☆しろの雑記帳☆


8/28 久々の美術館三昧

これも久々な気がしますが、学校の夏休みも一部終わったとのことで、都心の美術館にお出かけしてきました。
もちろん防塵マスクにお弁当携帯。やはり都心の方がマスクエチケットはちゃんとされてますね。(うちの近所、ちょっと怖いです)
今回、地下鉄で、同じく防塵マスクのおじさまを見かけました。お仲間に会ったの初めて♪
それに、夜8時まで開いてる美術館があったので、帰りに満員電車に乗らなくてすみました。
満員電車や飲食店より、美術館の方がずっと感染リスク低いですものね。サントリーさん、ありがとうございます。

まずは松涛美術館さんのデミタスカップの愉しみ。様々に装飾された小型のコーヒーカップが山のように展示されてます。
個人の方のコレクションと聞いてびっくり。これだけの数をどうやって収納されてるのか、ちょっと気になってしまいます。
技法は金彩、銀彩、ガラス製、透かし彫り、意匠もシノワズリ、ジャポネスク、アールヌーボー、アールデコ
お花や果物をかたどったもの、花柄、鳥柄、だいたいはヨーロッパ製ですが、アメリカや、日本製も。ノリタケもありましたよ。
どれもこれも、凝ったデザインと装飾で、煌びやかで、目移りしてしまいます。
撮影は一部を除き禁止なので、例によってネットで画像を盗みました。(一番左のみ、自分で撮影したもの)
しろのお気に入りは、あざみの形のカップと、鳥柄のガラス製のものでしたが、画像が見つからず、残念…


ガラス製、イタリア1800年代    鳥柄がかわいい(確かチェコ製)   女性像のデザイン(たぶんイギリス製)   金彩が素晴らしい輸出用の日本製

次は文化学園服飾博物館再現女性の服装1500年
戦前の京都の着物業界が、日本の各時代の女性の服装を再現して、時代まつりを行ってたそうで、その衣装の展示です。
再現といっても戦前の話なので、時代考証が現代から見てどうなのかなと、ちょっと思いましたが
業界の振興と宣伝のためのお祭りなので、衣装は豪華で、技法のオンパレード。
織り、染色、刺繍、金彩など、それぞれの分野に様々な技法が駆使され、解説を読むだけで大変勉強になりました。
第一展示室がその衣装の展示、第二展示室で服飾学園さん所蔵品を用いた技法の解説となってましたが
むしろ第二展示室から見た方が、わかりやすいかもと思いました。(画像はネットで盗んだものです。)


   古墳時代       飛鳥、奈良時代        鎌倉時代        室町時代      こちらは文化学園所蔵の江戸時代の打掛

最後はサントリー美術館さんの開館60周年記念展ざわつく日本美術
美術品の裏側や、容器と蓋の組み合わせ、リメイクされた美術品、意匠の詳細に注目など、展示品を様々な切り口で見せてくれます。
普通の展示ではよく見えない器の裏側を鏡を使って見せてくれたり
ばらして額装されたもと屏風、割れたガラス瓶を筆入れにリメイク、紅型の衣装を掛け軸に、なども面白かったですし
蒔絵の硯箱を蓋と身をばらして、どれがどの蓋か当てるクイズなんてものも。
美術品の桐箱と中身をそれぞれ展示したり、着物や焼き物の吉祥紋の柄の解説などもありました。
一番お気に入りだったのは、こぎん刺しの衣装の肩部分を裏表が見えるように展示されていたものです。
緻密で複雑な刺繍が素晴らしくて、見ても見ても身飽きないです。裏側もすごくきれい。昔の手仕事、最高ですね!
サントリーさんの所蔵品は基本撮影OKです。(でも、展示室が暗くて、一部の画像はネットで盗みました。)


有田焼の裏側にもオランダさんが  緻密なこぎん刺しの針目    巻物をかたどった水差    象嵌細工の硯箱  筆入れにリメイクされたガラス瓶  掛け軸になった紅型

東京にしばらく住んで、なんとなく、自分と趣味の合う美術館がわかってきました。
コロナは大変だけど、それでもおのぼりのしろには、東京の文化はやっぱりうれしいです。
大変な中、展覧会を開催してくださる美術館、博物館に、感謝いたします。


8/21 久々の御岳渓谷

ずいぶん久々に、御岳渓谷に出かけてきました。
…ほんとは昭和記念公園に行きたかったんですが、やっぱり夏休み終わるまでは控えた方が良いかなと…
お天気は良かったのですが、やっぱりちょっと暑かった。
それに、ここ数日の長雨で、川が少々濁流化しておりまして、川原がほとんど見えない状態に…
白い小石の川原と、きらきら光る透明な水面が見られず、ちょっと残念…
でもまあ、澤井酒造さんのガーデンカフェでお茶して、いつもの岩の上でお弁当食べて、久々の渓谷を楽しんできました。

一応、電車の中では防塵マスク、外では不織布マスクしておりました。
川岸の人気のないところでは、マスク外してたりもしましたが
油断してると、後ろから人が来たりして、「すいません、すいません!」ということもありました。(すみません・汗)
まあ、川のそばは風もあるし、平日で人も少なかったし、大丈夫だったと思います。

…やっぱり川はいいなあ。また行きたいよう…
紅葉の頃には、少しは感染状況が収まってるといいのですが…

     
  いつもの川原が全く見えない…   逆光で見づらいですが、セグロセキレイの若鳥と思います  ツマグロヒョウモンを見ると秋の気配を感じます


8/18 さらに久々の更新

久々のショップの更新です。
7月に続いて山野草、レンゲショウマ…のつもりです…。
レンゲショウマ…一度作ってみたかったのですが、あの不思議な形をパーツで作るのはやはり難しく
なんかフツーのキンポウゲ科のお花…といった感じに…
それに、このガラス、紫の発色が悪くて…特色も使ってみたのですが、今一つ…
とりあえず、こんな感じですので、よろしければ…



このところ、どこへも出かけてないので、雑記帳もなんか寂しい状態ですね。
五輪ピックとパラリンピックの間を縫って、ちょっと出かけてこようかなあ…
…アメリカ便も相変わらずですし…。飲食店の関係者の方々が大変なのをニュースで見ながら
こういうことで困ってる人がいるってのは、誰もあまり知らないだろうなあと、なんか複雑…
感染状況もますますひっ迫してますし、皆様、どうぞくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ。




前の雑記帳