☆しろの雑記帳☆


4/30 ペーパーウェイト講習会

いって参りました、Chris L. Buzzini先生の講習会。
いろいろ心配してたんですが、結局、すっごくたのしかったです。

会場は栃木県は足利市、ペーパーウェイト工房ファーストさんです。
工房のオーナー、齋藤 肇さんは、中学生の頃Chris先生の作品に一目惚れして、専用の工房まで建てちゃった方。
この講習会は、工房のお披露目も兼ねているのだそうです。
2階に宿泊場所があるので、寝袋持参で泊めていただいたのですが
敷き布団や毛布など用意していただけて、合宿みたいで、とっても楽しかったです(笑

参加者は酸素で大きいものを作ってるような方が多いかと思ったのですが
吹きガラスの器、とんぼ玉、グラスアイ、マーブル、ペーパーウェイトといろいろで
技法もホットワークのかなりの分野を網羅。材料も、boro、ソーダ系、佐竹の鉛などいろいろだし
プロの某大先生から、私みたいな兼業の方も、趣味でされてる方もいらっしゃいましたよ。

Chris先生(アメリカでは名前で呼び合うのが普通ですが、一応敬称だけ…)は、ペーパーウェイトの世界的権威。
本当に良い方で何でも質問に答えてくださるし、何をやっても「Good!」「Very nice!!」とほめてくださいます。
アメリカでは生徒をほめるのは普通なんでしょうが、そうわかっててもやっぱり嬉しいです(笑

小さいバーナーと固めのソーダガラスでお花のミニチュアを作り
大きなバーナーで柔らかめのソーダガラスを大量に溶かして、それを閉じこめてペーパーウェイトにします。
細工物はむか〜しカルチャーセンターの教室で、ブンゼンバーナーと佐竹ガラスで作ってましたが
腕は悪いは、材料と道具に無理はあるはで、作っても作っても割れちゃって大変でした。
でも、今回の講習で使ったガラスは膨張係数が低いので、温度管理がすごく楽で割れにくいのです。
小さい酸素バーナーはピンポイントで溶かせるし、技法と材料と道具が合ってるって、すごく楽しいですね。

一方、エンケース(大量のガラスでミニチュアを閉じこめる)はホントに大変でした。
大きいバーナーは火力が強くて怖いし、ガラスは重いし…
いつも作ってる佐竹のマーブルと重さは変わらないと思うのですが
火力が強いのでポンテを長めに持つから、その分すごく重く感じます。
パニクって大失敗したのを、スタッフの方たちが総出で直してくださいましたが…
大騒ぎして、他の講習生の皆様にまで、大変ご迷惑おかけしてしまいました。
申し訳ございませんでした。この場を借りてお詫びを…(汗

先生に伺ってみたのですが、細工を作るために実際のお花や写真をたくさん見られるそうです。
実際のお花になるべく近づけたいし、お客さんはそっくりだって言ってくれるけど
自分は神さまには適わないってよく知っている。
自分はこの分野でトップだから、誰と競争するわけでもないけど
すこしでも自然に近づけるように、自分と競争してがんばってるとおっしゃってました。
なんかかっこい〜〜♪
私もお花の玉を作るために、いつもお花を観察してるので、うなずきながら聞いちゃいました。
私なんて、先生の足元にも及びませんが、私もがんばってお花玉を作っていきたいなあ。

あんまり楽しかったので、勢いで材料やお道具をいろいろ買ってきてしまいました。
でも、ミニチュア用のガラスはエアバーナーでは溶けにくいだろうし、エンケースもキナリのソーダでできるのかなあ…
できたとしても、合わない材料や道具でまた苦労することになるんでしょうね。
とはいえ、畳の部屋で巨大バーナーはちょっと…高温のガラスが下に落ちたら火事になっちゃう…
シロウトのアパート工房じゃ、やっぱり限界ありますよね。
またChris先生の講習会があったら、参加したいなあ…

作ったペーパーウェイトは徐冷後に送っていただけるので、また画像を載せますね。
これは余ったお花です。先生のはずっとゴージャスで、風格があるのですが…私のはこんな感じ。



4/24 しろの夢

昨日、とっても楽しい夢を見ました。
とんぼ玉お友達と一緒に、イタリアはヴェネツィアに旅行に出かける夢です。
めずらしくツアー旅行で(実際は、ほとんど個人旅行しかしたことないです)
そのツアーには、なぜか空港の待ち時間にディナービュッフェが付いてるんです(笑
願望盛りだくさんで、いいでしょう。まあ、夢なんですから、お気になさらず…
なぜかイタリアン+エスニックで、パスタソースをナンにつけて食べたりして、けっこうおいしかった(笑
今度やってみようかな〜って、まあ、夢なんですから、お気になさらず…

