☆しろの雑記帳☆


9/30 久々の御岳渓谷

久々に御岳渓谷に行ってきました。いつもどおり、遊歩道をお散歩して、沢井酒造さんのカフェでお茶して、岩の上でお弁当。
お天気は、晴れたり曇ったり。晴れた方が川はきれいに見えるのですが、陽がさすと暑い!…もうそろそろ10月だというのに…
お花はそんなに咲いてませんでしたが、ヒガンバナがちょうど満開で、遊歩道のあちこちで見ました。
あと、なぜかアジサイが咲いてましたが、これも温暖化…でしょうか??
八重咲のフヨウが満開で、スズメガがたくさん飛んでました。スズメガを動画で撮ってみましたので、よろしければ…


  まあまあのお天気の渓谷   遊歩道のヒガンバナ      なぜか咲いてたアジサイ     八重咲フヨウ      秋の気配はまだ先です

久々に水辺をお散歩できたのは良かったけど、櫛かんざし美術館が休館なのが、やっぱり悲しいなあ…
多少涼しくなったので、カフェは観光客でにぎわってたのは、ちょっとほっとしましたが
この感じだと、秋の紅葉はまだまだ先のようですね。


9/22 やっと夏も終わり…かな?

また昭和記念公園に行ってきました。今回は曇りで、日差しはなかったけど、やっぱり蒸し暑いかな…
まあピーカンよりは安全だし、この湿気のおかげで日本では大規模山火事がないんだから、あまり文句も言えません。
まだ暑いけど、秋のお花が、そろそろ咲き始めてました。

トケイソウは夏のお花だと思ってたけど、前回も咲いてたのかなあ。あまりに暑くて気が付かなかったのかも。
キバナコスモスはちょうど見頃。花の丘いっぱいに咲いてました。
民家園や日本庭園に、シュウメイギクやヒガンバナも。ヒガンバナはまだつぼみが多かったです。
民家園の柿も色づき始めてました。ハーブ園や大花壇のブーケガーデンには、蝶がたくさん飛んでました。


 トケイソウ  ハーブ園にいたツマグロヒョウモン(オス)  花の丘のキバナコスモス  ピンクのシュウメイギク   紅白のヒガンバナ    民家園の柿

この間暑くて見られなかったブーケガーデンは引き続き見頃です。いろんなお花が咲いてて賑やか。
コスモスも植えられてるはずですが、まだ咲いてない感じ。イエローコスモスも入ってるみたいなので、楽しみです。
しろ的には今の見頃は千日紅。拡大してみると、らせん状の小さなお花が、下から順に咲いてきてて、これが可愛くてツボでした。
ハーブ園に、千日紅の園芸種が植わっていて、品種名がゴンフレナラブラブラブ。初めて見ました。
千日紅みたいに真ん丸ではなく、花束がいくつか集まったみたいな形で、これも拡大すると大変可愛かったです。


              大花壇のブーケガーデン                   千日紅と蝶     千日紅の正面拡大図   ハーブ園のゴンフレナラブラブラブ

歯医者にはまたしばらく通うことになりそうなので、今後の公園散歩は通院日程に合わせてとなりそうです。
次はお天気でも暑くない気候になって、それからイエローコスモスが見られるといいな。


9/10 今月のお出かけ

台風の中、都心にお出かけしてきました。 国立科学博物館特別展「海」とお隣の東京国立博物館
2回目のサントリー美術館虫めづる日本の人々
行きは雨がひどかったですが、幸いにして電車が止まることもなく、ほぼ予定通りの展覧会めぐりでした。

まずは科博の海展。地球の海の生成から、生物の発生、進化、現在の海の生態系、人類と海の関りの歴史、
深海探査や海洋開発、海洋汚染や酸性化など、海に関する様々な事象が展示されてました。
熱水噴出孔のジオラマやでっかいクジラの標本、魚やサンゴ礁のジオラマ、古生物化石や貝塚の出土物、
マスストランディング(クジラ類が集団で浜に打ち上げられる事象)研究、深海探査船の模型など、科博らしい展示がいろいろ。
…ただ、あまりにも話題が多岐に渡りすぎて、展示内容にアタマがついていけなかった気も…
「海」、って、ちょっとテーマが広すぎるのでは…?以前、「深海」とか「海のハンター」とか、的を絞った展示がありましたが
その方が展示の掘り下げも深くなるし、印象も散漫にならず、見ていて理解が深まる気がします。

それはそうと、科博でショックだったことがありまして、いつも楽しみにしてる植物画コンテスト
一般の部が、今年度で終了なんです。が〜〜〜ん。(小中高校生の部は継続。)毎年楽しみにしてたのに…
いえ、それはHPで見て知ってたんですが、最後になる今年度分の絵葉書が発売されないとのこと。が、が、があぁ〜〜〜んんん!!
最後なんだから、絵葉書くらい作ってくれてもいいのに…涙。歴史のあるコンテストなんだから、せめて有終の美を…涙。
科博さん、お金がなくてクラファンしてるのはもちろん知ってますが、細かい事業はどんどん切っていく姿勢なのかな。
…すべての特別展に興味があるわけではないけど、植物画コンテストは必ず行くので、年間パスを買ってたんですよね。
夜間営業もなくなっちゃったし…来年はどうしようかなあ…

