☆しろの雑記帳☆


5/28 第2回 創・遊・楽 〜とんぼ玉展〜

こちら、今度参加します、第2回 創・遊・楽 〜とんぼ玉展〜の出品物です。
こんな感じで展示していただく予定です。
搬入の日に伺えませんので、実際の展示は現地の参加者の方にお願いすることになっちゃいます。
現地の皆様、本当にお手数おかけします。この場を借りてお詫びを…なにとぞよろしくお願いいたします。




何とか簡単にディスプレイできるように、とんぼ玉はアクリルボックスに詰めて、箱詰めして送りました。
無印の引き出し付きアクリルボックス、なかなか便利ですね。
とんぼ玉は、ほとんどネットショップに上げたのと同じデザインですが
一応とんぼ玉と帯どめ合わせて、70点くらいあります。マーブルとペーパーウェイトが12点。
スペースいっぱいいっぱい並べるので、ちょっと見にくいかも…申し訳ございません。

なにしろ、20人も参加者のいるグループ展なんです。
作品もバラエティに富んで、きっと見応えがあると思います。
どうぞおいでになって、お気に入りの玉を見つけてくださいませ。
ついでに、しろがね屋の玉も見ていただけましたらうれしいです。

6月7日(土)と9日(月・最終日)は、会場に伺えると思います。
お客さまとお会いできたらうれしいな。
現地の皆様、最終日の搬出は自分でする予定ですので、なにとぞよろしくお願いいたします。

開催日 6月3日(火曜日)〜6月9日(月曜日)
会場 高円寺「ギャラリーR」
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-22-5・ガオビル1F
JR中央線・高円寺駅南口 徒歩5分 メトロ丸ノ内線・新高円寺 徒歩5分


5/19 Bead Review Book 3

アメリカから、Bead Reviewという本が届きました。
毎年発行されている、ビーズの投稿誌です。
去年1年間に作った玉の画像3点と25ドルを送り、審査で選ばれた玉が本に載るんです。

トップに載ってるのは、大鎌章弘先生!さすが〜♪麗しい深紅の薔薇のカットビーズです。
私の大好きなドイツのAnastasiaさんも載ってました。
外国勢(アメリカから見て)がんばってますね〜

…実は、しろの玉も載ってます…恥ずかしながら。ダリアの玉です。


送った画像はこの他に桜の帯留め、マリーゴールドにキアゲハでした。
選ばれるとしたらどれになるんだろうと思ったら、ダリアでした。
アメリカの方って、多弁のお花が大好きなんですよね。
オークションでも、花びらが多いほど値段が上がる傾向が…(笑
3点の中で個人的には、マリーゴールドが気に入ってたのですが
アメリカ人向けに、多弁のダリアと、ジャパネスクな桜も出してみました。
結果的には、多弁がよかったみたいですね。


画像の説明に「玉に入っている泡はデザインの一部です」と断り書きがあります。
編集の方がわざわざ入れてくださったのですが、これはアメリカ人が泡をよくないと思っているからで
玉に入った泡は、ガラス棒の品質か腕が悪いための失敗と思われてるようです。
実際、複数の方から「お前の玉には何で泡が入っているのだ」とお問合せを受けました。
最初、技法について聞かれているのだと思って、泡の入れ方を一生懸命説明しちゃいました(笑
泡…きれいだと思うんだけどなあ。軽い感じになるので、私は好きなんですが…
パウダーや箔やダイクロのような光物はあまり使わないのですが、泡はよく入れます。

海外販売を続けると、欧米人と日本人の好みや、気にするポイントの違いなんか見えてきて
ちょっと面白いですね。

Beads Reviewは著者割りでたくさん買っちゃいましたので
もし、興味のある方がいらっしゃいましたら、お問合せくださいませ。
1冊送料込みで2100円です。
たぶん来年も発行されると思いますので、興味のある方はこちらまでお問合せくださいね。
とんぼ玉、組ビーズ、初心者の3部門に分かれてます。
みんなで日本のとんぼ玉を世界に発信いたしましょう!


