☆しろの雑記帳☆


2/27 も、も、申し込んだゾ…!

何に申し込んだかって、ええと、それは、その〜
インターナショナルランプワークフェスタ2007のバザーでございます…
はい、もう、お支払いも先ほどすませて、ブースNOまで決まっちゃっておりますよ。
NO.224だそうです。なにとぞお見知りおきを〜
ブース名は「Ayako's Glass Garden/Glass Jewelry しろがね屋」
前半はえ〜ごのサイトの屋号です。
すみません、え〜ごを先にしておいた方が、外国のお客様にわかりやすいかなあと…

ランプワークフェスタといえば、大御所先生が全国から集まるとんぼ玉の祭典。
…身の程知らずとお思いでしょうが、一度でてみたかったんですよ。
もう今回のフェスタはフル参加です。
デモも見られるだけ見るぞ。いつもパスするパーティもでちゃうぞ!オークションまで申し込んだゾ!(ヤケ?)

と、とにかく、申し込んだからには、玉を作らないと〜〜
今回はブースの机が広いんだそうです。
電車で行くので、ディスプレイ用品はたくさん持ち込めません。
…作品並べるしかないじゃないですか〜
HPの売れ残りばかりといわれないように、がんばらないと…

でも、実は自分の玉を売るより、お買い物の方が楽しみだったりして〜
出展者特権で、開場前にお買い物できないかと、コソクなことをもくろんでおります。(笑
出展される先輩作家のみなさま方、ふつつか者ですが、なにとぞよろしくお願いいたします。

バザーはお客様は無料だと思うので、どしどしおいで下さいませ。
超有名作家先生方の玉がお祭り値段で買えますよ。
で、ついでにしろがね屋のブースにもお声をかけていただけましたら嬉しいな〜、なんて。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。


2/25 ゲット!

ebayオークションで、お気に入りのビーズをゲットしました!
作者はAnastasiaさん。ドイツ在住の作家さんです。
きれいですよねえ。見ているとうっとりしちゃいます。
スリ加工した半透明のビーズに描かれた繊細な絵柄に
とんぼ玉に通じるものを感じるのは、私だけかなあ。

この方の玉は欧米では珍しく、季節感に溢れています。
このtree beadのシリーズは、去年の秋頃から続いているのですが
そのうちのいくつかの画像を作家さんにお願いしてお借りしました。
晩秋から早春へ、移ろいゆく季節が、繊細な樹影のフォルムにうつしだされていますね。

日本で販売されたら、絶対人気が出ると思うんだけどな〜
ドイツはヨーロッパではランプワークが盛んな国なのだそうです。
ランプワークフェスタに招待される作家さんはアメリカの方が多いけど
ヨーロッパの作家さんのデモも見て見たいなあ。


2/23 プレゼント

アメリカのお友達からプレゼントを頂きました。いいでしょ〜〜♪
あんまり嬉しかったので、ちょっと紹介しちゃいます。

こちらはアクセサリー用のコード。素材は絹でしょうか。
すごく上品でエレガントです。私の玉にはもったいないみたい。
でも、縦玉に通したら形としてはぴったりですよね。どんな玉がいいかしら。
それから、お花の形の銀のパーツはネックレスの止め金具です。可愛いでしょ〜♪


それからカードに写ってるのは、ビーズに挿したお花なんですよ。すごくきれい♪
日本ではお香立てはよくありますけど、花生けになってるのは初めて見ました。
さすがはアメリカ人、おもしろいアイデアですよね。
大きさどのくらいなのかなあ。私も今度やってみようかな。


ほんとにありがとうございました!この場を借りてお礼を…
大切に使いますね!


2/18 パーティ

今日は名古屋のガラスギャラリーびいどろ家さんのとんぼ玉展示会最終日。
講演会とパーティがありました♪
講師はコアガラス作家松島巌先生。テーマは、工芸と歴史…でしょうか。
前半は古代コアグラスとその復元の紹介、後半は作家の感性の奥のにある歴史的背景についてでした。
遺跡から掘り出されたガラスの破片よりは、現代のきれいなガラスの方が好きではあるのですが
説明を伺いながら画像を見ると、道具もなかった古代の工芸家の技術ってすばらしいと思いますね。
アメリカのビーズと日本のとんぼ玉の違いを考えることが多い最近のしろには、後半のお話はとても納得。
ヨーロッパかぶれのつもりのしろですが、作る玉はジャパネスクで自分でもびっくりですもん。
コアグラス作成のデモビデオ上映もありました。う〜ん、ますますコアグラスやりたいなあ。

人気投票の上位3玉の発表もありました。トップはさすが地元の加川良宏先生
2位は大鎌章弘先生のホウケイ酸のブラックホールのペンダント。
3位が竹内大祐先生の蝶々のモザイクでした。
おめでとうございました〜!
パーティには出品作家の先生方がほとんど参加されて、すごいイベントでしたよ!
興奮して意味もなく写真を撮りまくるしろがね屋でした(笑

びいどろ家さんのとんぼ玉フォーラムは今回で終了だそうですが
とんぼ玉の展示会はまた開いていただきたいですね。
それで、よろしければ週末初日でお願いしたいな〜〜


2/15 トレード

アメリカの作家さんにトレードを申し込まれました。
モレッティの平らなビーズの表面にペインティングの技法で、何でも描いちゃう作家さんなんです。
いろんな動物や景色や、お花とか星空とか、見ていてすごく楽しいです。
ebayによく出品されてるんですよ。
お気に入りに登録して、いつも楽しみにのぞいてます。

