☆しろの雑記帳☆


1/24 マーブルと組ビーズ

ちょっと時間がたってしまいましたが、先日
新しいマーブルの委託を高円寺の蜻蛉玉専門店蜻蛉玉ばぶるすさんにお願いいたしました。



蔓薔薇のマーブルです。
クリックすると大きな画像が見られます。
ばぶるすさんには他にもいろいろマーブルをお願いしていますし
実は、アクセサリー類などもおいていただいているのです。
もちろん、他の作家さんのすばらしい作品もたくさんありますよ。
お近くの方は、ぜひ一度お運び下さいませ。



それからこちらは、最近海外向けに作っているものです。
これはネックレスじゃないんです。
小さいとんぼ玉(直径1.8cmくらい)とサイドビーズを組み合わせたセット商品なんです。
こういう同じような玉をたくさんセットにしたものは、海外ではとても人気があるんです。
でも、作るのにすごく時間がかかるので、二の足踏んでたんですが
このところの不況と円高で、そうもいっていられなくなりまして…

でも、私、お客さまがこれをどんなふうに使われるか、よく知らないんですよ。
たぶん、他のアクセサリーパーツといろいろ組み合わせて
ネックレスとピアスのセットなどを仕立てられるんだと思うんですけど…
何しろ玉が小さいので、入れられるお花は限られるし
完成度もいつにも増して低いのですが
眺めて楽しむ工芸品ではなく、あくまで数あるアクセサリーパーツの一つということで
そんなに問題ではないみたいですね。

日本でも、こういうセットを使われるお客さまいらっしゃるのかなあ。
とんぼ玉を複数使ったアクセサリーは、ちょっと重いんじゃないかと思うんですが
いかがでしょうか…
でも重さより、日本で販売するには、この完成度じゃ、ちょっと難しいかもですね〜


1/6 蔓薔薇

今年初めての更新です。ええと、蔓薔薇。
特にお正月のお花というわけではないんですが、新年なので華やかななお花がよいかなと…
シルバーパウダーを入れてキラキラさせて、蝶々も舞わせてみました。
あいかわらず斜めに開かせるのが難しい…。
特にとんぼ玉は表面の曲率が高いので、しろ的には難度高いんですよ。
帯留めの方は比較的マシと思います。
薔薇も絵に描くときは斜めに描きますよね。
ただし、よく描かれるのは高芯剣弁タイプですが、あれは斜めに作るのは難しいだろうなあ…
これはオールドローズみたいな、花芯の見えるタイプです。



しかしながら、この薔薇の花、実はウラがあるのでした。
実は、実は、このお花パーツ、以前別のお花として作って、HPで販売もしてます。
どっかで見たような…と思われた方がいらっしゃったら、ドンピシャリ!です。
そのお花、玉に入れるのがとっても難しくて、少ししか作らなかったので、パーツが余ったんです。
その後、トルソビーズ(人体のボディ部分の形のスカラプチャビーズ、欧米ではとても人気)に
とんぼ玉ふうにお花を埋めたらきれいかなと思って、練習用にその余ったパーツを使ったんです。
そのときたまたま斜めに開かせたら、その方が薔薇っぽくてきれいに見えて
で、じゃあもう、薔薇玉にしちゃおうか、と思ったわけなんです。
まあ、そのお花も「薔薇咲きタイプ」の園芸種だったので、似てるといえば似てるんですが…
最近、いろんなお花が「薔薇咲き」になってて、クローズアップ画像だと、区別がつかないですもんね。

というわけで、なんちゃって蔓薔薇でございます。
新年早々こんなもんで、大変失礼なのですが、もしよろしければ…

それで、その「トルソビーズ」はどうなったかといいますと…
昔デッサン教室に通ってたこともあり、しろ的にはけっこうリアルなトルソができたんですよ。
でも、リアルな分、それがバッチリ日本人体型で…
中肉中背でリアルで健康的なボディだったのですが、欧米の方にはあまり受けませんでした。
いつか機会があったら、アメリカあたりでデッサン教室に通ってから、再挑戦したいと思います。


1/5 あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。…といっても、もう1月5日ですが…。
今年も何とぞよろしくお願いいたしますね。
今年はお正月休みは長かったのですが、何だか、去年の片付けで終わってしまったような…
作業台の上がぐちゃぐちゃだったし、ガラスゴミもたまってたし
販売済み商品画像の整理も全然追いつかず…あんまり作る方は進まなかったなあ。
何だか毎年画像の整理にかかる時間が増えています。
…海外市場が低迷して、薄利多売に拍車がかかってるからなんですよね。う〜む…

でも、なんとかギャラリーページの更新もできました。
といっても、そんなに新しいお花は増えてないかなあ。
お時間あったらのぞいてみて、どこが変わったか探してみてくださいませ。

それから、初売り用の玉は去年のうちに作ってあるんです。
ただ、写真撮る時間が取れなくて…もう少々お待ちいただけますでしょうか。

そんなこんなですが、一応少しは遊んできましたよ。
去年マイブームだった唐招提寺以来、古建築にちょっと関心が出てきて
愛知県内の国宝古建築を見に行ってまいりました。

犬山城です。
名古屋城はコンクリート製の偽物ですが(第二次大戦中焼失)、こちらは本物のお城ですよ。
といっても、残ってるのは天守だけなんですけどね。
何でも日本で一番古くて小さいお城で、戦国時代の城郭だとか。
木曽川の蛇行地点の小山に建ってて、いかにも天然の要害の地。
上まで上れるんですが、この日はお天気で長めは最高でしたが
川からの風が強くて、すごーく怖かったです。
城下にはけっこう大きな城下町があったそうで、今は町屋が整備されてて、観光地になってます。


見上げた天守。四季桜というのが咲いていました。

それから、隣に国宝の茶室を移築した日本庭園が造られていて、そちらもみてきました。
有楽苑というお庭です。お正月ということで、国宝建築で初釜が催されていましたよ。
このお庭、あちこちにとても手入れの良い苔が生えていて、とってもきれいでした。
朝方はまだ寒くて、苔の間に霜がおりて、拡大すると、まるで森に雪が降ったみたい…
あんまりきれいだったので、お庭も茶室も和服の女性もほっぽって
しゃがんで苔の写真ばっかりとってました。
苔って、全然くわしくないんですけど、いいですねえ…ちっちゃくて、すごく可愛いです。
拡大苔のとんぼ玉って、作れないかなあ。

 
   国宝茶室の「如庵」。                まるでミニチュアのクリスマスの森みたい。


というわけで、お掃除もお遊びも一応終了ということで、ちゃんと玉作りも開始しなければ。
近日中に、初売りの玉も更新いたしますね。
重ねて今年も何とぞよろしくお願いいたします。



前の雑記帳