☆しろの雑記帳☆


5/31 とんぼ玉展示会

名古屋市内でとんぼ玉の展示会があります。
椎葉佳子先生のお教室の有志の方の展示会です。
DMには夏らしいさわやかで可愛い玉が並んでますね。
私の通っているお教室の先生も参加されてます。私もおじゃまする予定でいます。

きらめく夏の玉 2007
2007年6月1日(金)〜3日(日)11:00〜20:00(最終日18:00まで)
サブリエ・ド・ヴェリエ
〒464-0065 名古屋市千種区堀割町2-6-12 tel&fax052-752-0695


5/28 うぇ〜ん…

メガネが壊れました…
夕べ、レンズを拭いていたら…なんとレンズの間のつるの部分が、ぼっきり…!
…目が点。
両側のつるが曲がったことはありますが、ぶつけたわけでもないのにこんなとこが折れるとは…!
メガネなしでは生きていけません。とんぼ玉も作れません。
とりあえず、昔(20年近く前)のメガネを引っ張り出し、翌日メガネ屋へ直行。

ところで、しろにはメガネの形にこだわりがあります。
できるだけレンズが大きくて視界の広い、できれば丸っこい形のフレームがいいの。
でもね〜、今時そういうフレームってあんまりなくて…
ぼっきり折れないしっかりした作りで、大きいレンズを入れられる、それなりのデザイン
…となると、かなりお高くなってしまいました…先日バーナー買ったばっかしなのに〜(泣
これで、瑠璃工房さんの玉を購入するのは、ほぼ無理かな〜(大泣
あ〜あ、昔のメガネは良かったなあ…安物でもおっきくて丈夫でさ〜(←老人の繰り言)

ところで、検眼したら、近眼の度が軽くなってるそうです。
…これってつまり、老眼の兆候なんだそうで…
どうりで昔のメガネをかけると、近く見るとき疲れるんですよね〜
このメガネも数年たったら、遠近両用に買い換えかな〜
老眼になってもとんぼ玉作れるかな〜心配だなあ〜〜

とりあえず、すいません、昔のメガネでは目が疲れて長時間作業ができないのです…
今月、2回しか更新できなかったのに…どうしよう〜(汗
早く、メガネができあがりますように…!


5/24 瑠璃工房さんの展示会

名古屋の知る人ぞ知るガラス専門ギャラリーびいどろ家さんから
瑠璃工房さんの展示会の案内が届きました!
 
          DMにずらっと並んだいろんなとんぼ玉。              こっちは大好きな竹内先生の玉です。

主催者の八木重導先生、看板作家竹内大祐先生をはじめ、工房に所属する有名作家さんがずらり!
それに招待作家さんも何人か出品されてるそうです。
それにね、今回はひさびさに土曜日が初日なんですよ〜!
やった〜、一番乗りして、玉を全部見られるんです!
…でもね、購入は難しいかも…だって、ほら、この間新型バーナー買っちゃったし…(泣
でも、見るだけでも見られれば嬉しいから。それにランプワークフェスタの楽しみが増えますしね。
当日、会場でお会いしましょうね〜

手造りガラスびいどろ家 グラス・アート瑠璃工房展
2007年6月2日(土)〜17日(日)10:00〜18:00 11日(月)は休廊
〒460-0024 名古屋市中区正木4-8-7 レンガ橋ビルB1F 052-671-2250
作家在廊日 6月2日〜6日、9日〜10日


5/22 キナリさん登場!