でも、私の夢は必ず飛行機に乗るところで終わっちゃうんですよね。
旅行に行く夢はよく見るけど、目的地にたどり着いた夢は、今までで1回だけです。
でもいいんだ。飛行機好きなんです(高所恐怖症のくせに)。
あの、せま〜い座席も大好き。ぴったりはまってる感じが、なんかいいんですよね。
上からめったに見られない景色が見られるし、わくわくしちゃいます。

あ〜あ、ひこ〜きにのって、旅行に行きたいな〜〜
本業の会社がなかなか休めないんですよね〜
貴重な休みはガラス関係の講習会やイベントに費やしております。
観光旅行に行きたいなあ。ヴェネツィアに行って、ガラス見たいなあ…
といいつつ、GWも講習会と制作に励む予定。
のんびりゆったり、じゃないけど、緊張感あふれる有意義なお休みを過せたらと思います。

みなさまは、GW、ゆったり、のんびり、楽しんでくださいね〜


4/23 大丈夫か、私???

今週末、ペーパーウェイトの講習会へ行くのですが、ちょっとナーバスになっております。
なにしろ、大変難しそうな講習で…
講師はペーパーウェイトの世界的権威、Chris L. Buzzini先生
習うのはスタンプサッカーを使って、ミニチュアを閉じ込める技法です。
何でも、あんまり難しくて参加者の方が集まらないほどとか…大丈夫か、私???

佐竹のペーパーウェイトはときどき作りますが、スタンプサッカーは佐竹では使えないそうで
講習会で使うのはショットという外国のソーダ系のガラス。もちろん大型酸素バーナー使用。
案内には「日本のガラスでも応用できます」って書いてあったのですが、問い合わせたら
「理論的には可能だけど、まだ誰もやったことがない」のだそうです。…おいおい〜〜これも大丈夫か〜?

酸素バーナーも、大きいのは触ったこともありません。
講習会で使用するバーナーの種類が連絡されてきましたが、何のことやらさっぱり。
私の酸素バーナーについての知識って、車についての知識と大して変わりません。
要するに、乗用車か、トラックか、バンか、その程度区別しかつかないということで…(恥
(ちなみに、車の免許ないです)
でも、参加される方はたぶん酸素専門のプロの作家さんとかですよね。
これってもしかしてプロのドライバーの間で、無免許運転するようなもの??…大丈夫か、私…??

で、たとえ講習会で何とかこなせたとしても、うちへ帰って作れるかどうかわからないわけでして
可能性があるのはキナリのソーダといわれて、先日初めて使ってはみましたが…
キナリのソーダで大きいものを作っていらっしゃる作家さんって、私は聞いたことないし
徐冷の方法とか、全部自分で考えないと…これもやっぱり、大丈夫じゃなさそう〜〜(泣

だいたい、マーブルでも手一杯だし、去年習ったコアグラスもほうりっぱなしだし
練習する暇なんかあるんでしょうか??
やっぱり、私には大変すぎる講習会かなあ…
勢いで申し込んだはいいけど、人様にご迷惑をかけた上、お金をドブに捨るだけでは…(汗

でも、海外の作家さんの講習なんて、めったに受けられないし
なにしろ有名な先生なんだから、貴重な機会ですよね。
佐竹のペーパーウェイトにも使える成形用のお道具とか、教えていただけるかもしれないし…
とにかく、できるだけがんばっていってまいります。

お金を節約するために夜行バスで行って、寝袋持参で工房に泊めていただくのです。
この時期に大量のガラス溶かすと暑いけど、夜行バスでは寒いかも…なんて思うと
衣類もたくさん持って行くことになりそうで、荷物がすごい量。
幸か不幸かガラス持って行かなくてもすむのが、ありがたいです。
(節約のため必ず自前でガラスを持ち込むのですが、今回は佐竹は使えませんからね。)

かえってきましたら、またご報告いたします。
あまりお楽しみになさらずに、お待ちくださいませ…(単なる、凹み報告かも…泣)


