☆しろの雑記帳☆


10/30 またまたトレード


こちらはネットで知り合った、ニュージーランドのアーティスト、Ray Ansinさんの作品です。
パーツを埋め込んだお花玉を作られる方ですが
そういえば、私モレッティの水中花って、持ってなかったですね。
玉の中に薄いパーツが何枚も何枚も、埋め込まれています。
パーツもいただいたんですけど、佐竹とはやっぱり色合いが違いますね。
鮮やかな上、きれいにぼかしが入っていて、不思議な感じです。

私も、パーツと玉をお送りするお約束をしてるので、早く送らないと〜〜
フェスタが終わっても、やっぱりばたばたしているしろがね屋でした。


10/29 おとんぼさん


こちらはフェスタで購入したものではありません。
フェスタの直前に、おとんぼさんのネットのお店でお譲りいただいたものなんです。
フェスタの報告が先になってしまったので、遅くなってしまいました。
申し訳ありません。

おとんぼさんの作品って、上品で繊細で、季節感いっぱいで、遊び心にあふれてて、すごく好みなんです。
特にパーツの表現が、いつも目からウロコ。
この紅葉の鮮やかだけど透明感のある色とか、葉脈の表現とか、見るたびにため息です。
おまけにとってもお手ごろ価格なんですよ〜、なんていうと、また売り切れちゃって買えなくなっちゃうかな(笑

おとんぼさん、フェスタではお世話になりました〜
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますね。


10/27 ランプワークフェスタ 3日目 交流タイム

今回とっても嬉しかったのは、ブースに
おとんぼさんがいらっしゃってくださったこと。
同じ兼業作家さんで、作品も大好きだし、一度お会いしたいとずっと思ってたんです。
たくさんおしゃべりできて感激でした。でも、思ってたよりずっとお若くて、びっくり。(失礼しました。)
おとんぼさん…困ったしろの接客を見かねて、いろいろお手伝いしてくださったんです。
すいません、お忙しい中遠くから来てくださったのに、こんなしろのためにお手を煩わせて…
ほんとにほんとにすみません〜。でも、ぜひまたお会いしたいです。これに懲りずよろしくお願いいたします。

それから、アメリカのお友達に久しぶりにお会いしました。
懇意にしていただいてる、アメリカのマーブルコレクターさんがいらっしゃってて
私としげさんのマーブルをたくさん買ってくださいました。
この方が、近くの
小野敦司先生のブースで蜘蛛玉を購入されたそうで
小野先生が私に通訳してくれって…先生、それちょっと勘違いしてます〜〜
片言で何とかお話ししたら、小野先生が喜んでくださって、お菓子を下さった上
「店番しててあげるから、他のブース見てきていいよ」って。先生、な、なんてお優しいの…(うるうる
おかげでやっと他のお店をのぞきに行けたんです。ありがとうございました〜
それから、A3の川上さんに、佐竹のマーブルのおしりの始末に困ってるって言ったら
特注でお道具を作ってくださるって。ありがとうございます〜感激。
皆さまにご親切にしていただいて、しろはほんとに嬉しかったです〜

夕方になってお客さまが引くと、アーティストの交流タイムみたいです。
売れ残った作品をお互いにトレードするんです。私もいろいろ交換して頂いちゃいました。
まずはKimberlyさんのタツノオトシゴ玉、すてきでしょう〜〜♪
ebayでもいつも200ドル以上ついてます。申し訳ないので、せめて私の2個と交換していただきました。
それからW Brad Pearson先生のマーブルとJeffさんの佐竹ビーズ。
こんな有名作家さんたちとトレードなんて、なんだか信じられません。ほんとに良いのかなあ。
  
Kimberlyさんのタツノオトシゴ。        Jeffさんの佐竹ビーズ。            Bradさんのマーブル。
      ほんとに泳ぎ出しそうです。     ガラス絵の蝶がきれいでしょう。    見てると楽しくなっちゃう色合いですね。

Jeffさんに、習った技法を使ってもいいかきいてみたら、発展途上の技術だからどんどん試してくれって。
それで、Jeffさんから佐竹のマーブルの作り方をきかれちゃったんです。
佐竹で作ってみたけど、上手くいかなかったんだそうで。
か、感激〜。私、いつも日本で佐竹のマーブル仲間を捜してるんですよ。
私も一人で試行錯誤してるから、一緒に考えてくれる方がほしくって…
Jeffさんと、これからも情報交換して、技法を作っていこうってお約束しました。
ほんとに嬉しかったです。どうぞこれからもよろしくお願いいたしますね。

2年前、神戸のフェスタに参加したとき、海外に販売したいけどどうしたらいいか全然わからず…
とんぼ玉ミュージアムのぞいたら、ちょうど招待作家さんたちがいらっしゃってて
アメリカの方は日本のとんぼ玉をどう思われるのか、どんな玉がお好きか
ききたくてききたくて、どうしても聞ずに、ただ周りをうろうろ…
でも今回、作家さんたちにマーブルの画像のついた名刺を渡すと
ebayやギャラリーサイトで見たことあるって、たくさんの方がおっしゃってくださいました。
2年間、自分はがんばったんだなあって、心から実感できて、ほんとに感無量でした。

これからも、いろんな方のお世話になりながら、しろはがんばって参ります。
いろいろ不調法な玉作りですが、今後ともなにとぞよろしくお願いいたしますね。
みなさま、ありがとうございました〜〜!!