5/16 通販とんぼ玉

これは、私の職場で共同購入している通販会社のカタログのページです。
とんぼ玉だあ!と、ちょっと驚いたので、コピーしてきました。
 
すいません、画像でかすぎ…でもこれ以上縮めるととんぼ玉見えない〜

パーツのお花が入った、かなりちゃんとしたとんぼ玉でしょう。
一応アクセサリーに加工してあるし、これで1000円なんて安いですよね〜!
ユリの花が五弁でちょっとつぶれてるのが気になるけど
紫陽花や向日葵なんて、かなり細かいパーツ使ってますよ。
金魚もかわいいし、朝顔のデザインもなかなかのもの。
形もきれいだし、量産品でこれだけのものは初めて見ました。
誰が作ってるのかなあ。すごいですよね。
ショップやっている者としては、あせってしまいます(笑

でも大分前に、毎月この会社のガラスフィギュアを購入していたとき
カタログより、実際に送られてくるものの質がどんどん落ちて、がっかりしたこともありました。
この商品は、6個限定だから、大丈夫だと思いますけどね。
さすがに自分で買う気はないのですが、ちょっと実物見たいなあ。
職場で誰か購入しないかな〜などと思ってますが、ちょっと難しいかも(笑

興味のある方は、お問い合わせは
こちらへどうぞ。


5/14 ガラス工房まつぼっくりさん展示会

昨日、近くのガラスギャラリー
びいどろ家さんのガラス工房まつぼっくりとその仲間たち展inなごやに伺いました。
13日(火曜日)の午後から
松村 潔先生のデモがあると聞き、仕事を半休取って、駆けつけたんです 。
私の職場、すごくお休みが取りにくいのですが、春から異動になった上司に不満を訴えたところ、半休なら取っていいよって。
どうやら、ISGBもイタリア旅行も当分無理みたいですが、今年は代わりに半休取って展示会をたくさん見ようかなあ〜

それはさておき、最新ジェネレーターレガリアと国産酸素バーナーを使ったデモは、すごくおもしろかったです。
松村先生の手にかかると、見る見るうちに小箱やポットができあがっていきます。
boroってすごいですね〜、できたてのまだ熱いポットにビール注いでも、全然割れないんですよ〜、びっくり。
松村先生は、型吹き用のお道具をいろいろ自分で考案されてるそうです。おもしろいのがいっぱいありましたよ。
実用新案特許出願予定のものもあるそうです。すごいですね〜
デモ作品はジャンケン大会でみんなで分けました。…い〜なあ。当たった方、うらやまし〜〜

展示会は、いろんな方のいろんな作品が並んでました。器にオブジェにアクセサリーにミニチュア…
boroはやっぱり立体造形に向いてますね〜。特に飾り付きのグラスがいろいろすてきなのがありました。
牧神や馬が入ったのがすごかった〜。フィギュア部分のデッサンがきれいで、ホントに美しかったです。
でも、購入したのはこちら。かわいいでしょ〜〜。北川亜紀子さんという方の作品でした。
お花のは、上からのぞくと花心がグラスを通して見えるんです。金魚は透明感とデザインが絶妙。
可愛いのに、びっくりするくらい安かったんですよ〜。
でも、全体的に作品の割にお値段が安いような気がしました。boroは新しい分野だからかな。
 

そうそう、松村先生からうれしいお知らせがありました。
2006年の岐阜で途絶えていたランプワークフェスティバル(ランプワークフェスタ、ではないです)、再開されるそうです。
たぶん、2009年に関東地方で開催予定とのこと。
いいなあ。東京周辺なら大きなイベントになるでしょうね。しろもとっても楽しみです。
もう続かないんじゃないかと心配してたので、本当にうれしいです。
主催される作家の先生方、ありがとうございます。なにとぞよろしくお願いいたします。

ガラス工房まつぼっくりとその仲間たち展inなごや
2008年5月13日(火)-24日(土) (5月19日休廊)
手造りガラスびいどろ家
愛知県名古屋市正木4丁目8番7号 れんが橋ビル1F TEL:052-671-2250
営業時間:am10:00-pm:6:00