4/21 どうしたもんかな…

アメリカ経済の不況により、今は売るより、買い時のebay。
というわけで、マーブルを落札しました。boroのお花マーブル、可愛いですよね〜
 
でもね、これ、"John Kobuki Marble"ってタイトルで出てたんですが、届いてみたら違ってたんです。
Sabinaさんといって、去年のAlphabet Marble Contestの優勝者です。女性のマーブル作家は珍しいんですよね。
マーブルのおしりにちゃんとサインが入ってました。
出品者は、片手間に売り買いしてるって感じの、コレクターさんだと思います。
そういえば画像でも、Kobuki先生とちょっと雰囲気違うかなと思ったんですよね。
でも、画像が小さくてちょっとぼけてて…私もboroのマーブルに詳しいわけじゃないし、そんなもんかな〜と思って…
どうりでKobuki先生にしては入札が上がらなかったわけです。100ドル以下なんて、あり得ないもん。
他のコレクターさんたちは、あの画像でもちゃんとわかったんでしょうね。

いえ、きれいなマーブルだし、手に入ったのはうれしいのです。
Sabinaさんのも欲しいなとは思ってたし、何しろ送料込み50ドル以下ですから、お値打ちだと思います。
でもねえ、やっぱり、看板に偽りありは良くないですよ。Sabinaさんのなら、そういって売れば良いのに。
どうしたものかなあ…苦情を言えば、返金していただけるでしょうが、返すのはちょっともったいない。
ヤフオクと同じで、お互いに評価を付けるのですが、低い評価を付けたらきっとこちらも付け替えされるでしょう。
出品者の履歴をさかのぼってみたら、売り物のマーブルが割れてて、落札者とトラブルになった事例を発見。
こちらの履歴に傷を付けてまで苦情を言うのは面倒だけど、ほっておくのもなんだか割り切れない気持ちが…

さて、どうしたものかなあ…
やっぱりネットでは、アート作品は作家さんから買うのが一番確実かもですね。


4/16 またまたつぼみ…

引き続き、つぼみに挑戦し続けております。
先日もぶつぶつこぼしていた、インサイドアウトのつぼみです。
また別のお花でチャレンジしてみました。
今まで、お花についてはじっくり眺めても、つぼみの形はあまり見たことなかったのですが
これもお花によっていろいろ特徴があるんですね。
…いつかそういうのを表現できるようになったらいいのですが…はぁ〜〜(ため息

それにしても…つぼみはめんどくさい!
パーツで作る開くお花は、一本パーツを作れば、後はカットして埋めるだけなんですが
インサイドアウトのつぼみは、一個一個、ちまちま、ちまちま、作らねばならず
時間はかかるし、めんどくさいし…

花びらのいっぱいあるお花の方が、何ぼか楽です。
種が大きくなるから、一回パーツを引けば、とんぼ玉なら何十個分、一度にできるんだもん。
性格がざっぱなので、なんでも一度に片付けるのが好きなんです。
それに、パーツは種が大きければ大きいほど細工が細かくなるのですが
つぼみは細かいものを細かいままに作らねばなりません。…ううう、これもしろ向きではないかも…
…慣れれば少しは楽に作れて、めんどくささも半減するかなあ〜〜

というわけで、またつぼみの付いたとんぼ玉をupする予定です。
…といっても、つぼみの玉はたぶん1個だけで、後は咲いてるお花などになりそうかも。
いくつか作ったのですが、6月の展示会に出す分も必要で…
すいません、ぐちばかりこぼして、たいしたものを出せなくて…
相変わらずですが、よろしかったら、また見てやってくださいませ〜


4/14 …ごちゃごちゃ…

みなさま、引いたパーツの管理はどうなさっておられますか?

何しろ、パーツ大好きしろがね屋のこと、作業台まわりはお花や葉っぱのパーツが氾濫しております。
パーツを使い切ることはそんなにないので、余った分はツールボックスに入れて保管するのですが
なにしろ、長さも太さもばらばらで、きちんと整理できません。
それに、あまった花芯や花びらパーツも、参考にとってあるので、ますますぐちゃぐちゃです。

ちゃんと管理できないまま、作った順にどんどん箱に入れていくので
いざ前に作ったパーツを使おうとすると、どこにあるのやらさっぱりわかりません。
先日も、確かに残っていたような気がするのに、さっぱり見つからず
ツールボックスを片端からひっくり返して、1時間以上探し回ってしまいました。

それに、百合とか桜とか、何度も引いているパーツもあるのですが
引くたびに微妙に断面が違うんですよ。
それも、パーツのままでは区別が付かないけど、玉に入れて咲かせると違いが目立つ程度に。
花びらの厚みや形が微妙に違うので、同じ玉には同じときに引いたパーツを入れたいのですが
パーツのまま見ていると、どれとどれが同じときに作ったのだかわからず、頭を抱えてしまうことも…