10/26 ランプワークフェスタ 3日目 初出展

さてさて、3日目はバザーです、朝早く起きて、荷物をまとめ、気合いを入れて出発。
なにしろ対面販売の経験が少ない上、作品の数多すぎなんで、ディスプレイに時間がかかるに決まってます。
7:30には建物に入れると聞いていたのですが、朝早いとモノレールの駅から直通の入り口が閉まってて
大きな建物の周りをぐるぐる回り、他の出展者の方が事務局に電話して、やっと入り口発見。
荷物は無事に届いてました〜。おともだちのしげさんのもお預かりしてたので、心配してたんですよね。

急いで、荷物を開け、発泡スチロール版を立てて…。と、ところが、ふと気がつくと床が石。
う…今まで出展した庶民的なお祭りでは床はどこもコンクリートだったのに。
発泡スチロール版を一枚は机の上、もう一枚を床に立てかける予定だったのですが…
丸い玉ならコンクリートに落としても割れないことは証明済みですが、石だと…どうかなあ。
結局床に立てかけて使うのはやめました。せっかく苦労して運んだのに〜
(後で実際落としたときは無事でした。自分でもちょっとびっくり。丸いとんぼ玉って丈夫ですねえ。)

そういうわけで、ディスプレイ計画急きょ変更。
箱をひっくり返して、お盆やら布やら組み合わせ、必死で並べ方を考えました。
開場時間ぎりぎりまでかかって、何とか並べ終えましたが…すでにぜいぜいしているしろがね屋。
隣のブースのJeffさんに、だいじょぶかいって、笑われちゃいました〜
 
             ぜいぜいしながら作った、しろのブース。           しげさんのマーブルです。きれいでしょ〜

午前中、すごくたくさんのお客さまが来てくださって、ほんとにばたばたしちゃいました。
ブースの裏を整理する暇がないうちに開場しちゃったので、梱包材や袋やシールがぐちゃぐちゃで…
せっかく来てくださったお客さまと、ゆっくりお話できる状態でなくて…ほんとにすみません。
とんぼ玉だけじゃなくて、接客も勉強しなくちゃなあ。

こんなシロウトショップをのぞいてくださった方々
つたない玉をお買いあげ下さったお客さま、本当にありがとうございます。
皆さまに囲まれて、しろはとっても幸せでした〜。
これに懲りず、また機会がありましたら、なにとぞよろしくお願いいたします。
しげさんのマーブルも大人気でしたよ。特に女性客がお花マーブルに夢中。
しげさん、ありがとうございました〜。今度は一緒に出展できたら嬉しいですね〜

で、今回の反省点というかお勉強になったことは…

・商品を作りすぎない
→ブースが空だったらどうしようと思って、必死になりすぎました(恥
いくら何でも1ブースに250個以上は多すぎです。途中で数を数えろよ〜〜

・商品は番号で管理する
→せっかく商品リストを作ったのに、番号を入れなかったため
250個もあるうちのどれだかすぐに探せず、チェックに手間取ってしまいました。

・発泡スチロール版が大きすぎ
→陰になった部分が死角になって、管理が難しいです。
ドロボウさんにもねらわれやすい…(後で数えたら、足りない商品が…(泣)
持ち運びも大変だし、今度は小さいのにします。

・ディスプレイ用品は、いろいろ用意する
→計画変更にフレックスに対応できるよう、布とか、お盆とか、小さいものを種類も数も多めに用意。
今回、100均の小さいお盆が大活躍でした。

・値札が大きすぎ
→真ん中に切取線の入った値札で、売れた商品の管理には便利でしたが
大きすぎて、値札に隠れて商品は見えないは、隣の商品を引っかけて転がすは…大失敗でした。

そして…やっぱり誰かと組みたいなあ。
一人で出展は気は楽ですが、他のブースはもちろん、お手洗いにすら行きにくい。
それにやっぱりちょっと寂しいしね。次はどなたか、一緒に組みませんか〜〜?