しょんぼりしながら、午後はお隣のトーハクさんに移動。そしたら…ナント観覧者の95%が外国人観光客!(しろ推計)
いやもちろん、台風で日本在住の方が予定を変更されたせいだと思います。常設展は予約制でもないし。
…一方、科博の特別展は空いてました。(台風の場合、予約の日付を変更できるらしいので、そのせいと思いますが…)
うーん、トーハクは持ってる文化財を順番に展示するだけで、外国人が大喜びで、円安でグッズも売れ売れ。
最近は茶室レストランや、夏はビアガーデンまで営業してましたものねえ。
科博はインバウンド向きの収蔵品もそんなにないし、子供が来る前提だから、お酒も出せませんし…
やはり、国民の科学する心を育てるなら、行政からの補助金が必須と思います。クラファンは資料保存用ですし。

昔の、科博もトーハクも、いろんな展示で賑わって、先を心配しないで、楽しく観覧できた状態が、懐かしいです…

 
深海の熱水噴出孔とチムニー   黒潮の魚たち  集団漂着したイルカの頭骨  縄文時代の貝塚出土の漁具    埴輪 馬 群馬県出土 6C  竹菱葵紋散蒔絵双六盤 18C

というわけで、毎回展示替えされるトーハクで今回興味を引かれたのは、まずは考古学展示の、装飾埴輪群。
家型埴輪がたくさん展示されてて、複数部屋のある立派なのや、屋根に装飾のあるもの、小人さんが出てきそうな可愛い家など…
いつも展示されてるのより立派な馬型埴輪もありました。リアルで馬具に装飾も付いてて、当時馬が貴重だったことがわかります。
大名家から将軍家に嫁いだ姫君の嫁入り道具がずらっと展示されてました。駕籠や琴、膨大な数の化粧道具もありましたが
しろが興味があったのは双六セット。大英博物館で見たオリエントのにちょっと似てる。あと、貝合わせの道具もきれいでした。
能衣装のコーナーで、刺しゅうのきれいなのがたくさん展示されてました。衣装の他に、端裂(はぎれ)の展示も。
美しい日本刺しゅうの針目にうっとり。

 
縫箔紅白紺段籠目秋草七宝夕顔流水杜若模様 18C 縫箔白地桐鳳凰芦桜雪持竹肩裾模様(部分)16C 縫箔裂白練緯地薄雪持橘模様(部分)16C 群蝶図巻(部分)三熊花顛 虫豸帖(部分)増山雪斎 甜瓜図(部分)土田麦僊

最後にサントリー美術館へ。虫めづる展、かなり展示替えがあるのです。巻物や冊子も、別の個所が展示されていました。
せっかく年間パスを買ったのだから、展示替えもじっくり堪能せねば。
トーハク所蔵の中国渡りの花虫図も良いのが出てましたし、図鑑的な冊子も面白いページが展示されてました。
季節を意識したせいでしょうか、今回はクツワムシとかイナゴなどの展示が多かった気がします。
こちらは撮影不可なので、例によってネットで盗んだ画像です。

さて、やっと秋になって、これからは展覧会も充実してきますね。
スケジュールを考えて、あちこちいろいろ鑑賞できるといいな。


9/6 残暑キビシイ公園

ほんとに久々に昭和記念公園に行ってきました。たまたま立川の歯医者に行ったついででしたが、…あ、暑かった…
今週は少しは涼しいという予報でしたが、全然。お天気も良く、ものすごく暑かったです。
芝生広場を横切るだけで、へとへと…木陰のベンチで休憩しながら移動してました。

暑いときはやはり水辺に…と思って日本庭園に行ったら、…池が空…。なんで〜??こんな時期に清掃してましたっけ???
しょうがないので盆栽園に…ちょうど盆栽にシャワーでお水を上げてるところで、…盆栽がうらやましかった…
メダカの水鉢にきれいな青い水草が咲いてました。googleレンズで調べたら、ナガバミズアオイらしいです。
なんと洋花なんだそうです。アメリカ原産。そういえばホテイアオイとかもすでに和風のイメージですが、外来種ですもんね。
メダカは水草の間を元気に泳いでました。水の中は涼しいのかなあ。この天気じゃ水も温まってそうだけど…
台湾さっこう藤が咲いてました。紫が濃くてきれい。これは真夏に咲くんですよね。初めて見ました。

秋のミックスガーデンが見頃でしたが、暑くてゆっくり見ていられません…。花の丘のキバナコスモスもそろそろ見頃かな。
ヒマワリはほぼ終了。いくつか咲き残ってるのもありましたが…
大花壇のヒマワリは種になりつつありました。…でも、今でこの暑さじゃ、ヒマワリの見頃なんて、熱中症必至な気がします。
…この気候だと、公園の夏のお花を安全に見るのは、なんかもう無理そうで…涙

夕方が近づいて少し涼しくなった頃、ハナトラノオの花壇にスズメガが来てました。
でも、夕方になると、このカメラだとなかなか飛んでる虫はピントが合わなくて…ブレブレですみません…
それでも、可愛いスズメガさんに会えたので、まあよかったかな。


これはハーブ園のアサザ 盆栽園の水鉢のナガバミズアオイ  水鉢のメダカ   台湾さっこう藤と蝶   咲き残りのヒマワリ東北八重   ハナトラノオとスズメガ

今月中にまた歯医者に行くので、多分ついでに公園にも行くけど…もう少し涼しくなってるといいんだけどなあ…
これまでだと、9月頃は虫見時で、スズメガやチョウを見るのが楽しみでしたが…今年はどうなのでしょう。
考えたら、この先温暖化は加速するばかりなんですよね。見たいお花は、見られるときにできるだけ見ておかないと。
公園を楽しむのも、気合がいりますが、頑張ります…




前の雑記帳