☆しろの雑記帳☆


4/26 御岳渓谷温暖化

久々に御岳渓谷に出かけました。この時期のお目当ては、川沿いに咲き誇るヒメウツギ…なんですが…
が〜〜ん…!!そろそろ見頃終わりでした…!!うそー、私がこっちに越してきた頃は、GW中盤に咲いてたんですよ。
…しまった〜、先週行っておけばよかった〜…いやそれより、温暖化進みすぎですよ、この先どうなるのか、恐ろしい…!!!
とはいえ、日陰になってる群落はまあまあ見頃でした。白い花房が風に揺れて、遠目には十分美しいです。
まだ見られる株もたくさんあります。雄しべに白い襞がついてて、それが重なって、花芯を華やかに見せています。
…今年も一応見られて、まあよかった、よかった…かな。


  一応まだ見頃のヒメウツギ        重なって咲き誇る藤の花   ふさふさで美しいです…    牡丹とツツジ      イチリンソウ

嬉しかったのは、2019年の台風以来あまり咲いてなかった藤が復活しつつあったこと。ほっとしました〜。
今まで気づかなかった場所でたくさん咲いているのも見つけました。ちょうど満開で、房がいっぱい垂れていて、めっちゃきれい。
これが見られただけで、来たかいがあります。
沢井酒造さんのガーデンカフェのお花もいろいろ咲いてました。牡丹がまだ見頃でしたよ。
たまに見かけるイチリンソウに出会えました。遊歩道脇の崖の斜面から咲いてたので、写真でさかさまになってますが…

あと…実は、川原でクレソンの大群落が花盛りで、あんまりきれいでおいしそうだったので、つい初めて摘んでみました。
ドクゼリと似てるそうですが、花が咲いてたので見間違いはないと思います。(クレソンは外来種なので摘むのはOKのはず。)
茹でたら案外量が少なくて、ブロッコリーを足して卵とじにしたところ、ブロッコリーの味しかしなかった…
初めてでおっかなびっくりだったのですが、どうせならもっと大量に採ってくればよかったと、ちょっと残念。
(野生のものは火を通さないと危ないので、サラダとかには使えないそうです。ちなみに今のところ体調に異変はないです・笑)

その後、もうすぐ閉館の櫛かんざし美術館に最後にでかけてきました。前回と同じ展示をじっくり鑑賞してきました。
ショップでは、更に投げ売りが続いてまして、絵葉書とか一筆箋とか、また大量に購入してきました。
建物は取り壊しの予定はないそうで、予定は決まってないそうですが、またイベントとかしていただけるのかも。
5月28日までは営業されてるので、工芸品や装身具のお好きな方は、GWにでもぜひお出かけくださいませ。

私の方は、GWはお家で大人しくしております。
皆様は楽しい連休をお過ごしくださいませね。


4/18 牡丹園

昭和記念公園の牡丹園が満開と聞いて、天気予報はいまいちでしたが、出かけてきました。牡丹は花期が短いので、焦っちゃいます。
公園には薔薇園はないけど、牡丹園は2つあります。日本庭園のはすべて満開で、ちょうど見頃。
花木園の方も見頃ですが、まだ咲いてない種類もあったので、まだしばらくはお花が見られると思います。
日本庭園の牡丹は、今年は花付きが良くて、すごく大きな花がたくさん咲いてました。花びらが大きくて、花芯も華やかで、豪華。
白、ピンク、赤、黄色と、色とりどり。


牡丹いろいろ

菜の花畑は、非公式の方はすでに種になりつつあります。公式の方は、まだまだ見頃。
公式菜の花畑、以前ブーケガーデンだったときのこぼれ種が咲き始めてて、黄色に彩りを添えてます。
きっちり制御された花壇も良いけど、こういう偶然が生む彩りって、なんか好きです。
黄色の中に、ブルーやピンクがランダムに入って、とてもきれいでした。
隣のお花畑、今年のブーケガーデンは三分咲きくらいかな。お花もですが、葉っぱがまだ茂ってない部分が気になるかも…
広いお花畑ですが、西側の方が葉っぱが揃ってて、お花も多めでした。

