃって、それがはぜてくぼみができちゃってます。
まあ、初めてなんだからこんなもんでしょうね。
もしお教室再開されたら、お勉強に通って、少しはマシなものができたらいいなあ。




前の雑記帳