☆しろの雑記帳☆


8/30 ハンズメッセ

恒例のハンズメッセに行ってきました。
普通なら、貴重な土日なんかに行かないんですけどね。
実は、始まってるのすっかり忘れていて、友人からメッセに出かけた話を聞いて、泡くって出かけてきたわけで…
いずれにしても、今年は本業が残業続きで、平日の夜に行くのはちょっと難しかったかも。

お目当ては、これも恒例
佐竹ガラスさんのガラス端材セット。
ガラスの切れっ端が一袋約500gで1350円。
…これも高くなったなあ…昔はこの2/3くらいの値段だったのに…
それでも、現在の通販価格の2/3くらいだから、まあお得ですね。
今年はブルーの透明とピンク系の不透明がたくさん入ってました。端材なので毎年色が違うのもおもしろいです。
10袋5kg買ったら、重かったのなんの…雨降りでもあったので、運ぶの結構大変でした。

…さて、これまたつながなくっちゃなあ〜
…つなぐ分の作業を考えると、高いのか安いのか、毎年悩みながらも買ってしまう端材なのでした。


8/29 モザイク再び

モザイク玉に、またまた挑戦してみました。
実は、先日竹内先生の講習会で習った方法を試してみたんです。
う〜ん、前のやり方より楽は楽だけど、きれいかというと…(汗
先生のはとっても美しいのになあ…まあ、しょうがないですねえ、しょせんはしろがね屋ですから。
 
前のモザイクは1個で一つのパターンでしたが、今度は8個組でお花模様です。
リアルなお花の模様も好きだけど、こういうクラシックな花柄パターンも好きなんですよね。
…うまくできていればですけどね〜〜
実はパーツ作っているとき地色のこと全く考えていなくて、いざ玉にしようとして困ってしまいました。
いろいろ試した結果、白と薄い黄色と濃い紫にしてみましたが、どうかなあ…

まだまだ未熟なモザイクですが、でも作っててとっても楽しかったです。
練習してもし上達したら、もっといろんな模様を作ってみたいな。


8/20 またまた…

おなじみ、
蜻蛉の小部屋のしげさんから、レースに唐草の玉をお譲りいただきました♪
きれ〜でしょ〜。レースも表面にレリーフになった唐草も、見事に正確。
まるで本物のレースのようです。
涼しげで、今の季節にぴったりですよね♪
 

ブログの画像でお見かけして依頼、ずっと気になっていたのです。
しげさんはマーブルもとってもお上手なんですが、とんぼ玉も良いなあ。
今後も楽しみにブログ拝見させていただきますね。
ありがとうございました〜♪


8/14 トロピカルマーブル

先日、ススだらけにしちゃって磨いたマーブルというのは、こちらです。
(すいません、このところ私事でばたばたしておりまして、upが遅れました〜)
お教室のみなさまのおかげで何とか完品となりました。良かった良かった。


う〜ん、下地の星、お魚を2層、葉っぱ、お花と何層にもなっているので、ちょっとピントが甘いかな…
たくさんパーツを入れるので、小さめで直径3.5cmくらいなんですが、それでも3時間近くかかっちゃいます。
私の根性と腕では、これ以上大きいのは無理っぽいかも。
季節商品なので、8月が終わる前に磨き終わって、ほんとに良かったです。ありがとうございました〜

さて、このところ3日も作業をさぼってしまったので、ピッチを上げて玉作りせねば〜
がんばります。


8/11 つぎつぎと…

使っているエアポンプが不調です…。
出力がかなり落ちてるみたいで、拡散炎は使えるけど、集中炎がススだらけ。
マーブルのポンテ跡を消すときに、おしりの周りにぐるっとススが入っちゃって
炉から出してぎょっとしちゃいました。
ガスをすごく絞ったら、何とかポンテあとは消せるようになりましたが
火が小さいとパーツを引くのに時間がかかるのなんの…くく〜〜いらいら苛々イライラ…

住宅浄化槽用のブロアーなので、メンテをきちんとすれば長持ちするはずなんですが
機械類弱いので、なんにもしてなかったんですよね。
フィルターを掃除してみようかと、あちこちひっくり返して、ネジをはずしたんですが
蓋がどうしてもはずれず…樹脂が古くなって、くっついちゃってるのかなあ〜