じゃ〜ん。これ、ご存知でしょうか。
「エアバーナーの最終形」とうたわれている、キナリガラスさんの新型バーナーAir Force MAXです。
(すみません、キナリさんのショップから画像お借りしました。)
大口径の拡散炎とすごく細い集中炎、80L排気の巨大エアポンプがついてます。
去年の岐阜のランプワークフェスティバルで、Loren Stump先生がデモをされてた機種です。

酸素バーナーを導入しようか考えていたのですが
やっぱり大型ジェネレーター、あまり評判が良くないみたいで…
ボンベは夜や土日に交換してくれる業者さんがいるかわからないし
たとえ見つかったとしても、バーナー付けずに業者さんを待ってるのは時間がムダな気がして…
ただでさえ時間がないんですから、時間は有効に使いたいんですよね。

というわけで、酸素バーナーは当面導入をあきらめ、大型エアバーナーを購入したしだいです。
ホウケイ酸は無理だけど、モレッティならかなり溶けるそうですので
エアバーナー拡散派の私だったら、小型の酸素バーナーより使いやすいかも。
って、まだ買ったばかりで、モレッティ試してないんですけどね。

とりあえず、佐竹でマーブル作ってみましたが、おお〜ガラスが溶ける溶ける…
拡散のやわらかい火で、かつ火力が強いので、失透せずに早く溶けます。これは便利〜
し、しかし、早すぎて手の方がついていかない…が、がんばって慣れるまで練習しないと…

大口径の方の上のお釜のような部分は、熱を集中させるためのものらしいですが、はずしても使えます。
はずすと温度は下がりますが、大きなガラス全体に熱をかけながら作業できるし
火を小さくできるので(火を絞ると炎がお釜の中にもぐっちゃうんです)
鉛のときははずして使おうかと思ってます。
それに、バーナーに合う余熱台がまだ販売されてないのですが、お釜の台が余熱台になるんですよ(笑
パーツを引くときやモレッティはお釜を付けて使おうかなと思ってます。(まだやってないけど)

お釜をはずしたところです。

あと、このバーナー、点火装置やバーナーの角度を傾ける装置がついておりまして
…電気系統のついたバーナーは初めてなんですよね。
今まで使っていたバーナーはほとんど金属でできていて「工具」っていう感じで
熱いガラスが飛んだり、溶けたガラス棒が触っても平気だったんですが…コードが溶けたらやばいよね。
キナリの方に電話で「…これ、ガラスが飛んでも大丈夫ですか?」って伺ってみたら
「そんなにはじけるんですか?」って、聞き返されちゃいました。(恥
…はい、ぜんぜん気にせずに作業しております。すいません、乱暴モノで…
とりあえずプラスチック部分はすべてアルミホイルでガードしました。

さて〜、これで作るものの幅が広がればよいのですが…
モレッティのパーツとか、大きなコアグラスとか、夢はいろいろあるのですが…できるのかな〜
とにかく、いろいろ試して練習して、早く仲良くなりたいです。


5/9 コアグラス第3弾

え〜、予告どおり、第3弾です。…え?もう飽きました??す、すいません…!
え、えと、とりあえず、これで最後ですので、もうちょっとだけおつき合いを〜〜(汗

オダマキばっかり作ってさすがに飽きたので、模様をいろいろにしてみました。
形も、ちょっと難しい形に挑戦。といってもあいかわらず小さいんですけど。真ん中のが高さ4.2cm。
真ん中のはスチールウールを1.5個使ってます。後は全部1個分。
コアの表面はだいぶんなめらかになりましたが、はみ出たスチールウールがガラスに埋まってます。
コアの形を整えようと離型材を削ると、中のスチールウールが出てきちゃうんですよね〜
…もっと厚めに塗らないとダメかなあ。でも、そしたらますますひび割れそうだし…
やっぱ、まじめに裏側削ることを考えた方が良いかなあ…

まあ、それはさておき(←おくなって!)いったいこんな小さな器、なんに使うんでしょう???
もっと練習して大きいのを作るとして…何作ったらいいのかなあ…?
鉛ガラスを使っているので、食器は作れません。
実験したわけじゃないですが、たぶん鉛が溶出して、食品衛生法違反になります。
食器じゃないとすると、花瓶?…そりゃ、かなり大きいのを作らないとねえ…
香水瓶ってのを考えたのですが、…スリ付きの蓋なんて作れるわけないじゃん、私に!
それに化粧品用の容器の規制を調べたけどよくわからなかったんです。誰かご存じありません??
あとは〜…小物入れ…くらいかなあ…
じゃあ、やっぱり縦長じゃなくて、口の大きい器を作らないと…直径が大きいコアって難しそう…