ハーブガーデンの近くに白のアヤメっぽいお花が咲いてて、聞いてみたらシロバナイチハツだそうです。
紫の方のイチハツも、日本庭園に咲いてました。日本庭園、イチハツもアヤメもハナショウブも咲くんですね。知らなかった。
日本庭園の藤棚も咲いてました。…何年か前に見たきりなのですが、そのときの方がお花が多かったような…
よく見たら、藤の蔓が3本生えてるのに、花がついてるのは1本だけでした。葉っぱは出てるみたいなのですが、大丈夫かなあ…
あと、盆栽園では、バイカカラマツ、サクラソウ、ヒナソウ、モッコウバラなども見頃です。
ヒメウツギももう咲いてました。…今年は御岳渓谷のヒメウツギも早いのでしょうか…ちょっと焦ります。


       差し色のきれいな菜の花畑              咲きはじめのブーケガーデン    シロバナイチハツ      イチハツ

雑木林の山野草は、ホウチャクソウ、キンラン、ギンラン、ホタルカズラ、エビネなどが見頃でした。
前回見たニリンソウやヤマブキソウは見頃終わりで、だいぶんお花が減ってました。
ホウチャクソウ、初めて見ましたが、お花が白から緑のグラデーションで、形も独特で、とってもきれいです。
。 キンランはたくさん咲いてましたが、ギンランは一株だけで、それも園路にはみ出して咲いてたので、踏まれないかちょっと心配…
キンランは日本庭園にも咲いてました。あとで調べたら、人工栽培は難しいのだそうです。すごいですね。


日本庭園の藤棚   盆栽園のバイカカラマツ    ホウチャクソウ       キンラン          ギンラン           エビネ

ブーケガーデンの見頃に行けると良いのですが、ちょっと難しいかなあ…
でも、御岳渓谷のヒメウツギはぜひ見たいです。今年の見頃はいつ頃になるのでしょう。ドキドキ…


4/16 北斎バードパーク

所用で都心に出る機会がありましたので、ついでにすみだ北斎美術館北斎バードパークを見てきました。
この春は見たい展覧会がたくさんあって、迷った結果諦めてたので、行ける機会ができて良かったです。
北斎美術館も前から興味があったのですが、なかなか予定が合わず、初めて行けて、それも良かった。

お目当ては北斎の花鳥画の錦絵。以前大英博物館で絵葉書買って以来、ずっと実物を見たかったのです。(展示はされてなかった。)
さすがのデッサン力で、生き生きした鳥が、様々なポーズで、様々なお花の周りを飛び回ってます。
その他、北斎漫画の鳥関係のページの展示、着物や根付のデザイン画や風俗画などの中に描かれた鳥もたくさん展示されてました。
企画展示は撮影不可ですが、十二か月花鳥図の屏風の高精細レプリカと、常設展示は撮影可でした。
常設展では、北斎漫画のレプリカを手に取ったり、タッチパネルモニターで代表作をシリーズで見たりできます。
(花鳥図の画像はネットで盗みました。諸国名橋奇覧はモニターを撮影したので画像が荒いです。)

なんと、お客さんの半分以上が欧米からの観光客!さすが国際的なファンが多いんですね。みなさん熱心に観賞されてました。
ただ…そのせいか、ショップのグッズの値段が海外並…。欧米の方々はたくさんお買物されてました。
しろは、花鳥画の錦絵の書籍が欲しかったのですが、なくて、絵葉書をひとあたり購入しました。
うーん、あとで調べたら90年代に本が出てるみたいで、絵葉書より、古本探した方がよかったかなあ。


鵙 翠雀 蛇苺 虎耳草      文鳥 辛夷花        桜に鷹    十二か月花鳥図屏風(二月)    諸国名橋奇覧かめゐど天神たいこばし

絵画鑑賞と同時に、ある意味、世界的なコロナ明けを実感した一日でもありました。
ちょっと不安ですが、世界の人が、行きたい場所に行って、見たいものを見られるようになったのは、嬉しいことですよね。
北斎美術館によると、大英博物館は北斎の花鳥画をたくさんお持ちとのことで、私もまた機会があれば、見に行きたいですね。