5/11 夢のご飯茶碗

ギャラリー悠遊舎さんの佐野 猛 曜子 硝子展に伺いました。
このお二人の作品はギャラリーに常設されているのですが、ときどき伺っては良いなあと思ってたのです。
センスにあふれた色遣いと、特に佐野曜子先生の表面を布目のように彫り込んだ器の質感と手触りは何ともいえません。
今回は企画展なので、広いギャラリーいっぱいにお二人の器が並んでました。
大きな器や蓋ものも美しかったのですが、気になったのは夏用のお抹茶碗。
お抹茶碗としては小さめで、ご飯茶碗の大きめなくらいで、形もご飯茶碗になりそうで、とっても美しくて…
思わず、目が釘付け。

前〜にも書いたことがあったんですが、私、ガラスのお椀とお箸でご飯を食べてみたいという、困った夢がありまして…
ガラスのご飯茶碗って、普通ないんですよ。
ガラスって熱持ちが悪いし、普通の吹きガラスは温度変化に弱いので
温かい食事を盛ると割れやすい上、あまりおいしくないのだとか…
でも、私、オーブン用の耐熱ガラス皿にカレーやシチューを盛って食べたりしてるんです。
耐熱ガラスなら、ご飯だって大丈夫な気がするんですけどねえ…

でも、今回の器は耐熱ガラスではないし、それにお値段が…
いえ、お抹茶碗としては全然高くないし、手間と美しさからいったら、安いくらいだと思います。
でもね〜、うちの台所の状態を考えると〜〜〜割れたら作家さんにも申し訳ないし…
飾っておくといっても、私のアパート、半分以上が工房化、残りの半分がお店の事務所化状態。
そんな高価な器を飾るような場所じゃないんですよ…(涙
さんざん手にとって、何度も眺めて、結局あきらめてかえって参りました。
いつか、あんなお茶碗でご飯を食べられるような身分になりたいものです。
(でも、あのデザインのまま耐熱ガラスだったら、ホントに買っちゃってかも。
…ガラスも、素材が違うと技法が変わるので、同じデザインにはできないと思うんですけどね)

どなたかお金持ちの方、私の代わりにあのお抹茶碗でご飯食べてみてくださいね。
熱いご飯を盛る前に、ちょっとお湯で暖めてください。
くれぐれも、電子レンジでチンなどなさらないように(←前科あり・恥)
私は耐熱ガラスのなるべく安いのをもうちょっと探してみます…

ええと〜、ついでではないのですが、また新しいマーブルをおいていただけましたので、ご紹介いたします。
今あるのは、蕗の薹と金糸梅です。(画像をクリックすると詳細画像が出ます。)
お問い合わせは、悠遊舎さんまでよろしくお願いいたします。




佐野 猛 曜子 硝子展 2008/5/9(金)〜5/15(木)
ぎゃらりぃ悠遊舎 愛知県刈谷市半城土町大湫99-3 0566-61-0321


5/5 うう〜む…

講習会で作ったペーパーウェイトが送られて参りました。(まだおしり削ってませんが。)

…うう〜む…エンケース(ガラスでミニチュアを閉じこめる技法)、下手すぎ…お花つぶれまくり…
エンケースする前は、もうちょっとマシだったと思ったんですが…
ミニチュアを組み立てた時点で、証拠写真撮っておけばよかったなあ。
仕方ないですね。失敗して下手すれば割れていたんだから、とりあえず形になっただけでも、よかった…
もともと4日間のコースを、無理言って3日にしていただいたんです。
4日あれば2個作れて、2回目は皆さんずっと上達されてました。やっぱり、3日じゃ無理があったんですね。

こちらは、講習会で余分に作ったお花を、うちでキナリさんのソーダでエンケースしたものです。
…割れてるけど…

中身は膨張係数95で、キナリさんは128前後だから、ちょっと無理があるかもです。
講習会でエンケースに使ったショットのクリアガラスは膨張係数109。
中身より、ちょっと膨張係数高い方が、熱でお花が流れないのだそうですが、ちょっと違いすぎですね。
画像の割れてる左はCクリアを使いました。Cクリアでも、葉っぱだけの右のは割れなかったんですが…
真ん中のBクリアはお花を入れても、一応大丈夫でした。
Cクリアの方が透明度が高いのですが、2回お花を入れて、2回とも割れちゃった。
ミニチュアの輪郭に沿ってきれいにヒビが入ってます。…いかにも異物が入って割れましたって感じ。
Cシリーズは、鉛ガラスとも混ぜられるくらいだから、Bより膨張係数高いんでしょうね。