10/25 ランプワークフェスタ 2日目

さて、2日目、今日も朝からデモを見ます。
まずは、タツノオトシゴのビーズで有名なKimberly Jo Affleck先生。
ディティール系・天然物・具象柄としろのツボにはまるアイテムがそろってます。
アメリカのネットオークションebayで拝見してすてきだなあと思ってましたが、初めて実物を見て感激でした。
ご本人もほんとにすてきな方だったんですよ。
なんとこの方兼業作家さんで、私もそうだって言ったら、すごく喜んでくださいました。
おまけにこの方、理系の玉作りさんです。なんか嬉しいなあ。本業は学者さんだそうです。
インテリで、その上有名ビーズ作家なんて、すごいですよねえ。

細いツイスト棒を作って、平玉に絵を描き、引っかいてタツノオトシゴの形を作ります。
またまた、正面に陣取って、ガンガン質問しちゃいましたが、とっても丁寧に答えてくださいました。
デモの後、お名刺を渡したら、私のこと知ってて下さって、またまた嬉しかった〜♪

次のデモは宮下僚子先生のコアグラス。
コアグラスの作家さんって少ないから、これはぜひとも見たかったんですよね。
耐火石膏の型にモザイクを並べて、とっても可愛いグラスができあがります。
…実は最近モザイクの練習をしておりますが、さっぱり上手くいきません。
パーツを上手く玉の上に並べられず、ゆがんでもとの模様がわからない状態に…
先生が作っていらっしゃるのを見ると、簡単そうに見えるんだけどなあ。

デモはまだまだ続きますが、ちょっと疲れたので、とんぼ玉ミュージアムに出かけることにしました。
2年前、前のフェスタのときに行ったっきりなんですよね。
今回は薔薇の玉のコンテストの展示もあって、お友達が入選されてたのです。
蔓薔薇がからみついた、可愛い飾り櫛。とっても目立ってましたよ。
それから、新しく秋葉 絢先生のコアグラスが展示されてて、すごくすてきでした。
この方のデモ、見たいなあ。展示会も近くであれば絶対行きたいのですが…

さて、また会場へ戻って、フェスタのパーティです。
会場内のレストランに行くと、有名作家さんたちがずらずらと…
フェスタには参加されてない先生方も、パーティには顔を出されていましたし。
…今回お友達の少ないしろは、一人で下っ端用の席を探してうろうろ…
それぞれ盛り上がる先生方をうっとり見ながら、おいしいイタリアンビュッフェをいただきました。
…アメリカの作家さんたちとおしゃべりしたいけど、ネイティブ同士の会話って、全然聞き取れないんです。
記念に写真だけたくさん撮ってきました。あ〜あ、もっとえ〜ごができたらなあ。
さて、いよいよ明日はしろのメインイベント、バザー出展。がんばりま〜す。

 
今回は画像がないので…バザーで購入した昆虫のフィギアと、のぶちん工房さんの花ねずみ(ハリネズミ)です。可愛いでしょ〜


10/24 ランプワークフェスタ 1日目 デモでもデモ

初日のメインイベント(お買い物)をとにかくすませて、デモスペースへ回りました。
今回、バザーもデモも同じホールを仕切って行われていましたが…なんか、こじんまりした雰囲気。
イベントホールの1/3くらいのスペースに、演台が5つ設置されて、見る人はそれをぐるぐる回って見られます。
1デモ当たり、観客は20〜30人くらいでしょうか。…人数が少ないので、とっても見やすかったのですが…
でも…去年、長良のときは、多い作家さんだと数百人観客がいて、すごい熱気だったんですけどねえ。
私的には、いつも作家さんの近くで見られてよかったけど、作家さんの方はどうだったんでしょう。
はるばるアメリカからやってきて、観客20人だったら、私だったらちょっとがっかりするけどなあ。

とにかく、まずは蜘蛛玉で超有名な小野敦司先生、ディスクに溶かしつけた鮮やかな黄色のフリットを使った技法。
ディスクを使ったアイデアと、いつ見てもすばらしい引っかきの技に見とれていたのですが…
あの黄色ソーダだよね当然…え?違うの?鉛??何で、何で、ほんとに〜??
なんと不透明鉛ガラスの鮮やかな黄色や赤が発売されたんですよ。特色で高いんですけどね。
この後数名が、さっそくA3さんのブースに走ってました。私も後で購入いたしましたよ〜
これで憧れの黄アゲハが作れるかも…が、がんばります〜

次はアメリカの佐竹作家、Jeff Barber先生です。
アメリカの佐竹ユーザーは少ないから、お名前は聞いていました。
この方、佐竹の鉛を使われるんですよ。アメリカではソーダの方がポピュラーだと聞いていたので、驚いちゃった。
小さめの酸素バーナーで佐竹のクリアを溶かすのに、全くにごりません。
すごいなあ〜。私、エアバーナーでも油断するとすぐにごらせちゃうのに…
このデモがすごく面白かったのです。しろ的には今回の白眉でした。
含鉛のガラスパウダーを使って、クリアガラスのディスクに絵を焼き付け、それを玉に巻くんです。
細引きを使う線描きが大変苦手なしろがね屋にも、これなら自由にお絵かきができるかも
デモの後、またまた業者ブースに走って、ディスク作成用のお道具を購入いたしました。