とりあえず、次の目標としましては、少しずつでも大きいものに挑戦したいなあ…
でも、開くお花にこだわる限り、どうしても分厚くなって、この器で4〜5mmはあるんです。
…何とか3mmくらいにしないと、でかいの作ったら、重くて腕がつっちゃいそう…
それから、やっぱり裏を何とかしないとねえ…。
野望としては、蓋付きのちょっとした小物入れ…
蓋があると、裏の汚さが目立たなくて見栄えがすると思うんだけど…蓋ってどうやって作るの???
…う〜ん、道は遙か彼方のような気がします。
だいたい玉もマーブルもまだまだ修行が足りないのに、いつコアの練習するんだって感じだし〜〜
まあ、ぼちぼちがんばりますね。


5/7 コアグラス第2弾

GW後半はえんえんとコアグラスしてました。
どうせ売り物になる代物ではありませんし、ここで公開しちゃえ!
っというわけで、すいません、お目汚し第2弾です。

先日と同じオダマキと、クリスマスローズです。
…先日と代わり映えしませんね。すいません。
あいかわらず小さいです。大きい方で高さ6.5cm…う〜ん、使い道がないですね〜(笑

実はこの他にたくさん失敗しております。
もっとコアをつるつるに作ろうと、紙ヤスリの目の細かいので磨いたんです。
そしたら一見すべすべになったのですが…離型材が削れた粉ででこぼこが埋まってるだけだったんですね。
実は粉まみれで、ちょうどうどんの麺棒にうち粉を振った状態…
いや〜、ガラスがはがれたのはがれなかったの(大笑
はがれかけた口の部分にあんまり火を当てないようにしてたら、ヒビが入ってきたり
コアにくっつけてもくっつけてもはがれてきて、まるでフレアスカートみたいに広がっちゃったり…
何ではがれるのかやっとわかって、磨いた粉をティッシュペーパーでふるい落としたら
ガラスがちゃんとつくようになりました。
毛の柔らかい刷毛か何かあるときれいに落とせるかもですね〜

粉まみれの次の問題は、ヒビが入ること…
離型材を厚めに塗って、紙ヤスリで磨いて形を整えることにしたのですが
厚めに塗ると乾かすときにヒビが入るんですよ〜
あんまり火であぶらずに、電気炉でゆっくり乾かすようにしてますが、完全には防げません。
ヒビはコアの表面に凹になってるので、ガラスの表面では凸になります。
…ここをルーターで削ればいいのかなあ〜、割れるのが怖いんで削りたくなかったんだけど
結局削らないとダメかな〜〜。うちのルーター安物だし…大丈夫かなあ…
いいルーター高いんだけど…買った方がいいかなあ。…ちょっとお悩み中。

実はスチールウールもあっという間に使い切って、追加注文中ですし
東急ハンズのステンレスパイプがいまいちだったので、これもA3インターナショナルさんに注文中。
離型材ももっと買おうかと考え中です。
新しいことはじめると、ほしいものも増えて、困ったものですね。
コアグラスは、まだまだ作ったので、次回第3弾いってみます。
すいませんが、もう少々おつき合いのほど、お願いいたします。


5/3 初コアグラス

GW後半、しろの課題はコアグラスです。
コアグラス作れるように、値段の高い、大きい方の電気炉を買ったんですから(差額約4万円)
もとを取るためにも、とにかく何か作らなくては…
とはいえ、講習会にも出ていなくて、ランプワークフェスタの小暮紀一先生のデモを見ただけだし
参考資料は小暮先生のご本、「トンボ玉」のみ。大丈夫かな〜〜
おぼろげな記憶をたどり、本の後ろのコアグラスのコーナーを眺めながら、まずはコア作り。