…でも、エンケースに失敗した講習会のより、自分であり合わせのガラスでやった方が、まだマシに見える…
一応、お花つぶれずに、立体を保ってるし…
慣れたバーナー使うから、コントロールしやすいんですね。
直径半分強と小さいし…(自宅で一人でやるには、大きいのをエンケースするのは、どのみち無理です。)
でも、もっとお花をたくさん入れたら、きっと割れちゃうのかも…お花が一輪じゃ、ちょっと寂しいですよね…
モレッティは膨張係数104だから、中身がモレッティなら大丈夫なんだろうけど
講習会で使ったガラスの方が、堅くて色も濃くて、ミニチュアには向いてる感じ。(酸素バーナーあればですが…)

さて〜、どうしようかな〜、一応、モレッティ×CクリアorBクリアで、試してみようかな〜
もしかしてまた何かできましたら、こちらでご紹介したいところですが…う〜む…
どうぞあまりご期待なさらずに、お待ちくださいませ…


5/4 DMできました!

第2回 創・遊・楽 〜とんぼ玉展〜のDMができました!
って、ほんとはGW前にできあがっていたのですが、いろいろばたばたしておりまして…(汗
すいません、現在、鋭意発送作業中でございます。

関東圏のお客さまに、まず発送させていただいて
余裕がありましたらそれ以外の地方の方にも送らせていただくかもしれません。
DMをもらってやってもよいという方がいらっしゃいましたら、しろがね屋までご連絡お願いいたしますね。

展示会まで、後一月を切りました〜(汗
がんばって準備に励みます。
6月7日(土)と9日(月)は、たぶん会場に行く予定です。
(…たぶん、大丈夫です。がんばって仕事休みます…)
当日会場でみなさまとお会いできるのを楽しみにしております〜

開催日 6月3日(火曜日)〜6月9日(月曜日)
会場 高円寺
「ギャラリーR」
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-22-5・ガオビル1F
JR中央線・高円寺駅南口 徒歩5分 メトロ丸ノ内線・新高円寺 徒歩5分


5/3 GW(ゴールデンウィーク)はGW(ガラスウィーク)

瀬戸市で行われているガラスイベントGWはGWにいってきました。
瀬戸は瀬戸物で有名ですが、もともとはガラスの原材料シリカの大産地なんです。
これからはガラスの町としても売り出そうと、瀬戸市郊外のバルト工房さんがイベントを企画されたんです。
お世話になっているスタジオモリオのスーパーモリオさんが京都からいらっしゃると伺い、ご挨拶も兼ねていって参りました。

町のあちこちに小さい展示会があったり、陶器のお店もガラスを展示してたり、見所はたくさん。
空き地や街園でバザーもあり、お手頃にガラス作品が購入できます。
バザーの一角で、モリオさんが新型酸素ジェネレーターを使ったboroのお花ペンダントの実演をされてました。
boroの色ガラスやお道具もいろいろ販売されてて、ちょっとお買い物もさせていただきました。
ついでに(?)焼き芋の実演販売(?)もされてるので、おなかのすいた方はぜひどうぞ!
ギャラリーかわらばん家さんの中にあるとんぼ玉専門のお店窯ぐれとんぼ玉堂さんものぞいてきました。
愛知県下の作家さんの玉が勢揃いで、とんぼ玉の体験もできます。

名古屋の割と近くで、こんなイベントがあるなんてうれしいですね。
毎年続いて、末は瀬戸物祭りみたいに有名なお祭りになると良いな。
スタッフの皆様、モリオさん、お疲れ様でした。

こちらは、つい購入してしまった品物の数々。
講習会でお金使っちゃって、金欠なのに〜〜、だってあんまり可愛いし、安いんだもん〜
ピンブローチは加澤尚美先生のアマゴシリーズです。
お金がなくて、大きい玉が買えなくて…(涙)でも、ちっちゃいけど、可愛いなあ…
boroのバーナー吹きのミルクピッチャー。やっぱりboroは透明感が良いですねえ。
吹きガラスのカップは趣味でされてる方の作品ですが、センスの良さに脱帽。
  

さて〜〜、遊んでばかりいないで、自分の作品も作らないと…
他にいろいろやることもたまっているし…GW後半はがんばります!




前の雑記帳