4/10 さらに公園

日曜日に昭和記念公園に出かけてきました。なぜ日曜かというと、歯医者の朝一の予約が日曜しか空いてなかったから…
日曜日+チューリップ満開+ピーカン+コロナ明け(…だと嬉しいんだけど、ちょっと心配…)=公園激混み。
芝生広場はテント村みたいになってるし、チューリップガーデンは園路をまっすぐ歩けないくらいで、早めに引き上げてきました。
こんなに混んでる公園は久しぶりで、ちょっと疲れました…

チューリップは一番見頃だと思います。ほぼ満開なのではないでしょうか。
早咲きで傷み始めてる種類もありますが、これから咲く種類もあるので、ここしばらくは見頃が続きそうです。


満開のチューリップガーデン

公式菜の花畑も見頃に入ってます。さすが、計画されたお花畑で、背丈もそろって、すごくしっかりした立派な菜の花です。
一方、非公式菜の花畑はそろそろ見頃終わりですね。かなり種が多くなってきて、全体が黄緑っぽくなってきました。
でも、今なら両方のお花畑が見られて、大変お得ですよ。どちらもすごく良い香りです。

そして、しろ個人的には、今年はやっぱり非公式の方を推しちゃいます。
公式の方は、花丈が高くて立派なのですが、身長150pの私だとお花を横から見る感じになっちゃうんですよね。
非公式の方は、私でもお花を見渡せるし、花丈がバラバラなのが、逆にふわふわのお花の雲みたいに見えます。
葉っぱの色も優しい感じの黄緑で、お花が少なくなってきても、全体が黄色から黄緑のグラデーションで、柔らかな感じ。
何より、偶然生まれた奇跡のお花畑っていうのが、貴重じゃないですか。


しゃっきりキッパリ公式菜の花畑


ほんわりふんわり非公式菜の花畑

今回は早めに帰っちゃったのであまりあちこち見てないのですが、ネモフィラが一応見頃です。今年はやっぱりお花少な目。
今回行ってないですが、そろそろ花の丘のポピーも咲き出してると思います。
個人的に楽しみなのは、ブーケガーデンです。今年はどんなお花が植えられてるのかな?
そして歯医者も一段落したので、次に行くのはやっぱり平日にいたします…


4/8 今月のお出かけ

今回のお出かけ、何と展覧会を5つもハシゴしてきました。…さすがに疲れました…
とはいっても、2つは前回ゆっくり見られなかったのを、もう一度見に行ってきたんですけどね。

まずは練馬区立美術館本と絵画の800年 吉野石膏所蔵の貴重書と絵画コレクション。テレビの美術番組で面白そうだったので…
吉野石膏さんの美術コレクションから、ヨーロッパの稀覯本を選び、本と絵画の歴史をたどるというものです。
中世からルネサンスの手稿や版画の時祷書やその零葉がたくさん展示され、うっとり。このコーナーは撮影可です。
書物の他に、羊皮紙、仔牛や山羊の革の紙、当時の写字台や道具などのレプリカの展示もありました。
第二会場は、エラニー・プレスを中心とする、アーツアンドクラフツ運動の影響を受けた19世紀の小規模出版社の書籍の展示。
こちらは撮影不可ですが(画像はネットで盗みました)、手作り感あふれる美しい版画や凝った活字の書籍がずらりと並んでます。


   時祷書零葉1435頃   時祷書1480-90(部分)   聖務日課書零葉1485頃 ウィリアムモリス ニーベルング族の滅亡の物語1898(部分)  エラニープレス 眠れる森の美女と赤ずきん1899