買い置きしてあったころころローラーや離型材の大瓶などをとりだし
ステンレスパイプの先をバーナーで焼いて、ヤスリで傷を付け、スチールウールをほぐして…
って、ス、スチールウールって、ほぐすとすごい粉が舞うんですね。げほげほ…
…なんか、バーナーワーク、ますます体に悪そう…
ほぐしたスチールウールをパイプに巻きますが、…全然固く巻けない…
なんだかぼあぼあの状態で離型材を塗ります。…う〜ん…どのくらい塗ればいいのかなあ
…なんだか塗っても塗ってもスチールウールがはみ出してるんですけど…
初めてでよくわからないので、見切り発車。
とにかく、表面をならして、軽くバーナーであぶって、乾かすために電気炉につっこみました。

待つこと2時間以上。…もういいよね〜。バーナーで再度加熱し、ガラスを塗り始めました。
が、しっしかしっ、こんなに真っ赤に焼いてるのに、ガラスがつかない…
溶かしたガラス棒を押しつけても、全然くっついてくれません。
無理やり押しつけて、けがきで無理やりならして、平らにしますが
ガラスに離型材の粉がついてはがれてくるのを無理やりならしてるので
離型材がガラスに練り込まれて、なんだかどんどん色が濁っていく〜〜

初めて作るので、難しい箇所を確認するのが目的ですから、とにかく最後までやり遂げます。
色ガラスの上から、葉っぱをのせて、クリアを被せて、その上からお花を入れて…
いったん必要部分にガラスを塗ってしまえば、後はトンボ玉のでかいのを作ってる感じでした。
大きいけど、中までガラスじゃないから、マーブルほどは重くないし。
…でも、成型はすごく難しそうです。今回は初めてだから特にこだわらなかったんですが
この大きさで、中心がとれた丸い形で、完璧に表面つるつるに仕上げるのは、至難の業と見たぞ。

とりあえず、こちらが初コアグラスです。
中を磨くのが面倒なので、エッチングクリームを塗ってごまかしましたが…のぞくとでこぼこ…
おまけにスチールウールのはみ出たのが、ガラスの中に残っちゃってるんですよね〜〜
離型材が練り込まれてるから、色が妙にくすんでるし…
一応自立してはおりますが、中心とれてなくて、形ゆがんでるし〜〜

といいつつ、またコアを作って、現在電気炉で乾燥中です。
今度はもうちょっと長めに乾燥させて、集中炎で強熱してからはじめようかなあ。
この苧環のパーツは山のようにできちゃったし、せっかくのGW、ガンガン練習するぞ〜!
…どんなものができるかわかりませんが、何かできたらまた上げますので
よろしかったらまたのぞいてやってくださいませね〜


5/2 毎日マーブル

GWも半分すぎた今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
しろはGWの前半、毎日マーブル状態、でございました。
毎日毎日毎日作ってると、少しは慣れてきて楽になったような、ならないような…
それでも、一日3個が精一杯なんです。
前よりは手が早くなったけど、それでも最低1時間半は絶対かかるし…
一個作ると、ぐったりしちゃって…すいません、軟弱もんで(恥
で、できたのはこんな感じ。…って、前に作ったのも混じってるんですけどね。

入れ物はチョコレートの箱です。…おともだちのしげさんのまねっこしちゃいました(笑
いつも、とんぼ玉はMaryのチョコレートの箱を愛用してるんですが
マーブルはちょっと大きいのでMorozoffです。
でも、こうやって見ると小さいなあ…作ってるときはすごく大きく感じて
おまんじゅうくらいあるような気がしてるんですが
せいぜいちょっと大きめのチョコレートの大きさなんですね。

この他に、難があってお見せできないもの、割れちゃったものなども多々あります。
あいかわらず、形が悪いのも多いし〜〜
でも、これだけあったら、ひさびさにHPにも少しは出せるかもです。
マーブルにかまけてて新しいお花全然作ってないので、次の更新いつかわかんないですが…
期待せず、気長にお待ち頂けたら嬉しいです…って、誰も待ってないかな〜(笑
とにかく、ランプワークフェスタまでにもう少し作る予定。がんばります〜




前の雑記帳