デモ中は一番前に陣取って、いつもどおりがんがん質問いたしました。…今回は日本語で…
前にLoren Stump先生のデモのとき、え〜ごの質問が通じなくて悲しかったものですから…
発音は抜きにしても、ガラス英語って普通の英語と違うし、誤解を招いてもまずいですしね。
デモの後でご挨拶したのですが(今度はえ〜ごで)、この先生、しろのこと知っててくださったんですよ〜
マーブルの載ってる名刺を渡したら気づいてくださって…すっごくうれしかったです。
よかった〜、がんばってアメリカのギャラリーサイトに画像を上げたり、ebayで販売してきたかいがありました。

次はアメリカのマーブル作家のPaul Stephan先生。
グラスマーブルといえば、普通はホウケイ酸が多いのですが、私作るとこまじめに見たことなかったんです。
ガラス管を使って作ると聞いていましたが、ふ〜む、こんなふうにするんだ〜
…といいつつ、私、なぜ棒じゃなくて管なのか、やっぱりよくわからなかった…
ホウケイ酸ガラスって溶けてるときぎらぎらに灼熱してて、何がどうなってるのかよく見えないんですよ。
でも、ショーとしてはすごく面白かったです。

次は大鎌康弘先生、吹かずに作るシェブロン玉、です。
これも目から鱗のアメージングなデモでした。
中空レース棒の作り方を海外の作家さんに教えてもらったことがあるのですが、それと同じ作り方でした。
康弘先生の玉で、どうやって作ったかナゾだった玉の作り方が、やっとわかりました。
これも、いろいろ応用したら面白そうで、わくわくしちゃいました。

最後はかの有名なガラス工房まつぼっくりの松村潔先生です。
ホウケイ酸のミニチュア製作。か、かわいい〜〜。ドールハウス用のちっちゃな器やキャンドルスタンド。
小さいのに本物そっくりです。
でも…すいません、この頃には早起きと、お買い物の興奮と、たくさんデモを見たので疲れはてて
ほとんど覚えておりません…
最後に香水瓶(今度は実物大)の作り方を見せていただいて、それだけは一生懸命見ました。
香水瓶、もっとちゃんとしたのを、いつか作れるといいのですが…

でもね〜、デモをぐるぐる見ていて、前のフェスタよりお知り合いの方に会わなかったんです。
やっぱり酸素系の人が多かったのかなあ。酸素のお祭りにとんぼ玉が一部乗っかってるみたいな感じ。
全体の人数の少ないのもあるけど、お友達にあんまり会えなくて、しろ的にはちょっと寂しい雰囲気でした。
そうだよね、高いお金払って、自分でできないことを習おうとは思わないもんね。
私だって、一番の目的は出展ですから、バザーがなかったら来なかったかも。
酸素バーナーのデモはまだまだ教室とか少ないでしょうから、こういうお祭りは必要なんだとはわかるけど
デモを酸素とエアと半々くらいにしたら、とんぼ玉系の方もいっぱい来て、全体の参加者も増えるし
お互いに技術交流になると思うんだけどな〜。

本日最後のイベントは、コラボレーションデモ。作家さんが2人ずつ組になって、一緒に作品を作るんです。
とっても面白かったですが…もし技法がわかれば、もっと面白いんだろうなあ。
酸素バーナーだけじゃなくて、エアバーナーのコラボデモってないのかなあ。
やっぱり、鉛ガラスじゃ大きいもの作るの難しいから、組み合わせて何か作品を…っていうのは無理があるのかな。
私は大鎌章弘先生のデモを中心に、ぐるぐるあちこち見て回ってました。
今回体調がお悪いって伺って心配してたのですが、さすが、そんなご様子はみじんもありませんでした。
デモの準備にあちこち飛び回ってる大鎌先生って、なんか見てると嬉しくって♪
あのキアイを感じて、こちらまでなんだかがんばれちゃうんです。


さて、後はホテルに行ってお休み…ではなくて、出展準備。
アメリカのイベントで日本の玉を委託販売してくださったスタジオモリオのモリオさんから
売れ残りを受け取って、ホテルで値札付けとリスト作り。
モリオさんには今回初めてお会いしたのですが、すごくおやさしくて良い方でした。
いつもバーナーの設置に飛び回ってすごく忙しそうなのに、うるさいしろの相手もにこにこしてくださるんです。
モリオさん、お手数お掛けして申し訳ありませんでした。今後ともなにとぞよろしくお願いいたしますね。


10/23 ランプワークフェスタ 1日目 お買い物

さてさて、お待たせいたしました。ランプワークフェスタのご報告でございます。
まずは第1日目、例によって何はともあれ、お買い物です♪
今回のフェスタはビーズショーと共催で、バザーはビーズショーが3日間、最終日にランプワークがジョイントします。
私は3日目に出展するのですが、業者さんブースは3日間出展されてますし
なにより私の大好きな大鎌御一門がビーズショーの方で出されたんです。