その後、文化学園服飾博物館ヨーロピアンモード アールヌーボーへ。
第一会場はロココから現代までの、ヨーロッパの服装史。第二会場がアールヌーボーの展示です。
アールヌーボーとその前後の衣装の他、ミュシャのポスターやガレのガラス器、当時の家具なども展示されてました。
一番面白かったのは、当時の首飾りやバックルなどのジュエリー。使用感のあるものがたくさん展示されていて
このスタイルがいかに流行っていたかよくわかります。帽子やマフ(手を温めるもの)も華やかなのが並んでました。
第一会場でバッスルスタイル時代のファッションプレートの原画を発見。こんな貴重なものが日本に残ってたなんて、驚きです!
こちらは撮影不可なので、例によって画像はネットで盗んでおります。

それから国立科学博物館に滑り込み、再度ボタニカルアートで楽しむ日本の桜 太田洋愛原画展を閉館直前まで鑑賞。
やっと少しはゆっくり見られて、良かった〜!やっぱり予約なしで見られるのは良いですね。年間パスも使い出があります。

更に隣の国立西洋美術館に移動し、 橋本コレクション展―指輪よりどりみどりを、これも夜間展示で再見。
2度目だけあって、落ち着いて、好きな指輪を選んで鑑賞できました。これも良かった。満足満足。

そして最後にインターメディアテクに寄って、特別公開『カトレヤ変奏 ― 蘭花百姿コロンビアヴァージョン』だけ、急いで見学。
18世紀後半から19世紀前半にスペインの植物画家が描いたコロンビアの蘭と
20世紀前半に実業家の加賀正太郎が外国産蘭を記録させた『蘭花譜』の中の、コロンビアの蘭が、数枚ずつ展示されてます。
蘭花譜って、全然知りませんでしたが、版画なんですね。ちょうど新版画の時代でしょうか。
展示室が暗くて、版画か絵か見てもよくわからず…でも、薄暗い中に咲き誇る蘭の花は、どれも少しあやしく美しかったです。
こちらは撮影不可なので、ネットで盗んだ画像をトリミングしております。


イヴニングドレス1900頃  ミュシャ 四季より春 イヴニングドレス1925頃          蘭画譜より          コロンビア植物探検調査植物画より

…さすがに5つハシゴは生まれて初めてで、大変くたびれました。でも、計画通りに見学できて、妙な達成感があります(笑
実は行きたい展覧会は他にもあるのですが、体力と財力を考えて、このくらいにしておかねば…
欲張りしろのおでかけでした。


4/4 引き続き公園へ

引き続き昭和記念公園に出かけてきました。今回は、日焼けするくらいのピーカンでした。
染井吉野はちょっと前の大雨でかなり散っちゃってますが、遅咲きの八重桜が満開でした。
旧桜の園近くに何本か八重桜が固まって咲いてる場所がありまして、穴場でお客さん少ないので、ゆっくり見られるんですよね。
ピンクの一葉、やや黄色味の鬱金(ウコン)、白い雨宿、あと薄いピンクの交雑種と、彩りも考えられた構成です。
それから、民家園に向かう道の角に、一重の白の大輪のが咲いてました。大島にしては時期が遅い気がしますが、品種は不明。
枝垂桜はまだあちこちに咲いてます。今年は日本庭園のは花付きが今一つで、民家園の方がきれいだと思います。

民家園の花桃が満開なのですが、雨にやられたのか、ちょっと花が傷んでいて残念。
まだちょっとつぼみがあるので、挽回されるかなあ…

 
一葉          鬱金(ウコン)         雨宿          交雑種         品種不明       民家園の花桃

チューリップガーデンは、6〜7分咲きくらいでしょうか。もう十分見頃と思います。平日だけどお客さんいっぱいでした。
桜は花筏ができる前に、大雨でほぼ散っちゃって、残念でした。あと、今年は隣のネモフィラの花が遅いです。なんでかな…




今年のチューリップガーデン

芝生広場北側の、非公式菜の花畑は、バックの染井吉野はほぼ終わってますが、菜の花自体はまだまだ咲いてます。
南側の公式菜の花畑の方は、そろそろ咲き始めてきました。見頃にはまだ数日かかるかな…
公式と非公式と、一緒に咲いてくれたら、芝生広場が菜の花の香りでいっぱいになるでしょうねえ。

