☆しろの雑記帳☆


6/24 Alphabet Marble Contest

アメリカのマーブルコレクターの方が主催するAlphabet Marble Contestに応募してみました。
アルファベットから一字を選んで、それをデザインに組み込んだマーブルを作り
ネットで公開して投票して、順位を決め
オークションで販売したお金と協賛業者さんからの寄付で賞金と賞品がでる…ようです。
アメリカの作家さんの発想っておもしろくって、見てると楽しいです。ぜひのぞいてみてくださいね。

私が選んだのはPとS。Pは南瓜、Sは苺のお花を文字の形に並べたのですが…
難しかったです〜。特定の場所に正確に何かをのせるのって、すごい苦手。(だから点打ちもダメ)
ほんとに良い練習になりました。
でも、お花とお花の間があいてて、言われないとその文字に見えないんですよ。
パーツをくっつけて入れるのが難しくて…
 
オークションの出品写真をお借りしました。…私が撮ったのよりずっときれい。実物より良いかも〜(笑

こんなんじゃ、とてもいい成績はとれないだろうなと思ってたら、なんと賞をいただきました!
41人中、6位と13位。…やっぱり、希少価値だけで勝負しているしろがね屋ですねえ。(笑
賞金を少しと、アメリカの業者さんの商品券
ガラスのサンプルやコレクターのミュージシャンが寄付されたCDなどが頂けるようです。
ありがとうございました〜。

でもね〜、このコンテスト、コレクターさん主催のBBSで行われてまして
BBSのえ〜ごって、あまりに流ちょうすぎて、私にはさっぱり理解できず…
何が起きているのか、いちいち主催者の方に問い合わせて、ご迷惑おかけしてました。(恥
「あの〜、私の名前があったんですが、私何かもらえるんでしょうか〜?」って、すごいマヌケ。
もともと会話でも、あちらの方どうしで話してると、早すぎてさっぱりわかりませんし
BBSも似たような感じですからねえ。
あ〜あ、もっとえ〜ごができたら、楽しいし、いろんな情報が得られるんでしょうね。

ところで、このコンテスト毎年開催されるのですが、日本からの参加者は私が初めてだったとのこと。
でも、来年はみなさまも当然ご存じの、某超有名アーティストが参加されるという噂です。
今年出ておいて良かった〜(笑)なんて。
どんな作品を作られるんでしょう。きっとすごい賞を取られるんでしょうね。とっても楽しみ♪
みなさまも、来年は参加してみませんか?


6/23 恒例の夏のグチ

…暑くなりましたねえ。夏至も過ぎたし、すっかり夏なんですね。
…バーナーワーカーのつらい季節…って、去年も同じこと書いてたような…(汗
去年よりは暑くなるのが遅い感じなので、文句言っちゃいけませんよね。
バーナーつけなければそれほどではないのですが、バーナーつけると、とたんに…暑い…!

私の部屋はビルの一番上なので、晴れの日と雨の日で、気温が数度違います。
夏になると、毎日雨を心待ちにしているのです。(すいません)
でも、天候はなかなか思うようにはいかず
玉を作る予定の日は良いお天気、作り終わって写真撮影に入ると、雨…ということがしばしば。

…バーナーや電気炉でたくさんエネルギーを使って温暖化に拍車をかけている身ですから
天候に文句つけられる立場じゃないんですけどね〜
せめて、6月中はエアコンはつけないつもりですが
窓全開だと、風で火が安定しないばかりか、炎が揺れて手をやけどしそうになることも…
予報では明日は雨だそうです。雨の日曜日…がんばって作業に励みます〜〜


6/14 コアグラス講習会

7月の小暮紀一先生のコアグラス講習会に申し込みました。
やっぱり、独学じゃきれいなコアが作れないんですよね。
講習会、久しぶりなので、何だかうれしいです。
人からものを教えていただくのって、好きなんですよ。
1人で試行錯誤するのではなく、先生方が培われた技術を伝授していただけるわけですから
こんなにありがたいことはありません。