お目当ての玉が山ほどあるので、会場一番乗りを目指して、早起きいたしました。
ところが、今回、出展用の荷物が半端ではありません。
ディスプレイ用品は別便で送りましたが、作品245個とアクセサリー展示用発泡スチロール版は自力で運ばなければ…
この巨大発泡スチロール板がかさばって…いたるところで世間様のご迷惑になって…(涙
金曜日だから出張中の会社員の方もいらっしゃるのに…ホントに申し訳ございませんでした(恥
結局、のぞみに乗る予定が、遠慮してすいてるこだまにしたので、予定より遅くなっちゃいました。
でも、なんとか開場直後くらいには、会場の神戸ファッションマートにたどりつきましたよ〜

まずははんどさんのブースに直行。
すばらしい玉を作られる先生方はたくさんいらっしゃるけど、大鎌御一門の玉って何かしろのツボに来るんですよね〜
大鎌章弘先生の個展のお写真で見かけた、ラティチェロ(でしたっけ??)に蝶々のマーブル
前々からず〜っとほしかったこれも大鎌先生の横向きの蝶々のペンダント、小倉わかな先生の南の海の玉
それから同じく小倉先生のてんとう虫の玉と雪景色の帯留
グループ展で見てツボにはまっちゃった川北友香先生のほおずきの玉。
全部でおいくらかといいますと〜〜…それはナイショです(笑
まだまだほしいものはあったんですが…さすがにこれ以上は…またの機会があるといいんだけどな〜
今回ははんどさんのブースは、御一門以外のお友達の作家さんたちも一緒に出展されてました。
いいなあ…楽しそうで。私なんて、1人で出展だもんなあ。…ちょっとさみしい。

こちらが購入した玉です〜♪いいでしょ〜

わ〜い。大鎌先生の蝶々がいっぱいです。ホウケイ酸のパーツは微妙な色合いが蝶の鱗粉みたい。

海の玉…ほしかったんですよ〜なんて可愛いの。テントウムシもキュートです♪

これはまた渋いでしょう。シックな色合いがなぜかツボにはまっちゃいました〜

しかし…狭いブースの間を巡って、荷物を引っ張ってのお買い物…またまたすごい迷惑。
重たい荷物はロッカーに入れましたが、発泡スチロール板が入るロッカーはありません。
デモ見てるときも苦労してましたら、A3インターナショナルの川上さんが、ブースで預かってくださいました(涙
すみません、いつもいつもお世話になって…こんな迷惑なやからですが、今後ともなにとぞよしなに…
ありがとうございました〜!!


10/22 ありがとうございました〜!

ランプワークフェスタから帰って参りました。
ちょっと疲れましたけど、とっても楽しかったです。
後かたづけでばたばたしておりますので、また詳しいご報告は別にいたしますが
取り急ぎ、お礼だけでも…

ブースにお立ち寄りくださった方
つたない作品をお買いあげくださったお客さま
それから、しろに声をかけてくださった作家の先生方
しろのことを覚えていてくださった、海外の作家さんたち
親切にしてくださった業者さんの皆さま
本当にありがとうございました。
皆さまにかわいがっていただいて、しろはとっても幸せでした〜♪

これからもがんばって精進いたします。
今後ともなにとぞよろしくお願いいたしますね。
ありがとうございました〜!!


10/17 トリをつとめていただきますのは…

じゃ〜ん!お友達のしげさんで〜す。

お願いして、ランプワークフェスタでマーブルを一緒に販売させていただくことにしたんです。
これはみんな、その出展作品。これも佐竹ガラスのマーブルなんですよ。
丸いガラスの中に開いた大輪のお花、見る角度によって色の変わるネオンの噴水みたいな不思議なきらきら。
どれも美しゅうございましょ〜

でも、実は私も、実物はまだ見てないんですよ。
会場に直接発送していただくことになってますので、当日箱を開けるのがとっても楽しみ♪
しげさんのマーブルの実物をお手にとってごらんになりたい方は
ぜひ21日のバザーにおいでくださいませね。
ついでにしろのマーブルも見ていただけるとうれしいなあ。
ブース番号224、「Ayako's Glass Garden/Glass Jewelry しろがね屋」です〜。

ランプワークフェスタの宣伝はこれにておしまいです。
終わったらまたご報告いたしますね。
私も、自分のお買い物が実はとっても楽しみだったりして…♪♪
名前だけ知ってる海外の作家さんやコレクターさんにもお会いできるし、見たいデモもいろいろ。
久しぶりに、とんぼ玉ミュージアムにも行ってみたいなあ。
だいたい準備も終わりましたし、あとは無事に荷物が届いて、遅刻せずに会場にたどり着けるか…ドキドキ。
(いつも、必ず!忘れ物があるんですよね〜うう…ちょっと不安。)

それではまた〜しろでした。


10/16 帯留め

ランプワークフェスタに出す予定の帯留めの一部です。(う〜ん、ピントがいまいち…)
帯留め、いくつ作ったかな〜。50個くらいあるかな。
といっても、新作のデザインはほとんどないんですけどね。

バザーの出展作品のご紹介は、しろの分はこれでおしまいです。
あと、マーブルが30個近く、ペーパーウェイトが5個くらい、玉が山ほどありますが
丸いものの集合写真って、私うまく撮れないし、いつもと大して変わらないものですしね。
でも、この後まだトリが控えておられますので、次の紹介画像をお楽しみに〜♪

