☆しろの雑記帳☆


2/21 嬉しいな♪

見てください、ほら、お客様からまた新しい画像が届いたんですよ!
可愛いでしょ〜。蝶々の玉に、蝶々が飛んでます〜
とっても春らしい首飾りですよね。

前にもアジアンノットの首飾りの画像を送ってくださったお客様なんです。
いつもありがとうございます。とってもうれしかったです。
また可愛いのできたら、ぜひ見せてくださいませね♪

最近いろいろなお客様がしろがね屋の玉を使った作品の画像を送ってくださるし
なんと切手までいただいちゃったりして、なんだかとってもハッピーなしろがね屋です。
本当にありがとうございます!!
なんだかしあわせすぎて、つい浮かれてしまいますが(笑
こんなすばらしいお客様のお気持ちに応えるために、つたないながらも精一杯の玉を作らねば〜
まだまだ未熟者の玉作りですが、これからもどうぞ見守ってやってくださいませね。
本当にありがとうございました!


2/18 ネックレス

これ、ステキでしょ〜♪
露草の玉のネックレスです。
切手を送ってくださったお客様が同封してくださった写真を
スキャナーで取り込んでみたんです。

天然石なんでしょうか、玉の色とぴったり合って
すごく映えますね。
シックで上品で、その上なんだかとっても優しい感じ。
お客様のお人柄が忍ばれるような気がします。
うちの玉も、きっと喜んでいるでしょうね。

アクセサリーのアレンジの苦手なしろにとって
うちの玉がこんなふうにステキに変身しちゃうのって
びっくりなんです。
本当にありがとうございました!
またステキなのができたら、ぜひ見せてくださいませね。
楽しみにしております!


2/16 感謝感激

今日、仕事から帰ったら
ポストに封筒が入ってました。
開けたら、な、なんと、記念切手が!
昨日とは別のお客様が
雑記帳を見て送ってくださったのです。
ほら、こんなにお花がいっぱい♪
ほ、ほんとにありがとうございます。
こんなにいろんな方がお気を使ってくださるなんて…
このほかに、同じとんぼ玉教室の方から、伝手で手に入るのでよろしかったらというお誘いが…
ここまで来ると、なんだか恐縮です〜
みなさま、本当にありがとうございました!

こんなたくさんの方がこの雑記帳を見てくださってるんですね。
適当に書き散らしてきたのですが、読んでくださってる方に楽しんでいただけるように
もっとがんばって意識して書かないと…
これからもどうぞよろしくお願いいたしますね。
切手をお譲りくださったお客様、読んでくださってる皆様、ほんとにありがとうございました〜


2/15 ありがとうございます〜♪

先日雑記帳に「記念切手が手に入らない〜」って愚痴を書きましたら
なんと、お客様がお手持ちの記念切手をお譲りくださったんです!
ほら〜、こんなにたくさん!ありがとうございました!!

切手に関心を持ったのはお店を初めてからなので、よくはわからないのですが
何年も前の記念切手もあるみたいで、こんなのきっと、コレクターズアイテムなんでしょうね。
最近あまり出ていない細密画風のお花の切手がすごくきれいで、なんだか使うのもったいないみたい(笑
本当にありがとうございました。大切に使わせていただきますね。

さて〜、切手に負けないような、可愛いお花をがんばって作らないと!
これからしばらくは可愛い記念切手で発送ができそうです。どうぞお楽しみに。


2/12 節分草

どう考えてもクロッカスだけでは次の更新に間に合わないので、他のお花も作ることにしました。
前から気になってたお花なんです。節分草。…節分、とっくにすぎましたけどね。
華麗な花心と透けるような花びらの、幻想的な花なんですよ。節分の頃咲くんだそうです。
本物はとってもきれいなんですけど、私の玉は…まあ、それなりということで…(笑

節分草はキンポウゲ科なのだそうです。
キンポウゲ科のお花って、どれも花心がゴージャスで大好きです。
クリスマスローズ、クレマチス、苧環、雪割草、みんなきれいですよね。
芹葉黄蓮、梅花黄蓮、なんて、いつか機会があったらぜひ作ってみたいお花です。
クリスマスローズも去年作ったのは出来がいまいちだったので、また挑戦したいですね。


2/10 分仙博士!?

先日東急ハンズのとんぼ玉コーナーをのぞいたら、「分仙バーナー」なるものを売ってました。
…これって、もしかして「ブンゼン」バーナー??
(ブンゼンバーナーはポンプのつかない簡易バーナー。学校の理科の実験でもよく登場しますね)
え〜っ、ブンゼンバーナーってブンゼン博士考案のバーナーだと思いこんでたのに
(実験器具は考案した科学者の名前が付いてることが多いのです)
じゃあもしかして「分仙博士」っていう、日本の人だったの!?
名前からして、ドイツ人か何かだと勝手に思ってたんですけど…
それとも日本の地名かしら?(日本の研究施設で考案された器具で、地名の付いたものがあります。)

帰ってネットで調べてみたら、ドイツの化学者Robert Wilhelm Bunsen(1811〜1899)の発明とありました。
よ…良かった、私の想像で間違ってなかった。(ほっ)
さらに検索したら、ロペックスが「分仙バーナー」の名前で出してるようです。
当て字による商品名だったみたいですね。

職場でも自宅でもよく使ってるものだったので、ちょっと驚いちゃいました。
でも、おかげでBunsen博士についての豆知識が得られたので、ちょっと良かったかな。(笑


2/8 即決!