とりあえず、キナリの新型バーナー用の巨大ポンプをつないで作業してます。
でも、このポンプ、逆に出力強すぎなんです。
コックを絞って長時間使っていると、ポンプに負担がかかって早く痛むはず。
それに、キナリさんと集中炎を一緒に使いたいし、やっぱり新しいの買おうかなあ。

一方、ススだらけになったマーブルを磨いてきれいにしようと、お教室の機材を借りに伺いました。
と、ところが、いつもの研磨機が動かない〜〜!??(汗
オーナー先生やメンテナンスを担当されてるバーナー吹きの先生のお話を伺うに…犯人は、どうやら私。
この機械、実はホームセンターのお手頃グラインダーに、研磨用のビットを付けたものだったとのことで
たぶん包丁を研ぐくらいの使用時間しか、想定されていない機種と思われます。
それを連続3時間、4時間、それも完全防水じゃないのを水でびしょびしょにしながら使ってたわけで
今まで持ったのが不思議なくらい…そうならそうと、言ってくださいよ〜〜

しかし…こんなにつぎつぎ機材が壊れるなんて、私の手から破壊音波でも出てるのでしょうか???
平謝りのしろに、バーナー吹きの先生が、この機種なら仕方ないよとおっしゃってくださいましたが…(汗
オーナー先生は同じような機種で新しいのをまた買われるとおっしゃってましたが
これ以上、ひとさまの機材を壊し続けるわけにもいきません。
自分で何とかしなくちゃなあ…

でも、水混じりの研磨材が飛び散ることを考えると、うちで研磨機使うのはちょっと…
ルーターの良いのを買ったら何とかならないかと、今検討中ですが
小さい機材じゃ削るのも磨くのもすごい時間がかかりそうで、ちょっとげんなり。
ベランダがあれば研磨機おけるんだけどなあ…古いアパートなので仕方がないよなあ…
それに、ポンプも買うとなると、かなりの出費になりそうで…(涙

スス入りマーブルはバーナー吹きの先生のご厚意で部品をお借りできて、別の研磨機で磨けました。
こちらの機械はかなり時間がかかりましたが、何とかきれいになりました。
ほんとに、いろいろご迷惑おかけしてお世話になって…この場を借りてお詫びとお礼を…
せっかくですので、できたマーブル、こんどこちらで画像を上げます。
苦労したので、よろしかったら見てやってくださいませ。


8/3 竹内先生講習会

通っているお教室で、毎年恒例の講習会が行われました。今年の講師はご存じ竹内大祐先生。
デモだけの講習会ですが、その分先生の神の手のテクニックをじっくり見せていただけるんです。
今年の講習内容は、ラスター彩中空玉、レースのインサイドアウトペンダント
立体ミニチュアによるクロッカスの玉、抽象モザイク玉。
ふっふっふ、どうです、よだれが出そうなラインナップでございましょう〜〜♪


竹内先生モザイクパーツ作成中♪

どの玉も、本当に美しゅうございましたよ♪
流れるようによどみない手付きで、次々と麗しい玉ができていきます。
モザイクなんて、パーツ作りのときは適当に模様組んでるようにしか見えなかったのに
玉になったモザイクは、あでやかに芸術的な抽象模様なんです。なんで〜〜?
先生の頭の中にはできあがりの図が描かれているのかなあ。それとも経験による勘なのでしょうか。

中でもしろ的に大ヒットだったのは、中空玉とモザイクの玉作りでした。
どちらも目からウロコの新しいテクニック。こ、こんなことを思いつけるなんて、先生やっぱし天才です〜!
モザイクは、もしかしてこれで悩んでいたことが少し解決するかも…
もちろん、私の凡人の腕では同じようになんて参りませんが、今までより少しでもマシな玉になったらいいなあ…
中空玉も、いろいろ応用のききそうな技法なんです。がんばって練習しよっと。

それからねえ〜、お茶の時間や終了後のバーベキューパーティでもいろいろお話ししていただいちゃったし
な、なんと先生のネタ帳を見せていただけたんですよ。感激〜〜!
竹内先生はお絵かきもとってもお上手でいらっしゃいました。って、あたりまえか。

先生、本当に惜しげもなく、いろんなことを教えてくださって、嬉しくって、感謝感激で
10時過ぎにうちに帰ってきたのに、盛り上がってバーナー付けちゃいました。
(いえ、習ったことをすぐやってみたわけじゃないんですが…)
先生、本当にいろいろありがとうございました!




前の雑記帳