作品リストを一応作ってみたのですが、HPのも全部あわせると、なんと245個ありました。
…ちょっと作りすぎたかな〜と思ったのですが
並べてみたら、それほどでもなさそうです。
ブースのテーブル広いんですよ。畳一畳分あります。
でも、一応、発泡スチロール板を2枚持っていこうかなあ…
(布を巻いた発砲スチロール版に、ネックレスとか留めるんです。チープなお店です。)

あ、あと、日曜日にフェスタの事務局からお電話があったのですが
ちょっとブースの配置換えがあって、しろがね屋、なんかすごい位置になってるみたいです。
どうすごいかといいますと〜〜それは当日のお楽しみです。
気になる方は、ぜひのぞきに来てやってくださいませね〜(笑


10/15 古布紐ネックレス

ランプワークフェスタに出す予定の古布紐ネックレスの一部です。
これ以外にもいろいろ作りましたし、HPに出してるのも持っていくので、数的には結構あるつもり。

縦玉のは、布紐が通る大きさの金具をネットで見つけたので、今回初めて作ってみました。
個人的にはなかなか気に入ってます。
縦玉、アクセサリーへの加工が難しいせいか、ショップであんまり人気ないみたいで…
これからはこうやって仕立てて出してみようかなあ。
皆さま、どう思われます??


10/14 ソフトフレックスワイヤーネックレス

これもひさびさに作った、ソフトフレックスワイヤーのネックレスです。
あいかわらず、デザイン同じ感じですけど…(笑
でも、玉のデザインが凝っていると、このくらいシンプルな方がすっきりすると思うんですよね。
ランプワークフェスタに出す予定です。
よろしかったら見てやってくださいませね。


ところで、このワイヤー、引っ張りには強いのですが、ねじれには弱いのだそうです。
どうやって会場まで運ぶか悩んだのですが、この間買ったクリスタルボックスに入れていくしかないかなあ。
ほんとは、お客さまにお渡しする箱を事前に使いたくはないのですが
すいません、他に安全に持ち運ぶ手段がございませんので、どうぞご了承下さいませ。


10/13 ランプワークオークション

ランプワークオークションに出品することにいたしました。
私はバザーは3日目の21日だけなんですけど、オークションは3日間ありますので
参加される方は、見るだけでも見てやってくださいませね。
マーブルの台は、親しくしていただいている指貫作家のみやびさまにお願いして作っていただきました。
これもセットで出品しちゃいます。
指貫はブースの方でも販売いたしますので、よろしければお手にとってご覧下さいませ。


ところで、新しいキーボードはやっぱし動きません。
メーカーのサポートの人によれば、「原因はわかりません。再セットアップをお薦めします」だそうです。
そんな答えが聞きたくて、わざわざ面倒な予約を取ったわけじゃないですよ〜。
サポートが良いって聞いて、高い有名メーカーのPC買ったのに
今度はN○Cはやめて、また安売りのを買おうかなあ…
とりあえず、古いパソコンからとってきたキーボードが使えてますが
ほこりまみれになっていたせいか、キーが固くて、打ちにくい〜〜
…とりあえず、フェスタまでこれで何とか持たせます。


10/11 …うえ〜ん…

パソコンが不調です。こんな忙しいときに…(しくしくしく…
もともとキーボードがだんだん壊れつつありまして
キーが反応しなくて打てない記号があったんですよね。
でも、とうとう文字キーが反応しなくなってしまいました。
ZとXが打てません。(←これ、実は職場のパソコンで打って、FDで持って帰ってきました。)
この2つが打てないと、ローマ字変換でもひらがな打ちでも「ざ」がうてないのです。
「お買い上げありがとうございます。」の「ざ」がでない…(しくしくしく…

で、これはもう買い換えないと…と思って、昨日パソコン屋でUSBのキーボードを買ってきました。
(今までのは、パソコン附属のPS2プラグ(…でしたっけ???)でした。)
ところが、差せば使えるってお店の人は言ってたのに、ぜんぜん反応しません。
どうやらパソコン内部のキーボード用ドライバーがうまく動かないらしいんです。
ドライバーを更新しようとすると「巡回冗長検査エラー」とかいう、分けわかんないメッセージが…
職場でネットで調べたら、これはかなり深刻なエラーらしいのです。システム自体がおかしくなってるのかも…
こんなときに、こんなときに…(うっ、うっ、うっ…えっ、えっ、えっ…)

一応、メーカーの電話サポートを予約しましたが(予約しないと、電話もかけられないんです。)
動くようになるのかなあ…もしかして、いきなり立たなくなったりして…
新しいのを買うにしても、せめてフェスタが終わるまでなんとか持ってくれないでしょうか。
フェスタ中はHPは閉店する予定でしたが、いっそ今から閉めちゃった方がいいかなあ。
すいません、突然連絡が途絶えましたら、PCの前で泣いていると思ってやってくださいませ。
すいません、すいません、すいません…(しくしくしく…