交換していただいたのはこのビーズです。波間を泳ぐシャチと月空の海。それからトカゲさん。
逆巻く波がいい感じですよね。
  
これって、やっぱり佐竹ではできない技法ですよね。
パーツを考えるのもおもしろいけど、こういうのもきっと楽しいかも。
私も機会があったら、ガラスにお絵描きしてみたいなあ。


2/12 テーマ展

週末に名古屋のガラスギャラリーびいどろ家さんのとんぼ玉展示会に行ってきました。
紫式部、クレオパトラ、千利休、モーツァルト、アインシュタインに宛ててとんぼ玉を作る、というテーマ展です。
おもしろそうでしょ〜〜♪
でも、やっぱり初日に行かないとほしいものは買えませんね〜〜(ぶつぶつ)
一番ほしかったのは、やっぱり大鎌章弘先生のホウケイ酸の蝶々のペンダント…当然売れてました。
竹内大祐先生のモザイクもすばらしかったけど、やっぱりほしいのは売れてました〜残念。
みなさん、いろいろ工夫して、その人物を表現されてましたが
クレオパトラならコブラやエジプトの遺跡風とか、アインシュタインなら宇宙のイメージとか
モーツァルトなら音符やピアノ、イメージを抽象的に表現した玉も多かったですね。

見ていて、私ならどんな玉を作るかな〜って、考えちゃいました。
…って、私にはお花しか作れないんですけど…
ええと〜、紫式部って、お花でありましたよね。絶対誰か作ってるって思ったら、ありませんでした。
千利休を検索したら利休梅っていうお花があるんですって。利休草もありましたが、これはお花ではないみたい。
他の方はないだろうなあと思いましたが、試しに検索してみたら
薔薇の品種でクレオパトラモーツァルトっていうのがありました。(すみません、画像が個人ページです。)
アインシュタインはまさかあるまいと思ったのですが、水仙の品種にありました!

う〜ん、どれもきれいだけど難しそうですね。
私的には一番難関はクレオパトラかも。あのオレンジ色は鉛ガラスにはない色ですね。
蓮か何かの方がまだ作りやすいかな。
でも、紫式部なんて、お花も実も可愛いので、玉になったらすてきだと思うんですけど。
な〜んて、別に作るわけでもないんですけど。っていうか、どなたか作ってくれないかな〜(笑
こうやって考えるだけなら、テーマのある玉もおもしろいですね。みなさまだったらどんな玉想像します?


2/4 ぶつぶつ

名古屋のガラスギャラリーびいどろ家さんでとんぼ玉展示会が行われます。
でもねえ〜2月6日(火)からなんですよ〜。
…なんか最近、平日初日の展示会多くないですか??勤め人だと、初日に行けないじゃないですか〜
特にこの週は、2回も本業の出張が入ってて、その合間に休むなんてとても無理。
テーマ展なので、売れた玉も最終日まで置いておいていただけるとは思うのですが…
…まあいっか、どうせお金ないしさ。見るだけ見られればさ。(ぶつぶつ)

まあ、それはさておき、この展示会、ほんとにおもしろそうなんですよ。
歴史上の人物5人に宛ててとんぼ玉を作るというテーマなんです。
どの作家さんが、誰にどんな玉を作られたのか、興味津々です。
玉の人気投票や、講演会、パーティなんかもあるそうです。
私もとにかく週末にはでかけますね。

びいどろ家 愛知県名古屋市正木4丁目8番7号れんが橋ビル1F TEL:052-671-2250
第5回とんぼ玉フォーラム 2007年2月6日(火)〜18日(日)


2/1 おニュー

デジカメを買い換えました!
前のカメラはそろそろ壊れかけてきてたし、だいたい古いから画像が小さいのです。
ebayで見る海外の作家さんの画像って、ほんとにきれいなんですよ。
私のカメラじゃ接写もあんまりきかなくて、画像ソフトでいじっても限界がありまして…
前はFUJIFILMのFinePixだったんだけど、どうも壊れやすいので、今度はNikonにしました。
COOLPIXのS8です。
半年くらい型落ちだったと思いますが、ずいぶん安いんですね。デジカメのモデルチェンジって早いんだ。
何と700万画素!(って、いまどき普通ですね。…なにしろ前のは確か200万画素でしたから…)

さっそく、作りたての玉を撮ってみました!
う〜ん、私的にはけっこう満足♪大きく撮って、小さく加工した方が、やっぱりきれいですね。
…しかし、もと画像はかなりでかいので、保存場所をどうしたものやら…
うちのPCのハードディスクは玉の写真ですでにいっぱいなんですけど〜〜

ところで、この玉はガーベラのつもりです。ガーベラって、切り花のイメージが強いですよね。
どちらかというと、切り花より、庭の花、庭の花より、山野草や雑草が好きなんですけど
先日オーストラリアのお友達の車にあったティッシュの箱にきれいなガーベラの写真がついてて
その写真があんまりきれいだったもので、つい…(笑
ガーベラっていうと、ピンクのリボンでまとめた花束とかがイメージですが
どうやって作ったらいいのかわからなかったので、いつもどおり葉っぱを付けてみました。
今、色違いを作ってるところです。数ができたら、きれいな画像でお店に上げますね。




前の雑記帳