今年はどちらの講習会におじゃましようかな〜と、年が明けてからずっと考えてました。
A3さんのHPにGWは大鎌章弘先生とあるのですが、詳しい情報がなかなか上がらないのです。
GWなら小暮紀一先生の中級者向けコースもあります。小暮先生も一度出てみたいんですよね。
内田敏樹先生か磯野昭子先生の講習会があれば即決なんだけど…やってないものはしょうがないし…
それとも瑠璃工房さんの講習会に行ってみようかしら。夏の安曇野なら、きっと観光もできるかも。

A3の大鎌先生の情報が上がってからどれかに決めようと待ってたのですが、なかなか上がりません。
GWなら宿も早く取らないと…とちょっと焦って、とうとう直接電話して聞いてみたところ
なんと、マーブルの講習会だとか…それも、ホウケイ酸じゃなくて、鉛ガラスの水中花!
これはもう、即決!
すぐ申し込んで、ついでに宿まで取っちゃいました。

マーブルって、穴の空いていない丸い玉です。
通常マーブルは酸素バーナーとホウケイ酸ガラスで作るのですが
私は日本のとんぼ玉の技法で装飾した鉛ガラスのマーブルが作りたかったのです。
ホウケイ酸の講習会で習って、自分で鉛ガラスで応用しようと思ってたのですが
私の作りたいものを、そのまま教えていただけるのです…感激♪
んもう、大鎌先生ってば、ほんとになんて私の感性にぴったり来ちゃうのかしらん♪♪(るんるん)

大鎌先生の講習会はこれまで2回受けましたが、どちらもとても勉強になりました。
教え方もお上手で丁寧だし、なんといってもカリキュラムがすごく考えられているのです。
一つの作品を作る行程でいろんな技を学べて、その一つ一つがいろいろ応用できるんです。
1回講習を受けただけで、ほんとにいろんな作品が作れるようになるんですよ。
マーブルのような海外の技術も、こうしてアレンジして教えていただけるし。ほんとにおいしい講習です。
もちろん、機会があれば他の先生の講習会も出たいですが
これからも大鎌先生について行きたいなあ♪
きっとご迷惑だろうけど、でも、これからもどうぞよろしくお願いいたします。


2/7 試行錯誤…

ここ半年ぐらい悩みながら試行錯誤している技法があります。
玉の中に、立体水中花のクロッカス。
これは習ったことも、作家さんが作ってるところも見たことがないのです。…作り方がわからない。
たぶんミニチュアのお花を埋め込むんだろうなとは思うのですが、その作り方もわからず…
お教室の先生もご存じないとのことで、先生と相談しながら試行錯誤してるんです。
先生の前で作って、見ていただいて、アドバイスをいただきながら、かれこれ半年
何とかそれらしいものができました。

う〜ん、これで正解なのかなあ…???
なにしろ成功(といってもこの程度)率低し。…なんと1〜2割です(泣・泣・泣
やり方が間違ってるのか、単に私がヘタクソなのか、それすらよくわからないのです。
まったく、工芸って、習っちゃった方が絶対簡単ですよね。
お金払って習えることでアタマひねるより、それを応用することで試行錯誤したいのに〜〜
どこかでクロッカスの講習会、やってないかなあ…

とにかく、今のところこんな感じにしかできませんので、これでお店に出すつもり。
…なのはとりあえず良しとしても、この低い成功率で次の更新までに数がそろうのでしょうか???
次の更新は、ほんのちょっとしか商品ないかもしれません。(泣
すみません、なにとぞご了承お願いいたします〜〜


2/6 記念切手や〜い

お花玉を売りにしているしろがね屋、郵送の切手もなるべく可愛いお花の記念切手を使っています。
…手に入るときには…なのですが…
最近、なかなか手に入らないんですよ、記念切手(ため息
郵便局に行くたびに在庫を聞いてみるのですが、なぜかどこの郵便局も品薄で…
前はふるさと切手の可愛いのをよく売ってたのに、最近はなぜかSFシリーズばかり。
ふるさと切手ならいろんなお花があって、お買いあげいただいた玉に合わせて選べるのに…

思いあまって、駅前の中央郵便局に行ってみました。
平日は無理なので、土曜日に玉作りをサボってまで買いに行ったのに、ここにもないんです、お花の記念切手…!
あってもすごく高くて、前によく使っていた東京都のふるさと切手シリーズなんて
ばらの切手8枚をきれいなカバーに入れて、1000円で売ってました。…なんという暴利!

ショックを受けてたら他のお客さんが「使うための記念切手なら金券ショップですよ」とアドバイスくださいました。
それで駅前と職場とうちの近くの金券ショップをのぞいたのですが
金券ショップでも記念切手についてはプレミアつけてるところもあるんですね。
いずれにしても品数はあんまりなくて、お店で使うほどたくさんは手に入りませんでした。
プレミアがつくほど需要があるのに、どうしてもっとたくさん作らないのでしょうね。
どこかで誰かが投機目的に買い占めてるのかなあ???

取り寄せで申し込めば買えないことはないみたいですが、送料がかかるんですよ。
送料にさらに送料がかかるなんて…と思って、やめましたが…
以前ネットオークションで「少額切手でのお支払い可」っていうのをやってみたことがあります。
確かにかなりたくさん集まりましたが、うちのお店にはちょっと…という柄も多くて…
こんどは「少額切手、ただしお花の模様に限る」っていうのをやってみようかな
…って、やっぱり無理?

とりあえず、手に入るときにはなるべく買うようにいたしますが
当面は普通の120円切手を使うしかないようですね。




前の雑記帳