10/8 本日のお出かけ その2

続きはまた明日…とか言っておきながら、2日たってしまいました。申し訳ありません〜
なんか忙しくてばたばたしておりまして…ええと〜、そうそう、フェスタの買い出しのお話でしたよね。(汗

伝統工芸展の後、三越を出てラッピングとディスプレイ用品の卸のお店に向かいました。
このお店、平日は夕方早くしまっちゃうし、繁華街にあるのですが
地下鉄のどの駅からも、私がよく行くどのお店からも微妙な距離で、てくてく歩かなくてはなりません。
それで、貴重な休日に出かけることになったわけなんですよね〜

しろは、実のところ過剰包装は苦手でして、レジ袋も滅多にもらわないようにしております。
で、フェスタに出展するにあたり、マーブルを桐箱に入れるか悩んだのですが
私自身、購入後あの箱を使ったことがないんですよね。
通常アクリルのケースに移してます。だって木箱に入れてたら、見えないんだもん。
かといって作家さんのお名前の書いてある箱を、他の用途には使えませんし〜
で、木箱はやめて、いつもどおりのオーガンジー袋を購入することにいたしました。

それから、壊れやすいアクセサリー類を入れるクリスタルケース。
遠くから来ていただいたお客さまに、安全にお持ち帰りいただくために、これは必須ですよね。
あとは小さい袋とか、ビニールの手提げとか。ひも付きの値札もたくさん買いました。
クリマのときはインデックス用のタグで代用してましたが、これで少しはマシになるかな(笑

ディスプレイ用品のコーナーには、アクリルのスタンドやミニテーブルがたくさん。
でも、どれも持ち運びが大変そうです。神戸まで宅配で送るために、分解できる形にしないと…
アタマをひねり、スタンドと財布ディスプレイ用とあった波形のアクリル板を組み合わせ
このような帯留め用のひな壇を作ることに…(この後ハンズで買ったアクリル素材を足しております)

すいません、部屋を片づける暇がなく、ここは作業台の電気炉の上です。どうかお気になさらずに〜〜

ビル中のフロアをぐるぐる回って、目を皿にしてお買い物したので、すでにへとへと。
そのあと、またてくてく歩いて東急ハンズへ。…荷物が重いよう…
あんまりくたびれたので、ハンズの近くのガストにへたりこんでドリンクバーを注文。
ジンジャーエールと葡萄ジュースと、カプチーノ3杯とハーブティ4杯飲んで(←マジです)、復活。

ハンズの素材売り場に行ったら、また佐竹の端材があったので、ついつい購入。
安いと思うとつい買っちゃうんですよね〜。荷物重いのに…
それから、また各フロアをぐるぐる回ってお買い物です。
ひな壇用のアクリル素材や玉の台にするプラスチックリング、アクセサリー用の箱、鏡、布など…

この鏡、売り場のおじさんに「縁が切りっぱなしだからケガをしないように」と厳重注意されました。
もしブースをのぞいてくださるとき、作品はどんどんお手にとってごらんになってくださいませ。
でも、すみません。ディスプレイの鏡にはけっしてお手を触れないでくださいませね。
なにとぞよろしくお願いいたします〜

さて、ディスプレイ用品は買い込みましたが、ディスプレイの構成は全く考えておりません。(汗
フェスタまで後10日あまり、が、がんばります…


10/6 本日のお出かけ その1

この忙しいはずの時期に、しろがね屋は何をお出かけしてるんだって?とご不審の皆さま
実は名古屋三越でやってる伝統工芸展に行って来ました。
毎年欠かさず見に行ってますし、あれだけの工芸作品がただで見られるなんて
工芸好きのしろとしては、逃すわけにはいきません。
って、実はそのあとディスプレイ用品を仕入れに行くのが主なお出かけの目的だったのですが…

会場についたら、何はともあれ諸工芸(って、要するにその他いろいろですね)のコーナーへ。
今年もガラス工芸から受賞者がいらっしゃるんですよ。
NHKの日曜美術館で見たんですけど、この小島有香子先生、本当にお若い作家さんで
なんとアパートの台所工房と、貸し工房で制作していらっしゃるんです。
それがこの間コアグラスの講習会のときに見かけた富山の公立の貸し工房で
テレビの画像に意味もなく興奮してしまいました(笑
この「月暈」というお皿、工業用ガラスを接着して塊にし、そこから削り出すのです。
実物はテレビ以上に美しくて、まるで本当に薄曇りにほんのり輝く月のようでした。

でも、今回のしろ的ヒットは石田亘先生のパートドヴェールの箱でした。
見たとたん、思わず駆け寄ってしまうほど、しろのツボにはまっちゃったんです。
半透明の地に白いお花模様が浮かんで、まるで砂糖菓子でできてるみたい。
もう一個お気に入りだったのが、やはり富山の安田泰三先生のレース文様皿。
レースガラスの器って大好きなんです。
2つの作品の間を行ったり来たりしながら、飽かず眺めてしまいました。
でも富山ってガラス工芸盛んなんですね。そういえば、とんぼ玉作家も多いですもんねえ。
石田ファミリーは今回も三人そろって入選されてました。石田征希先生の箱も可愛かったなあ。