もう少し時間に余裕があればまじめに整理方法を考えたいところですが
製作時間が惜しくて放置状態です。
しろにとっては、できあがった玉よりも思い入れのある、大切な財産なのですが〜〜
なんとかならないかなあ…


4/9 諸般の事情…

このところ、お店も、雑記帳も更新サボっております。
すいません、作っていないわけではないのですが、いろいろ諸般の事情がありまして〜〜(汗


upするものがないので、練習で作ったへたれペーパーウェイトを…(おまけにまだおしりが削ってない…)
実は、GWに参加予定の講習会とは、ペーパーウェイトなのです。
…去年習いに行ったコアグラスも、ぜんぜんものになっておりませんのに
また新しいことに手を出したがる、困ったしろがね屋です。
講習会では酸素バーナーとソーダ系のガラスを使うらしいのですが
うちのエアバーナーではそのガラスは溶けません。
で、キナリのソーダ買ってきて練習していたわけなんです。…これが諸般の事情その1。

さすがにソーダ系はクリアがきれい。温度差があるままガラスを重ねても、鉛みたいに濁りません。
で、調子に乗ってぺたぺたガラスを塗っていたら、気泡だらけになっちゃいました。
おまけに、ガラスが固いので気泡がぜんぜん丸くなってません。
ソーダって、溶かしてるときになんだか表面がきらきらして、中がよく見えないんですよ。
気泡が入ったのがすぐにわからないので、あとからあんまり泡だらけなのに気づいて、びっくりでした。
おまけに表面でこぼこだし…やっぱしソーダは固いなあ。
今回はB8でしたが…今度はもうちょっと火力の強いバーナーを使おうかなあ…
でもそしたら、ポンテが溶けちゃうかしら…う〜む。

あ、一応、今度お店に出す商品も作ってます。…なぜかバラ玉。
バラはあんまり作らないし、大体まだバラの咲く時期じゃないのですが
すいません、そのあたりは、諸般の事情その2ということで…(汗
 

次のお花もがんばってはおりますが、諸般の事情は他にもありまして、なかなか商品作成までいきつかず…
すいません〜〜言い訳ばっかで。
とりあえず、バラ玉は近日中にupいたしますので、よろしかったら見てやってくださいませ〜〜


4/1 硝子のアクセサリー展

ギャラリー悠遊舎さんのガラスのアクセサリー展2008に伺いました。
お目当ては川北友果先生の新作、蓮の玉。
…でも、金曜日初日の展示会…仕事がどうしても抜けられず、月曜日の作家在廊日に伺うことに。
蓮の玉は一個だけで、初日の一番に売れたそうです。やっぱりね〜、みんな考えることは同じです。
でも、勤めていると、いつもいつも好きなときに仕事を抜けるわけにはいかず…
先日、磯野先生のときは何とか抜けられたのですから、贅沢は言えません。
先生にお会いして、いろいろお話しできたんですから、よしとしなければ〜〜


購入したのは、これも新作の白椿…渋い色合いと椿のぽってりした質感が何ともいえません。
蓮は…きっとまたご縁があれば巡り会えるでしょう。
それに、今回出てたのは玉でしたけど、本当は蓮は帯留めがほしいんですよね〜
お正月に買った梅も、前に迷ったときより、色合いが好みのがあとから購入できたんです。
待てば海路の日和あり、ですよね。(違うか・笑)
ガラスのアクセサリー展2008 2008/3/28(金)〜4/10(木)
ぎゃらりぃ悠遊舎 愛知県刈谷市半城土町大湫99-3 0566-61-0321

川北先生は来週名古屋で個展をされるのです。
「花明かりのとんぼ玉たち」川北友果展 2008/4/17(木)−4/23(水)
名古屋市中区新栄3-8-4 052-875-9887 ぎゃらりい花
また、平日スタートです。(ぷんぷん)
どうせ私は初日にはいけませんので、皆様私の代わりに蓮の玉を見てきてくださいませ〜〜(泣

ついでといってはなんですが、マーブルの商品を追加していただいて参りました。
前に置いていただいた桜が売れたということで…お買い上げくださった方、悠遊舎さん、ありがとうございます。
(売り上げで玉買ってばかりなので、お金がちっとも貯まりませんが…・笑)
今度は乙女椿のマーブルです。よろしければ…

お問い合わせは悠遊舎さんまでお願いいたします。




前の雑記帳