ただ…問題がいくつか…
うわさによると、やはりコアグラス講習となると、レースを引かねばならないらしいのです…
…れ〜す〜〜…もう何年もまともに引いてない〜〜
レースの葉っぱはときどきに作るけど、あれは適当に引いて、きれいなところだけ切り出せば良いのです。
長くてまっすぐなレースなんて引けません〜〜
…特にレースのコアグラスが作りたいわけでもないんですけど〜
だって、お上手な方がたくさんいらっしゃるんだし
なにも私のうにゃうにゃレースで作らなくたって…イジイジイジ…

それから、この講習会の翌週に、地元で内田俊樹先生の講習会がありまして、こちらも既に予約済み。
こっちはデモ見るだけだから、疲れるということはないと思いますが
アタマが飽和しそうです。
それに、習ったことを復習する暇がないんですよね〜、困った、困った…
って、これは贅沢な悩みですね(笑

この夏はいっぱいお勉強できそうで、とっても楽しみです〜


6/13 マーブルトレード

 
こちらはアメリカの有名マーブルアーティストAnakin先生にトレードしていただいちゃったマーブルです。
うつくしいでしょ〜
ホウケイ酸ガラスの微妙な色合い、正確に入れられたドットと泡。
いやあ、これぞプロのお仕事ですね。すばらしい…
Anakin先生、ありがとうございました〜!

それに、やっぱりホウケイ酸のマーブルは丸いなあ…
完璧な幾何学的球体です。
そして、レンズのように表面つるつるで、クリア部分は完璧に透明。

…私の作るマーブルって、素材の問題と腕の悪さで、どうしても丸くないんですよね〜
それはまあ、一応丸いことは丸いのですが、幾何学的な球体からは程遠いんです。
ただでさえ成形が難しい鉛のマーブルを、成形が大の苦手なしろが作ってるんだもんなあ…
もっと修行を積めば、少しはきれいなものができるかなあ…
は〜〜
すみません、Anakin先生…あんな丸くないものを差し上げてしまって…
もっとがんばって、丸いマーブルを作ります〜


6/11 額紫陽花

あいかわらず、毎回3個しか上げられない状態ですが、ショップを更新しました。
今回は、すでにすっかり開ききってる紫陽花のお花です。
額紫陽花、一昨年作ったのですが、真ん中の花と外側の花の位置関係がうまく表現できず…
今回は、その点については改善されてるかなと思います。
真ん中の花の上にクリアをかけると、奥行きが出過ぎちゃうんですよね。
ちょっとだけ奥行きを出したかったので、試行錯誤の末、こんなふうにしました。
 
額紫陽花をさんざん観察したのですが、不思議なことに
真ん中の花は5弁、外側の花は4弁なんです。何ででしょうねえ??
真ん中のお花、小さいけど、長いおしべが繊細で、開くとすごく可愛いんです。
開くお花で作ったらきれいでしょうけど、大きさ的に無理だなあ…
いろいろ工夫してパーツを組んだつもりなのに、玉に入れてたらなんだかよくわかりません。
まあ、本物でも真ん中のお花は遠目によくわかんないし、まあいっか…

ところで、額紫陽花って、英語でレースキャップっていうんですって。
真ん中の小さいお花がレースで、外側のお花がフリルなんでしょうね。なんか可愛い♪

こんな紫陽花ですが、よろしければのぞいてやってくださいませ。


6/10 伊勢・鳥羽の旅

週末に伊勢・鳥羽の方に旅行してきました。…本業の職場の社員旅行なんですけどね。。
鳥羽の水族館でラッコを見て、ガラスのミニチュアを買ってきました。
ハリセンボンとタコさん。エイは前に東京の水族館で買ったのです。シリーズなんですね。


でも、ちゃんとお店の仕入れも忘れませんでしたよ。
伊勢のおかげ横町という観光おみやげ門前町でで、伊賀組紐というのを購入しました。
これは機械組みなんですけど、絹でしっかりした作りです。
ちょっと硬めなので、かえって手組みの紐よりネックレスにしやすいかも。
今度作ってみますね。
 
