☆しろの雑記帳☆


12/31 今年もお世話になりました

2021年ももうおしまいですね。
ワクチンで少しは落ち着いてきて、アメリカの航空便も復活するかと思ったら
年末にオミクロン発生で、また先行き不透明。…困ったものです。
うーん、飲食店や旅行業界の苦悩はメディアで報道されてますが、他にも私みたいに、意外なところで困ってる方いるんでしょうね。
飲み薬が出てきて、来年はもう少し何とかなるといいのですが…
…海外にも行きたいのに…体はトシとコロナでどんどん弱ってるし、コロナが明けても、もう前みたいな旅行ができるかなあ…涙
愚痴が多くなってしまいまして、申し訳ございません。
来年は明るい話題があるといいですね。
皆様も、どうぞお気をつけて、お正月をお過ごしくださいませ。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。


12/22 特別ご奉仕価格など追加

年末恒例の特別ご奉仕価格…今年は、新作が少なくて、あまりたくさん出せませんでしたが
とんぼ玉と帯留めをいくつか追加いたしましたので、よろしければご覧くださいませ。



…実は、ついでと言っては何ですが、定価の帯留めもちょっとだけ追加しました。
旧作ですが、よろしけばこちらもどうぞ…



暮れもだんだん押し迫ってまいります。
オミクロンが攻めてきてますし、皆さまどうぞお気をつけてお過ごしくださいませね。


12/18 今月のお出かけ

今月も都心の展覧会にでかけてきました。海外には行けないけど、とりあえず博物館美術館が通常営業なのはほっとします。
まずは、上野の森美術館深堀隆介展「金魚鉢、地球鉢。」
立体金魚で有名な深堀先生。写真や、震災遺品に金魚を描くドキュメンタリーをテレビで見ましたが、実物見るのは初めて。
透明樹脂の層を重ねて、立体作品を作り出すという技法は御存じかと思いますが、初期作品では金魚自体は立体じゃないんですね。
とんぼ玉のパーツみたいに、平面の金魚が、樹脂の中に何匹も層を作る形が、だんだん金魚自体が立体になり
水草などが描き入れられ、他の立体物や表面のあぶくなどと同居するようになっていく過程が、よくわかります。
展覧会では、樹脂作品以外に、平面作品や、立体の段ボールを水槽に見立てたり、金魚すくいの屋台ごとつくった大きな作品も。
制作風景のビデオもあるし、昔販売されていたという、手書きのTシャツが素敵で、1枚ほしかった…。

個人的にお気に入りなのは、生活雑器に金魚を浮かせたシリーズ。中でも、ひびの入ったニトリの小鉢がよいのです。
小さな金魚と、お花の咲いた水草とちぎれて浮いた根っこ、金魚の糞、水に落ちたハエなどが作る情景が、リアルで情感たっぷり。
この作品は絵葉書なかったので、そのうち、写真集を買おうかなあ…。いやー眼福でした♪

この後、東京駅に回り、インターメディアテクへ寄って、以前買えなかった蘭花百姿の絵葉書を購入。
展覧会は夜間営業してても、ショップが昼間しか開いてなかったんですよ。やっとお買い物ができて、ほっとしました。
さらに、東京駅近くの貨幣博物館に寄って、企画展「フカボリ!金銀山」を見学。金属精錬の歴史に興味があるので…

最後は、おなじみサントリー美術館さんでお友達と待ち合わせて、「聖徳太子 日出づる処の天子」展へ。
友人が山岸涼子先生のファンでして、「日出処の天子」の原画が展示されるというので、一緒に見に行きました。
大阪の四天王寺の所蔵品が中心ですが、各地からたくさんの聖徳太子絵図や聖徳太子像が集められていました。
個人的には、たくさん並んでいた聖徳太子の化身だという如意輪観音像が見どころでした。どれも鎌倉仏で見事な造形です。
元興寺の仏像は、春に奈良でお会いしたばかり。トーハクさんのもなかなかでしたが、白眉は奈良博所蔵の仏です。
伏し目がちのお顔が大変美形で、手指の所作もなまめかしい…奈良博は何度か行ったけど、こんなのお持ちとは知りませんでしたよ。