あと、ちょうど有名作家の先生が木竹工芸の解説をされていて、ちょっとだけのぞいてたんですが
(すいません、ガラスの方が好きなんで、すぐそっちへ戻ってしまいました。)
その先生、男性だったのですが、私より小柄な方だったんです。
日頃、腕が短いからパーツが引きにくいとか、体が小さいから大きなペーパーウェイトは作れないとか
ぶつぶつ不満をこぼしている身としては、大変反省いたしてしまいました。
女性だって大きな吹きガラスを吹いたり、私より小柄でも木工されてる先生もいるわけなんだから
私だって、愚痴こぼしてる場合じゃないですよね。
フェスタが終わったら、コアグラスもペーパーウェイトもがんばって練習しようと思った次第です。

伝統工芸展は10/8までは名古屋三越、そのあとは全国巡回するそうです。
石田先生のガラスの箱、ぜひごらんになって下さいませね〜
さてこのあと、ディスプレイ用品の買い出しに向かったわけですが、続きはまた明日〜


10/5 ひさびさに…

ランプワークフェスタのために、ひさびさにドロップペンダントを作ってみました。
ずいぶん作っていなかったので、できるかどうか心配でしたが
小さめに作ったら、まあまあ何とかなりました。
この形、実はけっこう好きなんですよね。また今度作ろうかな。


フェスタのために作った作品を、ちょっとずつ紹介しようかなと思ってます。
よろしかったらまた見てくださいね。


10/3 箱、はこ、ハコ…

ランプワークフェスタ用に、商品をせっせせっせと作っております。
とにかく数だけでも並べないと…と、しろ的にはかなりたくさん作っているつもり。
で、用意したチョコレートの箱が足りなくなってしまいました〜

これ、商品の一部です。まだまだまだまだ、作りましたよ〜〜

あ、「お客様にお渡しする商品を、お菓子の空き箱に!?」とお怒りの方
すみません、別にケチってるわけではないわけでして…(それもあったりして…汗)
何しろ車も免許も持ってない上、商品を事前に送るのがどうしても心配で
神戸まで新幹線で抱えて持って行くつもりなんです。
鉛ガラスってそれだけでも重いですから、ちゃんとしたケースに入れたら身動き取れなくなっちゃいそうで…

チョコレートの箱って、中のチョコが壊れないようにけっこうしっかりできていて
おまけに大きさがぴったりなんですよね。
もちろんちゃんと掃除してますから、チョコのかけらは付いておりませんよ〜
なにとぞ、お許しくださいませ。

で、手持ちの箱が足りなくなって、職場でおみやげにいただいたチョコの空き箱を
できるだけゲットしているのですが、それでも足りない…
それで、チョコレートの箱を買い足すべきか、ちょっと悩みまして…
箱を買うのは良いのですが、買ったら中身を食べちゃうと思うんですよ〜
なにしろチョコレートは世界で2番目に好きな食べ物の1つ。
(ちなみに1番目はチョコレートケーキ♪他の2番目は、きんつばとかアイスクリームとか…)
すっかりメタボなしろがね屋、先日成人検診受けたら、医者に太りすぎといわれちゃいました…が〜ん。

買うべきか、買わざるべきか、…この忙しいのに、くだらないことで悩んでいたら
職場に韓国に旅行された方から、またおみやげのお菓子の箱が…
クッキーって書いてあったので期待してなかったのですが、開けたら思ったのと違う丸っこいお菓子で
箱の中のしきりが、大きさも形もとんぼ玉にぴったり!
よかった〜、これでまた太らずにすみそうです。韓国クッキーに感謝!(笑
早く箱が空にならないかな〜と、収納しきれない玉を見ながら楽しみに待ってるしろがね屋でした。


10/1 郵政民営化

とうとう始まってしまいましたね。郵政民営化。
郵政公社になってから、名古屋−東京間の速達が一週間かかったりして
どうもいまいち信用しきれずにいるしろなのです。
しろがね屋とお客さまを結ぶ、重要な絆なんですから、どうなるか心配なんですよ。

本日、よりによって民営化初日に、夕方中央局に行く羽目になったのですが
なんだかものすごい長蛇の列でした。
夕方に中央局に行ったのは実は初めてなのですが、これっていつもそうなのかなあ。
でも、記入済みで持っていった民営化前のEMS伝票が使えるのかどうか
窓口の人が考え込んだりしていたので、やっぱりちょっと手間取っていたような…

とりあえず、今後どうなるか様子をみますね。
とはいえ、海外発送はどうだって郵便使うしかないんですよね〜…心配。
発送後、もし何かトラブルがあるようでしたら、しろがね屋までどうぞご一報下さいませ。
郵便局にガンガン問い合わせてみますので〜




前の雑記帳