それから、右はしろがね屋の伊勢支店…ではありません。(←大ウソ・笑
おかげ横町にあった銀細工のお店。そりゃ、「しろがね屋」なら普通、シルバーですよね〜(笑
でも、このお店、とんぼ玉も置いてたんです。けっこう有名作家さんの玉があって嬉しかったです。
覚えてる作家さんだけで、林裕子先生和泉恵美子先生山田妙子先生中西祐二先生
萩平房子先生本山すみ子先生林勝美先生…他いろいろ、でした。
山田先生のホウケイ酸のペンダントやブローチがほしかったなあ。
もし機会があったら、のぞいてみてくださいね。

さて〜、忙しいのに遊んじゃったので、あとが大変です。
来週はがんばって作品作りますね〜


6/8 リデュース・リユース・リサイクル♪

さて、これはいったいなんでしょう。

答え:ピペット入れ。
本業の職場で使っていたものですが、ごみとして捨てられていたので
ガラス棒を入れるのにぴったりだと思って、拾ってきちゃいました。
ピペットというのは、実験用のガラス器具で、スポイトの長いのに目盛が入ってるようなものなんです。
要するに、このケースは、もともとガラス管を入れるためのものなんですね。

ほんとは、この間購入した18kgの佐竹ガラスを入れたかったのですが
残念ながらちょっと長さが足りませんでした。
ハーフサイズのモレッティはぴったりでした。キナリさんは使ったことないけど佐竹より短いので合うかも。
ピペットはパイレックス製なので、ホウケイ酸の管ガラスなら、まんまぴったしって感じ(笑
とりあえず、使いかけの佐竹を入れてます。
業務用なので頑丈ですし、ガラス用なので当たりもやわらかく、いい感じです。
引き出し部分が透明だと、ガラス棒の色が見やすくて、もっといいんだけど…
まあ、色ガラス入れるものじゃないですから(笑

実は、本業の職場は今大規模な引越し中で、オフィス家具や実験器材がたくさん捨てられてまして
このほかにもいろいろ拾ってきちゃいました。
はい、私の守護霊は、もったいないおばけでございます(笑
とはいえ、大物は輸送手段も置く場所もなく、指をくわえて見送りました。ああ…もったいない…(涙
頑丈な実験台とか、ガラス用の作業台にぴったりで
スペースさえあったらこれで工房ができるのに〜とか、しょ〜もないこと考えちゃうんですけどね〜
バーナーワークって、どう考えても地球に優しくはないので
せめてゴミの再利用で、すこしでも環境保護に貢献したいものです(笑


6/2 いろいろ

とんぼ玉の展示会に行ってまいりました。
昨日は椎葉佳子先生のお教室の有志の方の展示会、今日は瑠璃工房さんの展示会。
最近はお花の写真ばっかりにらんでいて、他の方の玉を見る機会が少なくなっていたので
とっても良い刺激になりました。

竹内大祐先生のモザイクの玉がほしかったけど、…諸般の理由により断念…
新型バーナーとメガネと、それから佐竹のガラスを18kg買っちゃったんですよ〜
人の玉買うより、自分のを売って稼がないと〜〜(大泣き
竹内先生の蝶々のモザイク、初日の会場1時間で売れてました。
う、うらやましい…ランプワークフェスタで、購入できるといいんですが…


ところでこちらは購入した佐竹のガラス。
…いつもは6kgしか買わないのですが、どうせ買うんだから、まとめて買っちゃおうと思ったのですが
請求書見て、が〜ん、ってかんじでした。…って、値段はわかってたはずなんですけどねえ(笑
おまけに、箱も中身も重くて、部屋に持ち込むのも検品も大変〜
こんなに大量に購入して、佐竹の方、どこかのお教室持ちの作家先生かと思われたかも(笑

ちなみに、お出かけした展示会の情報をもう一度載せますね。
きらめく夏の玉 2007
2007年6月1日(金)〜3日(日)11:00〜20:00(最終日18:00まで)
サブリエ・ド・ヴェリエ
〒464-0065 名古屋市千種区堀割町2-6-12 tel&fax052-752-0695

グラス・アート瑠璃工房展
2007年6月2日(土)〜17日(日)10:00〜18:00 11日(月)は休廊
手造りガラスびいどろ家
〒460-0024 名古屋市中区正木4-8-7 レンガ橋ビルB1F 052-671-2250
作家在廊日 6月2日〜6日、9日〜10日




前の雑記帳