さて、お目当ての漫画原画、カラー原稿が2枚だけなのが寂しい…6枚を3回に分けて展示替えなんですよ。3回も来られませんよ。
でも、モノクロ原稿を双眼鏡でガン見して、大御所先生のペンさばきを堪能してきました。
70年代ですから、スクリーントーンはシートの切り貼りですが、同じトーンを様々に工夫して使われてて、大変感銘を受けました。
むかーし、ショージョマンガ描こうとしていた者としては、感慨深かったです。またマンガ読み返そうっと。
画像は、例によって、すべてネットで盗んだものです。


深堀先生おなじみの金魚酒シリーズ   和傘とのコラボが素敵   お気に入りのニトリの小鉢   奈良博所蔵の如意輪観音様   日出処の天子カラー原稿

というわけで、楽しく、美術鑑賞、お買い物をしてきましたが、…やっぱり都心も、マスクエチケットちょっと崩れてませんか…?
…例の新型株、やっぱり油断できないらしいですし…一応、地元の自治体から、ワクチン3回目のお知らせが来てましたが…
来月は無事にお出かけできるのか…かなり心配なしろでした。


12/11 初冬の公園

そろそろ雑木林の紅葉が見頃と聞いて、昭和記念公園にまたでかけてきました。
さすがにもう歩いても暑くはないですね。いくら温暖化してても、冬は冬です。
紅葉した葉っぱもかなり落葉してきてて、筋雲の棚引く空に、樹形がきれいに浮かび上がってきてます。
雑木林以外の紅葉は大体見頃過ぎですが、それでもところどころまだ赤く色付いた木も残っていて、それを探すのも楽しい。

雑木林はいつも他より紅葉が遅くて、ちょうど見頃でした。林の中で滲むような色が素晴らしく美しいのです。
今年はせっかくスマホを導入しましたので、パノラマ写真を撮ってみました。
ぐるっと撮影したのを、半分にして表示しております。このポイントからだと、ほぼ360度紅葉に囲まれるんですよ。




雑木林の紅葉(上が左側で、下が右側、つながっております。)

花が多い時期ではないですが、冬のお花がそこそこに咲いてます。水仙、サザンカ、原種のシクラメン。
なぜかあちこちツツジが咲いてたんですが…これは狂い咲き?2期咲きの種類??…何しろ温暖化だから、よくわかりません…
ガラの混群に遭遇しましたが…混群で飛び回るときの小鳥って、いつもよりさらに素早いような…ろくな写真撮れませんでした…
茂みにアオジさんがいました。今年もアオジに会える季節が来たんですね。お気に入りの小鳥が見られて良かったです。


咲きはじめの水仙     真っ赤なサザンカ    原種のシクラメン    なぜか咲いてたツツジ   混群中のシジュウカラさん  初アオジさんです♪

多分、今年は公園はこれで最後かも…実は、年間パスがあと数日で切れちゃうので…
コロナの閉園で、更新が妙な時期にずれ込んでおります。
今年はイルミネーションとかやるのかなあ…いずれにしても、年末年始は人も多いでしょうから、更新するならお正月明けかと…
去年はあまり冬鳥が見られませんでしたが、今年はどうなのでしょう。
…というか、正月明けに次の波が来たら、それどころではないかも…変異株も来てますしねえ…
海外に行けないんだから、公園くらい、年中お出かけしたいところです。


12/2 雨上りの紅葉

ちょっと間が空きましたが、昭和記念公園にまた行ってまいりました。
朝のうち雨だったので遅めに出かけたら、その後は結構良いお天気で、歩いたらちょっと暑かったです。
でも、雨で落ちた紅葉の葉っぱが道や水面に敷き詰められて、とてもきれいでした。
落ちた葉っぱはすぐ傷んじゃいますから、すぐに見られてよかったかも。
公園で一番好きな、雑木林の紅葉は、見頃初めといった感じ。もう少し赤みが増すと、林の中で滲むような色になるんですよね。
もう少ししたら、また見に行こうと思います。


          公園のあちこちの散紅葉                           雑木林の紅葉





前の雑記帳