桜と菜の花とチューリップを見るので忙しく、いつものルートを回れずにいましたが、今回は久々に雑木林に行ってみました。
そしたら、春の山野草があちこちに…ヤマブキソウは、ちょっと八重っぽくなったのもあって、とてもきれい。
大好きなニリンソウもあちこちに咲いてました。ニリンソウ…御岳渓谷に大きな群落があったのですが
2019年の台風で流されて、それ以来あまり見かけないんですよね。公園で見られてよかった…!
ヘビイチゴかと思った黄色い花は、ガクが小さいので、ミツバツチグリのようです。初めて見ましたが、可愛いですね〜
イカリソウも園路沿いにいっぱい咲いてました。よく見ると、白っぽいのからピンクの強いのまで、株によっていろいろですね。
あと、スミレとか、カタクリとか、他にも色々咲いてましたよ。


ヤマブキソウ     ヤマブキソウ(ちょっと八重)   ニリンソウ       ミツバツチグリ     イカリソウ(白)    イカリソウ(ピンク)

4月中に、あと1回か2回行けるかなあ…公園は四季折々に楽しいですが、やっぱり春が一番ですね。


4/1 桜と菜の花とチューリップと…

3月終わり、また昭和記念公園に何度か足を運びました。
歯医者のついでなので、あまり日を選べず、晴れの日もあれば雨の日も…まあ、このところ変わりやすいお天気でしたし…
桜は、陽光、大島桜、枝垂桜、染井吉野と咲き出して、陽光は終わり、染井吉野もちょっと散り始め…という感じでした。
公園にはいろんな桜が咲くのですが、なかなか全部追いきれません。今年はシナミザクラを見逃しました。


   陽光         大島桜          染井吉野         山桜?        枝垂桜       陽光+染井吉野+大島桜

芝生広場南側の、今年の公式菜の花畑はまだ緑色ですが、北側の、非公式こぼれ種越冬菜の花畑が、今を盛りと咲いてます。
全く計画されたものではないと思うのですが、ランダムに咲いてる菜の花の間にホトケノザが入り込んで
染井吉野と重なって、ピンク、黄色、紫の、奇跡のコラボレーション。めっちゃきれいで、みなさん大喜びでした。
菜の花、強いなあ…!公園側も、ちょっと前までロープで閉鎖してたのを開放して下さり、中の園路をお散歩できます。
彩りも美しいですが、菜の花の香り、大好きなんです。今年も菜の花畑を歩けて、大変幸せでした。


染井吉野+菜の花+ホトケノザ ピンク、黄色、紫…

渓流広場のチューリップは、4分咲きくらい…まだ満開感はないですが、その代わり間に咲いた桜が満開で、こちらも美しいです。
チューリップが満開になる頃は、桜が散って、渓流を模した水路に花筏が浮かびますよ。

 
ふかふかの菜の花に埋もれてみたい…                                            チューリップいろいろ


縦パノラマ渓流広場のチューリップ  芝生広場の大ケヤキ

こちらは、縦パノラマで撮った渓流広場のチューリップと
芝生広場の真ん中の大ケヤキ。
新芽の芽吹いたケヤキのシルエットは、レースのように美しいです。

それからマニュアルフォーカスで撮った、木々の花芽や新芽。
こういう繊細な植物が撮れるようになって、ちょっと嬉しいかも。

ケヤキの新芽と花芽   アカシデの花      モミジの花        トサミズキの花
ここ数年、コロナで染井吉野エリアがロープで囲われて、飲食禁止になってたのですが、今年は開放されてました。
…ちょっと心配ではありますが、桜の下を自由に歩けるのはやっぱり嬉しいですね。
お子様や犬連れのお客さんたちが、楽しそうにされてるのを見るのも久しぶり…このまま平常に戻っていけばいいなあ…

公園の次の楽しみはチューリップの満開と、それから公式菜の花畑ですかね。
そして、春のブーケガーデンやポピーの花畑も続きます。
春の公園は、まだまだ楽しめますよ。




前の雑記帳